【アナデン】異邦の空と自由への箱舟|断章攻略

- 11/20(木)銀織の雷使いのアナザースタイル登場!
- ・アナデンこみゅなま放送情報まとめ
- ・銀織の雷使い(AS) / チルリル
アナデン(アナザーエデン)の異邦の空と自由への箱舟(断章)の攻略を掲載しています。金のオブジェ(拡張チップ)や鋼鉄乙女の骨の入手場所も記載。シエルの星5クラス解放やアナダン「空中庭園」についても記載してるので、アナデンの断章異邦の空攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シエルの評価 | シエル特化武器 |
| 空中庭園の攻略とマップ | 鋼鉄乙女の骨入手方法 |
目次
異邦の空と自由への箱舟の開始場所と条件

| 開始場所 |
|
|---|---|
| 開始条件 |
|
断章は、特定キャラに焦点を当てた追加ストーリーです。異邦の空では「シエル」に焦点が当てられ、本編をクリアするとシエルの星5クラスが解放されます。
異邦の空は、シエルが加入済み+メインストーリー20章をクリア後に、未来の「曙光都市エルジオン・ガンマ区画」右上にある木のモニュメントから開始できます。
- あわせて読みたい
第1話「シエル実家に帰る」攻略

| 報酬 |
|
|---|
攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・エルジオン・ガンマ区画のマップ右上から開始 |
| 2 | ・前庭のマップ上で会話イベント |
| 3 | ・ロビー入ってイベントアイコンをタップ |
| 4 | ・前庭のマップ左下から空中庭園に行く |
| 空中庭園 | |
| 1 | ・マップ右からエリア2へ行く |
| 2 | ・マップ右からエリア3へ行く |
| 3 | ・マップ左下からエリア4へ行く |
| 4 | ・エリア4のマップ左上でイベント └ボス「ワイルドボタニー」と戦闘 ・撃破で第1話クリア |
- ▼空中庭園のマップと入手アイテム
- ▼出現モンスターの弱点と素材▼
-
-
敵名 弱点 耐性 素材 シャルジャル なし なし
錆びた発条キラーファング なし 
錆びた歯車シャモロ なし なし
錆びた歯車アクルプーマ 


錆びた発条BOSS
ワイルドボタニー

(吸収)
(耐性)-
-
- ▼ワイルドボタニーの弱点と行動パターン▼
-
-

弱点 

耐性
(吸収)
(耐性)特徴 ・HP約75%/50%にストッパーあり ワイルドボタニーの行動パターン
順番 行動名 行動 1 通常攻撃 単体/物理 2 カースオブグラス 単体/魔法+封印付与 3 ロックボール 単体/地属性魔法 HP75%以下の時 - グラスパヒューム 地属性耐性デバフ
(永続の最大5累積)1 カースオブグラス×2 単体/魔法+封印付与 2 ロックボール 単体/地属性魔法 3 通常攻撃 単体/物理 HP50%以下の時 - グラスパヒューム 地属性耐性デバフ
(永続の最大5累積)1 グラスドレイン 自身/知性バフ 2 ロックボール 単体/地属性魔法 3 草の呪い 地属性耐性デバフ
(永続の最大5累積)4 ロックブラスト 単体/地属性魔法
-
1話クリアでアナザーダンジョン解放
断章シエル編の第一話をクリアすると、アナザーダンジョン「空中庭園」が出現します。
空中庭園では、シエルの特化武器「アポロハープ」の強化素材や、星5クラスチェンジに必要な「ライラの詩篇」が入手できる他、「鋼鉄乙女の骨」が進入回数によって入手可能です。
第2話「シエルちゃん絶対絶命!」攻略

| 報酬 |
|
|---|
攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・シエルの実家ロビーから第2話開始 |
| 2 | ・前庭のマップ下から空中庭園に行く |
| 空中庭園 | |
| 1 | ・エリア1左上で最初の猫を見つける |
| 2 | ・エリア1中央下からエリア2へ行く |
| 3 | ・エリア2右からエリア3へ行く |
| 4 | ・エリア3右下で2回目の猫を見つける |
| 5 | ・エリア3右上からエリア4へ行く |
| 6 | ・エリア4中央で3回目の猫を見つける |
| 7 | ・エリア3に戻る |
| 8 | ・エリア3左上からエリア5へ行く |
| 9 | ・マップ中央左でイベント └ボス「猫好きの番犬」と戦闘 ・撃破で第2話クリア |
- ▼空中庭園のマップと入手アイテム
- ▼出現モンスターの弱点と素材▼
-
-
敵名 弱点 耐性 素材 シャルジャル なし なし
錆びた発条ボタニー 

(耐性)
(吸収)
錆びた発条シャモロ なし なし
錆びた歯車ブラーマ なし なし
錆びた歯車BOSS
猫好きの番犬なし 
-
-
- ▼猫好きの番犬の弱点と行動パターン▼
-
-

弱点 なし 耐性 
特徴 ・HP約75%/50%にストッパーあり 猫好きの番犬の行動パターン
順番 行動名 行動 1 通常攻撃 単体/物理 2 ペインファング 単体/物理+ペイン付与 3 ドッグラッシュ 自身/速度バフ
全体/風属性物理75%以下の時 1 ドッグラッシュ 自身/速度バフ
全体/風属性物理2 通常攻撃 単体/物理 3 ペインファング 単体/物理+ペイン付与 4 ドッグロアー 全体/物理耐性デバフ HP50%以下の時 1 ドッグラッシュ 自身/速度バフ
全体/風属性物理2 ペインファング 単体/物理+ペイン付与 3 怒りの咆哮 自身/腕力バフ
全体/物理耐性デバフ4 フライングドッグプレス 全体/物理+気絶付与 5 ペインファング 単体/物理+ペイン付与 6 怒りの咆哮 自身/腕力バフ
全体/物理耐性デバフ
-
第3話「シエルVS大怪盗」攻略

| 報酬 |
|
|---|
攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・前庭の着ぐるみ職人付近で第3話開始 |
| 2 | ・空中庭園に行く |
| 空中庭園 | |
| 1 | ・エリア1右からエリア2へ行く |
| 2 | ・エリア2右下からエリア3へ行く |
| 3 | ・エリア3中央下へ行く |
| 4 | ・大怪盗をタップするとイベント └ボス「プンドールの闘鶏」と戦闘 ・撃破で第3話クリア |
- ▼空中庭園のマップと入手アイテム▼
- ▼出現モンスターの弱点と素材▼
-
-
敵名 弱点 耐性 素材 ボタニー 

(耐性)
(吸収)
歪んだ螺子キラーファング なし 
輝く歯車ブラーマ なし なし
輝く歯車アクルプーマ 


歪んだ螺子FEARLv72
庭園の番犬なし 
パワースプリングBOSS
プンドールの闘鶏なし なし -
-
- ▼プンドールの闘鶏の弱点と行動パターン▼
-
-

弱点 なし 耐性 なし 特徴 ・HP約75%/50%にストッパーあり プンドールの闘鶏の行動パターン
順番 行動名 行動 1 クローイング 全体/腕力デバフ 2 通常攻撃 単体/物理 3 ベノムクロー 単体/物理+毒付与 HP75%以下の時 - 甲高い声で鳴く 自身/腕力+速度バフ
(永続の最大10累積)1 クローイング 全体/腕力デバフ 2 通常攻撃 単体/物理 3 ベノムクロー 単体/物理+毒付与 4 スクリーム 自身/腕力+速度バフ
(永続の最大10累積)
全体/物理耐性デバフ
(永続の最大10累積)5 グランドスマッシュ 全体/地属性物理 HP50%以下の時 - 甲高い声で鳴く 自身/腕力+速度バフ
(永続の最大10累積)1 クローイング 全体/腕力デバフ 2 ベノムクロー 単体/物理+毒付与 3 スクリーム 自身/腕力+速度バフ
(永続の最大10累積)
全体/物理耐性デバフ
(永続の最大10累積)4 グランドスマッシュ 全体/地属性物理
-
第4話「シエルのおばけ退治」攻略

| 報酬 |
|
|---|
攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・ロビー右にいる建築家から第4話開始 |
| 2 | ・前庭の右下にいる彫刻家と会話 |
| 空中庭園 | |
| 1 | ・エリア1の右からエリア2へ行く |
| 2 | ・エリア2の右からエリア3へ行く |
| 3 | ・エリア3左下からエリア4へ行く |
| 4 | ・エリア4左からエリア5へ行く |
| 5 | ・エリア5左上からエリア6へ行く |
| 6 | ・エリア6中央でイベント └ボス「ガードドローン・マシンαΩ」と戦闘 ・撃破で第5話クリア |
- ▼空中庭園のマップと入手アイテム▼
- ▼出現モンスターの弱点と素材▼
-
-
敵名 弱点 耐性 素材 ボタニー 

(耐性)
(吸収)
歪んだ螺子キラーファング なし 
輝く歯車シャルジャル なし なし
歪んだ螺子シャモロ なし なし
輝く歯車BOSS
ガードドローン
ガードマシンα・Ωドローン - 

α・Ω なし なし
-
- ▼ガードドローンの弱点と行動パターン▼
-

敵名 弱点 耐性 ガードドローン 

ガードマシンα なし なし ガードマシンΩ なし なし 行動パターン
順番 行動名 ドローン アルファ オメガ 1 ウィーク
フラッシュスリープビーム ハード
クラッシュ2 通常攻撃 ショックビーム ライトニング
ショット3 フール
フラッシュマインドビーム ハード
クラッシュ4 通常攻撃 ズィーゲル
ビームライトニング
ショットアルファ撃破後の行動パターン
順番 行動名 ドローン オメガ 1 ウィークフラッシュ ツインショックビーム 2 ショックレーザー ハードクラッシュ 3 フールフラッシュ ツインズィーゲルビーム 4 ショックレーザー ライトニングショット 5 ダルフラッシュ ツインスリープビーム 6 ショックレーザー ハードクラッシュ 7 1順目へ ツインマインドビーム 8 - ライトニングショット 行動詳細
敵名 行動名 行動 ドローン ウィークフラッシュ 全体/腕力デバフ 通常攻撃 単体/物理 フールフラッシュ 全体/知性デバフ ショックレーザー 全体/物理+気絶付与 ダルフラッシュ 全体/全属性耐性デバフ アルファ スリープビーム 単体/物理+睡眠付与 ショックビーム 単体/物理+気絶付与 マインドビーム 単体/物理+混乱付与 ズィーゲルビーム 単体/物理+封印付与 オメガ ハードクラッシュ 単体/物理 ライトニングショット 単体/物理 ツインショックビーム 単体2回/物理+気絶付与 ツインズィーゲルビーム 単体2回/物理+封印付与 ツインスリープビーム 単体2回/物理+睡眠付与 ツインマインドビーム 単体2回/物理+混乱付与
第5話「シエルとの遭遇」攻略

| 報酬 |
|
|---|
攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・前庭にいる着ぐるみ職人から開始 |
| 2 | ・ロビー上のシエルと会話 |
| 3 | ・庭園へ行く |
| 空中庭園 | |
| 1 | ・エリア1右からエリア2へ行く |
| 2 | ・エリア2右下からエリア3へ行く |
| 3 | ・エリア3右からエリア4へ行く |
| 4 | ・エリア4左下のアイコンをタップ |
| 5 | ・ヘルブラーマと戦闘 ・撃破で第5話クリア |
- ▼空中庭園のマップと入手アイテム▼
-
-
- ※エリア7は、エリア1の金の卵(第5ルート拡張チップ)入手後に探索範囲が拡大します
入手アイテム ①
天の導き(弓)×1②
庭園の歯車×1③
最新式動力装置×1④
上級秘伝巻子×1⑤
中級秘伝巻子×2⑥
天の導き(斧)×1⑦
夢詠みの書×1-
- ※エリア7は、エリア1の金の卵(第5ルート拡張チップ)入手後に探索範囲が拡大します
-
- ▼出現モンスターの弱点と素材▼
-
-
敵名 弱点 耐性 素材 ボタニー 

(耐性)
(吸収)
最新式動力装置キラーファング なし 
庭園の歯車シャモロ なし なし
庭園の歯車アクルプーマ 


最新式動力装置FEARLv72
庭園の番犬なし 
パワースプリングBOSS
ヘルブラーマなし なし -
-
- ▼ヘルブラーマの弱点と行動パターン▼
-

敵名 弱点 耐性 ヘルブラーマ なし なし リトルブラーマ なし なし 特徴 ・HP約75%/50%にストッパーあり(ヘルブラーマ) ヘルブラーマの行動パターン
順番 行動名 行動 1 通常攻撃 単体/物理 2 フレイムクロー 単体/火属性物理 3 ヘイルストリーム 全体/火属性耐性デバフ 4 ネイルクロー 全体/物理 HP50%以下の時 1 ヘイルストリーム 全体/火属性耐性デバフ 2 フレイムクロー 単体/火属性物理 3 ネイルクロー 全体/物理 4 ネイルクロー 全体/物理 ヘルブラーマは、HPが75%以下になると、仲間を呼びリトルブラーマが2匹現れます。
また、HP50%以下になるまでHPストッパーがあるため、アナザーフォースの使用は、仲間を呼んだタイミングか、HPが50%以下の時に発動しましょう。
リトルブラーマの行動パターン
順番 行動名 リトル(上) リトル(下) 1 バッドクローズ 通常攻撃 2 通常攻撃 フレイムクロー 3 フレイムクロー 通常攻撃 4 通常攻撃 モーニングクローズ 5 フレイムクロー 通常攻撃 6 通常攻撃 フレイムクロー リトルブラーマの行動詳細
敵名 行動名 行動 リトル
(上)バッドクローズ 全体/物理耐性デバフ
+挑発付与通常攻撃 単体/物理 フレイムクロー 単体/火属性物理 リトル
(下)通常攻撃 単体/物理 フレイムクロー 単体/火属性物理 モーニングクローズ 味方全体/累積の腕力バフ
第6話「自由への方舟」攻略

| 報酬 |
|
|---|
攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・前庭で第6話開始 |
| 2 | ・空中庭園に行く |
| 空中庭園 | |
| 1 | ・エリア1下からエリア2へ行く |
| 2 | ・エリア2右からエリア3へ行く |
| 3 | ・エリア3右上からエリア4へ行く |
| 4 | ・エリア4中央上でイベント └ボス「クラックドファング」と戦闘 |
| 5 | ・撃破後にボス「ヘルロイド」と戦闘 ・撃破で断章クリア |
- ▼空中庭園のマップと入手アイテム▼
- ▼出現モンスターの弱点と素材▼
-
-
敵名 弱点 耐性 素材 ボタニー 

(耐性)
(吸収)
最新式動力装置シャルジャル なし なし
最新式動力装置キラーファング なし 
庭園の歯車シャモロ なし なし
庭園の歯車アクルプーマ 


最新式動力装置ブラーマ なし なし
庭園の歯車BOSS
クラックドファングなし 
- BOSS
ヘルロイドなし 

-
-
- ▼クラックドンファングの弱点と行動パターン▼
-

-
弱点 なし 耐性 
クラックドファングの行動パターン
順番 行動名 行動 1 ムーンサルト
ドッグプレス全体/風属性物理
+速度デバフ2 ドッグロアー 全体/物理耐性デバフ 3 ペインファング 単体/物理+ペイン付与 4 フライングドッグプレス 全体/物理+気絶付与 5 ムーンサルト
ドッグプレス全体/風属性物理
+速度デバフ特徴 ・クラックドンファングを撃破するとヘルロイドと連戦
- ▼ヘルロイドの弱点と行動パターン▼
-

-
弱点 なし 耐性 

ヘルロイドの行動パターン
順番 行動名 行動 1 ペインファング 単体/物理+ペイン付与 2 フレイムファング 単体/火属性物理 3 ラッシュレーザー 全体/物理
+知性&速度デバフ4 ブロウラッシュ 単体/強制サブ移動 5 ラッシュレーザー 全体/物理
+知性&速度デバフHP50%以下の時 - 迎撃 全体/物理+気絶付与 1 ラッシュレーザー 全体/物理
+知性&速度デバフ2 リペアマシン 自身/治癒 3 ブロウラッシュ 単体/強制サブ移動 特徴 ・最大HPの50%までストッパー有り
(アナザーフォースを発動しても削れない)
・HP50%以下になると自身に治癒+迎撃付与
(迎撃の対象攻撃は斬→突→打の順番で5ターン毎に変化)
隠し要素まとめ
擬態モンスターを倒して通路開通

通常マップの空中庭園には、背景に擬態したモンスターが隠れています。タップすると戦闘に入り、倒すと先のエリアに通行可能です。
道を進んだ先には、マップ拡張に必要な「拡張チップ」を入手できる金のオブジェや、「鋼鉄乙女の骨」を渡すとアイテムをくれる犬が配置されています。
金のオブジェから拡張チップ入手
第1ルート拡張チップ
| 拡張チップの場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
断章第1話の空中庭園エリア4では、擬態モンスターを倒した先で、左下にある「金色の卵のオブジェ」を調べると「第1ルート拡張チップ」が入手できます。
拡張チップを入手後、空中庭園エリア7に行くとエリアが拡大され、拡大された先で宝箱から「ライラの詩篇」が入手可能です。
第2ルート拡張チップ
| 拡張チップの場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
断章第2話の空中庭園エリア2では、擬態モンスターを倒した先で、左にある金色の「卵のようなオブジェ」を調べると「第2ルート拡張チップ」が入手できます。
拡張チップを入手後、空中庭園エリア8に行くとエリアが拡大され、拡大された先で宝箱から「ライラの詩篇」が入手可能です。
第3ルート拡張チップ
| 拡張チップの場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
断章第3話の空中庭園エリア5では、擬態モンスターを倒した先で、左下にある金色の「卵のようなオブジェ」を調べると「第3ルート拡張チップ」が入手できます。
拡張チップを入手後、空中庭園エリア7に行くとエリアが拡大され、拡大された先で宝箱から「ライラの詩篇」が入手可能です。
第4ルート拡張チップ
| 拡張チップの場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
断章第4話の空中庭園エリア4では、擬態モンスターを倒した先で、左にある金色の「卵のようなオブジェ」を調べると「第4ルート拡張チップ」が入手できます。
拡張チップを入手後、空中庭園エリア7に行くとエリアが拡大され、拡大された先で宝箱から「ライラの詩篇」が入手可能です。
第5ルート拡張チップ
| 拡張チップの場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
断章第5話の空中庭園エリア1では、擬態モンスターを倒した先で、左下にある金色の「卵のようなオブジェ」を調べると「第5ルート拡張チップ」が入手できます。
拡張チップを入手後、空中庭園エリア7に行くとエリアが拡大され、拡大された先で宝箱から「夢詠みの書」が入手可能です。
第6ルート拡張チップ
| 拡張チップの場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
断章第6話の空中庭園エリア5では、擬態モンスターを倒した先で、左上にある金色の「卵のようなオブジェ」を調べると「第6ルート拡張チップ」が入手できます。
拡張チップを入手後、空中庭園エリア7に行くとエリアが拡大され、拡大された先で宝箱から「ライラの詩篇」が入手可能です。
犬に鋼鉄乙女の骨をあげてアイテム入手

| 犬 (ルート) |
入手アイテム |
|---|---|
| 犬1 (1,3,5,6) |
|
| 犬2 (1,2,3,4,5,6) |
|
| 犬3 (2,3,4,5,6) |
|
| 犬4 (6拡張後) |
庭園にいる犬に、「鋼鉄乙女の骨」を渡すとアイテムが入手でき、犬1~3には最大3回、犬4は3回以上、骨を渡すことができます。入手できるアイテムは順番が決まっており、上記の表から順に入手可能です。
鋼鉄乙女の骨は、断章本編で計9個入手できる他、10個以降はアナダン「空中庭園」のベリーハードで入手できます。
クリア報酬一覧
| 断章 | クリア報酬 |
|---|---|
| 第1話 |
|
| 第2話 |
|
| 第3話 |
|
| 第4話 |
|
| 第5話 |
|
| 第6話 |
|
「ライラの詩篇」はシエル星5のクラスチェンジで使用します。
断章クリア後の解放要素
シエルの星5クラスが解放

| 星5クラス解放条件 |
|---|
| 断章「異邦の空と自由への箱舟」クリア |
| 必要素材 |
| 追加スキル |
|
断章「異邦の空と自由への箱舟」をクリアすると、シエルの星5クラスが開放されます。なお、星5へのクラスチェンジには、専用素材「ライラの詩篇」が必要なため、30冊集めてクラスチェンジを行いましょう。
ライラの詩篇は、断章1話から5話のクリア報酬や、新アナザーダンジョン「空中庭園」、ノポウ・ロイヤルカンパニーなどで獲得できます。
シエルの特化武器が強化可能

| 武器名(分類) | 性能 | 強化効果 |
|---|---|---|
アポロハープ(弓) |
Lv.55 攻撃134 魔力37 |
【希望の歌】 攻撃時稀に気絶付与 全属性耐性UP ※シエル装備時発動 |
| 入手方法 | ||
| 断章「異邦の空と自由への箱舟」6話クリア | ||
断章6話クリアで入手できる「アポロハープ」は、強化することができ、シエルが装備時のみに発動する効果が付与されます。なお、強化素材は断章クリア後に登場する、アナザーダンジョンで獲得可能です。
ストーリーのあらすじ

| あらすじ |
|---|
| ある日、シエルの元へ姉のシャノンがやってくる。 シャノンに導かれるまま、 アルドたちはシエルの実家へ向かうこととなった。 ニルヴァの近くに浮かぶ庭園の島には、 一癖も二癖もある風変わりな住人たちが暮らしていた。 時を同じくして、島に一人の来訪者が現れる。 レンリと名乗るその女性は、COAの捜査官だというが...。 島で巻き起こる、奇妙で不思議な出来事を経て、 ついに、シエルとその一家に隠された秘密が明らかになる...!? |
関連記事
| 関連キャラ | |
|---|---|
シエル |
|
| 関連記事 | |
| アナダン「空中庭園」の攻略 | 鋼鉄乙女の骨入手方法 |
| 空中庭園のマップ | シエル特化武器 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











