【アナデン】邂逅「ガリユ編」攻略

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のガリユ編(邂逅)の攻略チャートを掲載しています。ガリユやヒクイドリの弱点や行動パターン、おすすめキャラやパーティ編成を記載。ガリユが仲間になる条件なども記載しているので、アナデンの邂逅ガリユ編攻略の参考にして下さい。
| ガリユ編関連記事 | |
|---|---|
| 外伝と邂逅クエスト一覧 | ガリユの評価 |
| ヒクイドリの攻略 | ガリユ攻略 |
目次
ガリユ編攻略チャート
1.ゾル平原でスタート

邂逅「ガリユ編」は、ゾル平原(古代)のマップ右下の、赤アイコンから開始することができます。話しかけると、すぐに「???」の怪鳥との戦闘が開始されます。
2.ヒクイドリとの戦闘1回目【Lv.40】

- ▼ヒクイドリの弱点と行動パターン▼
-
ヒクイドリ(???)の弱点と行動パターン
弱点 なし 耐性 



順序 行動名 行動 1 眷属を召還した ヒフキドリを呼ぶ 2 ネイルクロー 全体物理攻撃 3 フレイムダウン 全体火属性耐性ダウン 4 ヒートブラスト 全体火属性魔法攻撃HP回復 ヒフキドリの弱点と行動パターン
弱点 
耐性 
順序 行動名 行動 - フレイムパーティー 全体火属性魔法攻撃
HP回復
ヒクイドリ自体に弱点はないため、耐性を受けない水や風属性のキャラで攻めましょう。
- あわせて読みたい
3.ヒクイドリとの戦闘2回目【Lv.50】

- ▼ヒクイドリの弱点と行動パターン▼
-
ヒクイドリの弱点と行動パターン
弱点 なし 耐性 



順序 行動名 行動 1 眷属を召還した ヒフキドリを呼ぶ 2 ネイルクロー 全体物理攻撃 3 フレイムダウン 全体火属性耐性ダウン 4 ヒートブラスト 全体火属性魔法攻撃
HP回復ヒフキドリの弱点と行動パターン
弱点 
耐性 
順序 行動名 行動 - フレイムパーティー 全体火属性魔法攻撃
HP回復
ティレン湖道(古代)に移動し、ガリユに話しかけると、再び???=ヒクイドリとの戦闘が開始されます。風属性もしくは水属性パーティで攻めましょう。
- あわせて読みたい
4.ヒクイドリとの戦闘3回目【Lv.60】

- ▼ヒクイドリの弱点と行動パターン▼
-
ヒクイドリの弱点と行動パターン
弱点 なし 耐性 



順序 行動名 行動 1 眷属を召還した ヒフキドリを呼ぶ 2 ネイルクロー 全体物理攻撃 3 フレイムダウン 全体火属性耐性ダウン 4 ヒートブラスト 全体火属性魔法攻撃
HP回復ヒフキドリの弱点と行動パターン
弱点 
耐性 
順序 行動名 行動 - フレイムパーティー 全体火属性魔法攻撃
HP回復
ケルリの道(古代)に移動し、ガリユに話しかけると、ヒクイドリとの3回目の戦闘が開始されます。ケルリの道へは、時の塔から下に進むのが最短ルートです。
行動パターン、耐性ともに変わりありませんが、難易度は格段に上がっています。属性耐性を付与して戦いましょう。
5.ヒクイドリとの戦闘4回目【Lv.70】

- ▼ヒクイドリの弱点と行動パターン▼
-
ヒクイドリの弱点と行動パターン
弱点 なし 耐性 



順序 行動名 行動 1 眷属を召還した ヒフキドリを呼ぶ 2 ネイルクロー 全体物理攻撃 3 フレイムダウン 全体火属性耐性ダウン 4 ヒートブラスト 全体火属性魔法攻撃
HP回復ヒフキドリの弱点と行動パターン
弱点 
耐性 
順序 行動名 行動 - フレイムパーティー 全体火属性魔法攻撃
HP回復
ナダラ火山、最奥一つ前のエリアで、ヒクイドリとの4回目の戦闘になります。行動パターン、耐性ともに変わりありませんが、ヒフキドリの全体ダメージが非常に大きいです。ヴァリアブルチャントを駆使して戦いましょう。
6.ヒクイドリとの戦闘5回目【Lv.80】

- ▼ヒクイドリの弱点と行動パターン▼
-
ヒクイドリの弱点と行動パターン
弱点 なし 耐性 



順序 行動名 行動 1 眷属を召還した ヒフキドリを呼ぶ 2 ネイルクロー 全体物理攻撃 3 フレイムダウン 全体火属性耐性ダウン 4 ヒートブラスト 全体火属性魔法攻撃
HP回復ヒフキドリの弱点と行動パターン
弱点 
耐性 
順序 行動名 行動 - フレイムパーティー 全体火属性魔法攻撃
HP回復
ゼノドメイン最奥エリアで、ヒクイドリとの5回目の戦闘になります。右側に進み、エスカレーターを登って最奥エリアを目指しましょう。
行動パターン、耐性ともに変わりありませんが、知性ダウンと属性耐性バフをかけないと耐久は難しいです。その後ゾル平原に向かい、ガリユに話しかけると戦闘になり、勝利するとガリユが加入します。
- ▼攻略パーティ例(タップで開閉)▼
-
攻略パーティ編成例
メイン
マイティ
ラクレア
シュゼット
マリエルサブメンバー
イスカ
アザミその他代替え候補 ユナ アナベル ヒクイドリへ一貫してダメージが通るマイティとラクレア、シュゼットを編成したパーティです。
ヒクイドリに弱点はなく、長期戦必死なので、マイティの火属性耐性50%UP、マリエルの全属性耐性UP、イスカのヴァリアブルデバフで耐えましょう。
最大のポイントはアナザーフォースであり、ヒフキドリへの突攻撃が弱点をつけるため、ヒフキドリがいる際にシュゼットのスキルを使えば大ダメージが狙えます。
- あわせて読みたい
攻略適正キャラ
アタッカー
キャラ 適正理由
マイティ【最適性】
・水属性単体(特大)2回攻撃+睡眠
・水属性全体(特大)攻撃
・全体に物理/火属性耐性バフ
シュゼット【最適性】
・風属性全体(特大)2回攻撃
・ヴァリアブル腕力/知性バフ
シュゼット
(アナスタ)【最適性】
・風属性単体(特大)2回攻撃
+桜魔妖力を蓄積
・風属性単体(特大)攻撃
(桜魔妖力を蓄積で最大4回攻撃)
・突全体(大)攻撃+毒
・ヴァリアブル腕力/知性バフ
リヴァイア【最適性】
・水属性単体(大)2回攻撃
・水属性単体(特大)+知性バフ
・水属性単体(中)+水耐性デバフ
・ヴァリアブル知性バフ
ラクレア【適性】
・水属性単体(特大)3回攻撃
・水属性全体(中)+腕力デバフ
・突攻撃(特大)+物理耐性デバフ
・ヴァリアブル腕力/物理耐性デバフ
トゥーヴァ・地属性単体(大)2回攻撃
・知性70%UP(自傷バフ)アタッカーは、斬や打攻撃以外の水と風属性攻撃が耐性を受けないため有用です。なかでもマイティは、火属性耐性バフまで使える圧倒的な最適性キャラです。
シュゼットもヒフキドリの弱点をつけ、アナザーフォースの時間を大きく伸ばすため、最適性キャラだと言えます。
ヒーラー/補助
キャラ 適正理由
マリエル・全体に回復(大)+治癒(大)
・全体に全属性耐性バフ
アナベル・水属性単体(中)攻撃
・斬単体(特大)攻撃+腕力デバフ
・斬全体(大)攻撃+知性デバフ
・全体物理耐性バフ
・全体全属性耐性バフ+治癒(小)
ユナ・敵全体に腕力/物理耐性デバフ
・敵全体に知性/全属性耐性デバフ
・全体に腕力/知性バフ
・全体に治癒(特大)+状態異常回復長期戦になるため、属性耐性UPや知性と腕力デバフをもつ補助キャラ推奨です。
7.ガリユとの戦闘【Lv.?】

ガリユの弱点と行動パターン
| 弱点 | なし | 耐性 | 吸収 |
|---|
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| バーニングシールド | 風属性耐性UP |
| フレイムストライク | 全体火属性魔法攻撃 |
| オレ様が焼き尽くす | 全体火属性耐性ダウン |
| ヘルフレイム | 単体火属性魔法攻撃 毒付与 |
| エクスプローション | 単体火属性多段魔法攻撃 |
ゾル平原に向かい、ガリユに話しかけると戦闘になり、勝利するとガリユが仲間になります。ヒクイドリを倒したプレイヤーであれば問題なく撃破可能ですが、風や地耐性と火吸収を持つため、無属性や水属性キャラを編成しましょう。
また、高耐久対策として、トゥーヴァの「ベノム」などで毒を付与して削るのも非常に有効です。
8.ヒクイドリとの戦闘6回目【Lv.90】

- ▼ヒクイドリの弱点と行動パターン▼
-
ヒクイドリの弱点と行動パターン
弱点 なし 耐性 



順序 行動名 行動 1 眷属を召還した ヒフキドリを呼ぶ 2 ネイルクロー 全体物理攻撃 3 フレイムダウン 全体火属性耐性ダウン 4 ヒートブラスト 全体火属性魔法攻撃
HP回復ヒフキドリの弱点と行動パターン
弱点 
耐性 
順序 行動名 行動 - フレイムパーティー 全体火属性魔法攻撃
HP回復
コリンダの原の左下、「叡智の化身」撃破した先にある蔦を登ったうえに、レベル90のヒクイドリが存在します。Lv.80討伐時よりも、MP管理を意識した戦いになりますが、ヴァリアブルチャントのループを使えば攻略できます。
攻略最大のコツは、ヴァリアブルチャントと敵行動パターンを合わせる事です。
クリア報酬

| 勲章 | 条件 | 報酬 |
|---|---|---|
| ガリユを知る者 | ???に1回勝利した | クロノスの石×10 |
| ヒクイドリを探す者 | ヒクイドリに2回勝利した | クロノスの石×20 |
| ヒクイドリに立ち向かう者 | ヒクイドリに3回勝利した | クロノスの石×30 |
| ヒクイドリを追う者 | ヒクイドリに4回勝利した | クロノスの石×40 |
| ヒクイドリを倒す者 | ヒクイドリに5回勝利した | クロノスの石×50 |
| ガリユに認められし者 | ガリユに勝利した | クロノスの石×50 |
| ガリユとの出逢い | ガリユが仲間になる | クロノスの石×10 |
「ガリユとの戦い」をクリア後には、ガリユが仲間になります。
関連記事
| 関連キャラ | |
|---|---|
ガリユ |
|
| 関連記事 | |
| 外典/外伝/邂逅クエスト一覧 | |
| ヒクイドリ攻略 | ガリユ攻略 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











