
アナデン(アナザーエデン)の第32章「蛇頭メズキータアルテナ救出」の攻略チャートを紹介しています。攻略の流れや入手アイテムを記載。アナデンの第32章を攻略する際の参考にしてください。
第32章攻略チャート
蛇首イゴマ
| 手順 |
チャート |
|---|
| 1 |
・魔獣の村コニウムから蛇首イゴマへ |
|---|
| 2 |
・マップ中央上「A」よりイゴマ3へ |
|---|
| 3 |
・マップ中央「C」よりイゴマ4へ |
|---|
| 4 |
・マップ中央左「E」よりイゴマ6へ |
|---|
| 5 |
・マップ中央上「G」よりイゴマ7へ |
|---|
| 6 |
・マップ中央左「I」よりイゴマ8へ |
|---|
| 7 |
・マップ左上でイベント発生 |
|---|
| 8 |
・蛇夢へ進む |
|---|
蛇夢
| 手順 |
チャート |
|---|
| 1 |
・マップ左上「A」より蛇夢2へ |
|---|
| 2 |
・マップ中央上「B」より蛇夢3へ |
|---|
| 3 |
・マップ中央上「C」より蛇夢4へ |
|---|
| 4 |
・マップ中央右「D」より蛇夢5へ |
|---|
| 5 |
・マップ右上「E」より蛇夢6へ |
|---|
| 6 |
・マップ中央より蛇頭メズキータへ |
|---|
| 7 |
・ギルドナのみで魔獣王と戦う |
|---|
| 8 |
・マップ左へ進む |
|---|
| 9 |
・凶獣王と凶獣ネオ・アンギラス(ボス)と戦う |
|---|
| 10 |
・ギルドナが仲間になる |
|---|
第34章攻略チャートはこちら
第33章攻略チャート
魔獣の村コニウム
| 手順 |
チャート |
|---|
| 1 |
・左下の民家から34章開始 |
|---|
| 2 |
・Mapメニューから「古代」を選択 |
|---|
| 3 |
・「水の都アクトゥール」に向かう |
|---|
水の都アクトゥール
| 手順 |
チャート |
|---|
| 1 |
・アクトゥールの「鍛冶屋」に行く |
|---|
| 2 |
・鍛冶屋内の右にある巻きワラと会話 |
|---|
| 3 |
・「火の村ラトル」に向かう |
|---|
火の村ラトル
| 手順 |
チャート |
|---|
| 1 |
・鍛冶屋外の右にいる斧寺と会話 |
|---|
| 2 |
・「煉獄界」が開放され、33章クリア |
|---|
第34章攻略チャートはこちら
マップと入手アイテム一覧
蛇首イゴマのマップ
拡大する
蛇首イゴマのマップはこちら
蛇夢のマップ
拡大する
蛇夢のマップはこちら
魔獣王の弱点と行動パターン

魔獣王の行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
通常攻撃 |
単体/物理 |
| 2 |
ファイアスラッシュ |
単体/火属性物理 |
| 3 |
見よ!我が斬撃! |
単体/物理 |
凶獣王・凶獣ネオアンギラスの攻略

凶獣王の行動パターン
1回目の行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
通常攻撃 |
単体/物理 |
| 2 |
サンダーロア |
全体/魔法 |
| 3 |
デモニックサークル |
単体/HP1 |
| 4 |
サンダーロア |
全体/魔法 |
| 5 |
デモニックサークル |
単体/HP1 |
| HP75%以下になると連携攻撃を行う |
|---|
| 凶獣ネオ・アンギラスとチェンジ |
全体/HP1 |
2回目の行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
通常攻撃 |
単体/物理 |
| 2 |
サンダーロア |
全体/魔法 |
| 3 |
デモニックサークル |
単体/HP1 |
| 4 |
サンダーロア |
全体/魔法 |
| 5 |
デモニックサークル |
単体/HP1 |
| HP25%にストッパー(連携攻撃を行う) |
|---|
| 凶獣ネオ・アンギラスとチェンジ |
全体/HP1 |
3回目の行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
通常攻撃 |
単体/物理 |
| 2 |
サンダーロア |
全体/魔法 |
| 3 |
デモニックサークル |
単体/HP1 |
| 4 |
サンダーロア |
全体/魔法 |
| 5 |
デモニックサークル |
単体/HP1 |
凶獣ネオ・アンギラスの行動パターン
1回目の行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
眷属召喚 |
グアンナ召喚 |
| 2 |
ネオサイクロン |
全体/風属性魔法+挑発 |
| 3 |
ネオサーキュラー |
全体/物理+ペイン |
| HP50%にストッパー(連携攻撃を行う) |
|---|
| 凶獣王とチェンジ |
全体/HP1 |
2回目の行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
眷属召喚 |
グアンナ召喚 |
| 2 |
凶つ使いの唄 |
- 全体/ランダム状態異常付与
- (毒/ペイン/眠り/封印/気絶/混乱)
|
| 3 |
ネオサイクロン |
全体/風属性魔法+挑発 |
| 4 |
ネオウィング |
全体/物理 |
| 5 |
ネオブラスター |
全体/魔法 |
グアンナの行動パターン
| 順番 |
行動名 |
行動 |
|---|
| 1 |
威嚇の拳 |
全体/物理耐性デバフ |
| 2 |
- |
何もしない |
| 3 |
気合の拳 |
全体/腕力バフ |
| 4 |
- |
何もしない |
凶獣王・凶獣ネオアンギラスの攻略のコツ
凶獣王と凶獣ネオ・アンギラスは、残りHPの割合毎に1体ずつ交代して戦う強敵です。一定以下のHPになると、連携攻撃で全員にHP99%の割合ダメージを行うため、ヒーラーは連携攻撃を受けた際には、回復に専念する必要があります。
さらに、2体のボスは強力な物理と魔法攻撃を行うため、知性や腕力デバフを付与しつつ被ダメージを軽減しましょう。
ストーリー攻略関連記事
ストーリー攻略チャートはこちら
アナデン攻略トップへ