【アナデン】霊長の理と枢機の天秤wind liberator攻略

- 11/20(木)銀織の雷使いのアナザースタイル登場!
- ・アナデンこみゅなま放送情報まとめ
- ・銀織の雷使い(AS) / チルリル
ナデン(アナザーエデン)の霊長の理と枢機の天秤wind liberator攻略を掲載。クエストの開始条件やセヴェンの星5クラスの解放方法、性能を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 「霊長の理と枢機の天秤」攻略 | セヴェンの評価 |
| なれ果てのシルフの攻略 | ソフィの攻略 |
wind liberatorの開始場所と条件

| 開始場所 | カーゴステーション |
|---|---|
| 開始条件 |
|
霊長の理と枢機の天秤wind liberatorは、外典「霊長の理と枢機の天秤」の最終話と、セヴェンのキャラクエ2話をクリアすると開始できます。
wind liberator攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・カーゴステーションからクエスト開始 |
| 2 | ・エルジオン ガンマ区画のエレベーター前に行く |
| 3 | ・廃道ルート99に行く └「怒れる風の精霊」と戦闘 |
| 4 | ・工業都市廃墟の炉内上部に行く └「歪なエルダードラゴン」と戦闘 |
| 5 | ・旧KMS社のデータセンター(最深部)に行く └「テッラ・パラシタ&マグマグ・アクア」と戦闘 |
| 6 | ・旧KMS社のサブエントランスに戻る |
| 7 | ・エレベーターに乗って断崖(最深部)まで行く |
| 8 | ・断崖で「デウス・エクス・リビルド」と戦闘 |
| 9 | ・ニルヴァに行く |
| 10 | ・博物館横から裏庭に行く └ボス「なれ果てのシルフ」と戦闘 |
| 11 | ・エルジオン シータ区画に行き、イベントを見るとクリア |
ボスの弱点と行動パターン
テッラ・パラシタ&マグマグ・アクア

弱点と耐性
| 敵名 | 弱点 | 吸収 | 無効 |
|---|---|---|---|
| テッラ・パラシタ | |||
| マグマグ・アクア | |||
| 特徴 | |||
|
|||
テッラ・パラシタの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | アースランパート | 自身/地属性耐性バフ |
| 2 | ソイルアーマー | 味方全体/物理耐性バフ |
| 3 | ヴォーテクスタックル | 敵全体/水属性打攻撃2回 +腕力知性デバフ |
| スペルテッラ | 敵全体/地属性魔法攻撃+睡眠付与 | |
| 4 | アビスゴア | 敵単体/陰属性魔法攻撃×3 |
| 5 | ロックフォールメス | 敵全体/地属性魔法攻撃+混乱付与 |
| 6 | …お願い…終わらせて… | 自身/地属性耐性デバフ |
マグマグ・アクアの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ウォーターランパート | 自身/水属性耐性バフ |
| 2 | マグマバッシュ | 敵単体/火属性打攻撃 |
| スペルアクア | 敵単体/水属性魔法攻撃 | |
| 3 | ディープリーウェイブ | 敵全体/水属性魔法攻撃 |
| 4 | もう死なせて… | 自身/水属性耐性デバフ |
| 5 | アビスイラプト | 敵全体/陰属性魔法攻撃 |
| 6 | ウォーターランパート | 自身/水属性耐性バフ |
デウス・エクス・リビルド

弱点と耐性
| 敵名 | 弱点 | 耐性 |
|---|---|---|
| デウス・エクス・リビルド | なし | |
| 特徴 | ||
|
||
行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ディバイド | 敵全体/無属性斬攻撃 +ペインを付与(固定1,000ダメ) |
| 2 | エル・マキナ | 自身/腕力知性バフ +全属性耐性バフ(5ターン) |
| 3 | エクスバースト | 敵全体/無属性突攻撃4回 |
| 4 | エル・マキナ | 自身/腕力知性バフ +全属性耐性バフ(5ターン) |
| 5 | エクスバースト | 敵全体/無属性突攻撃4回 |
| ディバイド | 敵全体/無属性斬攻撃 +ペインを付与(固定1,000ダメ) |
|
| 6 | ラース・オブ・デウス | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
| HP60%/40%ストッパー後 | ||
| 1 | ディバイド | 敵全体/無属性斬攻撃 +ペインを付与(固定1,000ダメ) |
| 2 | ホロウ | 敵単体/無属性魔法攻撃 |
| 3 | ラース・オブ・デウス | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
| 4 | ホロウ | 敵単体/無属性魔法攻撃 ※ランダムな敵に2回 |
| 5 | ラース・オブ・デウス | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
| 6 | トール・ハンマー | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
なれ果てのシルフ

弱点と耐性
| 敵名 | 弱点 | 耐性 |
|---|---|---|
| なれ果てのシルフ | ||
| 特徴 | ||
|
||
行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 開幕 | 極・風王陣展開 | 風属性ゾーン展開 |
| 1 | 精霊の暴風 | 敵単体/強制サブ移動 |
| 2 | 幻惑の暴風 | 敵全体/風属性耐性デバフ |
| 3 | 瘴気を放つ荒風 | 敵単体/風属性魔法攻撃 +毒を付与(固定1,000ダメ) |
| 極・風王陣展開 | 風属性ゾーン展開 | |
| 4 | 切り裂く荒風 | 敵単体/風属性斬攻撃 +ペインを付与(固定1,000ダメ) |
| HP80%以下時 | ||
| 1 | 精霊の暴風×2 | 敵単体/強制サブ移動 |
| 2 | 幻惑の暴風 | 敵全体/風属性耐性デバフ |
| 極・風王陣展開 | 風属性ゾーン展開 | |
| 3 | 吹き荒れる暴風 | 敵全体/風属性攻撃 +毒を付与(固定750ダメ×2) |
| HP50%以下時 | ||
| 1 | 精霊の暴風×3 | 敵単体/強制サブ移動 |
| 2 | 幻惑の暴風 | 敵全体/風属性耐性デバフ |
| 極・風王陣展開 | 風属性ゾーン展開 | |
| 3 | 吹き荒れる暴風 | 敵全体/風属性攻撃 +毒を付与(固定750ダメ×2) |
| 4 | 怒り狂う暴風 | 敵全体/風属性魔法攻撃 |
| 5 | 精霊の暴風×3 | 敵単体/強制サブ移動 |
| 極・風王陣展開 | 風属性ゾーン展開 | |
| 6 | 微睡みの暴風 | 敵全体/風属性魔法攻撃 +睡眠を付与 |
| 7 | 真空滅刃 | 敵全体/無属性魔法攻撃 (HP99%ダメージ) |
| HP30%以下時 | ||
| 1 | 精霊の暴風×3 | 敵単体/強制サブ移動 |
| 極・風王陣展開 | 風属性ゾーン展開 | |
| 2 | 真空滅刃 | 敵全体/無属性魔法攻撃 (HP99%ダメージ) |
| 3 | 吹き荒れる暴風 | 敵全体/風属性攻撃 +毒を付与(固定750ダメ×2) |
| 4 | 怒り狂う暴風 | 敵全体/風属性魔法攻撃 |
クリアでセヴェンの星5クラス解放

| 必要素材 | |
|---|---|
| 星5スキル | 固有スキル【モンスーン】MP:56 敵全体に風属性の魔法攻撃(特大) +ペインを付与(3ターン 対象の耐性無視) 【ZONEが展開されていない場合追加】 風王陣を展開する +味方全体にHP・MP回復25%+状態異常回復 星5スキル【ランページゲイル】MP:57 敵全体に風属性の魔法攻撃(特大) パーティ内のIDAスクール・ロストラボの数に応じて威力増加(最大4倍) 【ANOTHER ZONE展開時追加】 さらに威力増加(3倍)+確定でクリティカル発生 +味方全体に全武器種装備者ダメージ40%UP(3ターン) |
また、クリア時にはセヴェン専用のグラスタ「真・リベラウェンティの証」も獲得できます。霊長の理と枢機の天秤wind liberatorをクリアすると「セヴェン」の星5クラスが解放されます。星5クラスチェンジに必要な「リベラウェンティの書」は、クリアと同時に入手可能です。
なれ果てのシルフの攻略パーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
サイラス | ティティ | カムラナージュ | ツクヨミ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
ウクレレ様 | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 適当に強いやつ 【立ち回り】 ・テッラ・パラシタ&マグマグ・アクア戦 敵の無効や吸収考えるのが面倒だったので雷、陰、晶のどれかで攻めるのが楽 ツクヨミの月護とアンチアースでほぼ完封 ・デウス・エクス・リビルド戦 キッドで知性下げた刀や剣キャラだけで楽に行ける ・なれ果てのシルフ戦 極風陣を貼られ続けるのでアィシャ入れない ツクヨミで月護とアンチウィンド入れたら完封できるのでロイド、アルフェン、キッドなど火属性キャラで攻めよう | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
プライ | ウェネーフィカ | チルリル(ES) | オルレイア(AS) |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】プライに魔力の泉(無くても良し) プライにMP消費ダウン装備(無くても良し) 【立ち回り】 プライ:いつまでもインダルジェンス、MPが足りない時は貴なる焔光 ウェネーフィカ:2ターン アナテマ→イユンクユス (プライのインダルジェンス分のMP稼げれば誰でも良いです、おすすめはウェネーフィカ) チルリル:火力枠、誰でもいいし火力出れば何でもいい。 長期戦も出来るパーティーなので、モケチルがup主はおすすめ。 オルレイア:レズィストンスでプライの看護 プライが貴なる焔光使用時はドゥーフランム(レズィストンスで耐久になる) 火力はフラムラピス(NS)でも良い。 まとめて気絶の看護をオルレイアにやってもらえる。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
セスタ | いいマクマク | いいマクマク | いいマクマク |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】なんでも 【立ち回り】敵さんが勝手に極風王陣開いてくれるからセスタの二刀神狼で4T攻撃 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
レレ(AS) | ピチカ | キッド | イスカ(ES) |
| サブ | |||
ミュンファ(AS) | エヴァ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 3戦目水&土特攻のボスです。 割と試行錯誤で辿り着いたので、 少しでも役に立てれば。 エヴァは幻魔陣目当てのみだったので、 ゾーンできれば誰でも良いと思います。 要だったのはピチカオラトリオとキッドデバフと体制アップ(今回はイスカES)です。 水特攻のほうは炎吸収ですが、火力で押し切りました。(使うターンのみ通常に切り替え) 【立ち回り】 先に水特攻を倒しました(ターンの関係) レレ→頑張る、頑張る、本気、ストリームグレアー ピチカ ずっとオラトリオ キッド ずっとZスティール イスカ→アムレトゥムとカウサ・シーカを交互に 水特攻を倒した後 ミュンファASとレレASを入れ替え。 ミュンファas→カーニバルと銘茶痛打を交互に打った後マジェスティを貯める AFは、それぞれの敵の耐性デバフが入った次のターンにそれぞれ切るようにしました。 ストッパー→とどめのイメージです。 土の方が後だと状態異常の運が絡みますが、そこだけ乗り切れば安定しそうでした。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アルド | ミナルカ | ハーディー(AS) | ピチカ |
| サブ | |||
ツクヨミ | ホオズキ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】武器…オーガベイン天、プリズム、ホオズキは顕現武器 防具は強いの、バッジは速度重視、グラスタは適当 ミナルカだけレベル65、あとは全員レベル80 【立ち回り】アルドーオリジンフォースとエックス斬り・天、竜神斬・號 ハーディーーエクリプスキャノンとデスペラード ピチカーオラトリオ歌いっぱなし ミナルカーヴァイオレンス、リーサルモード時デストラクション バディーテトラが果てしなく優秀。相手に大ダメージ喰らわして、味方の戦闘不能が復活できる上に踏ん張れる。 ハーディーのエクリプスキャノンでZONEひっぺがしつつデスペラード、ミナルカのヴァイオレンス、アルドのエックス斬り・天でガリガリ削ります。 A Fゲージが面白いくらい貯まるので、4人揃ってれば(吹き飛ばされてなければ)バンバンかましましょう。 サブの2人は使わなかったので、保険ということなら火属性攻撃持ちで他キャラでもいいと思います。 2回HP回復されましたが、問題ありません。最後の一撃はエクリプスキャノンで600万オーバーのダメージ出ました。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ガンダムUCE
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











