【アナデン】 カムラナージュの評価と習得アビリティ

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のカムラナージュの評価と習得アビリティを紹介します。アビリティボードやステータス、クラスチェンジ素材なども記載。カムラナージュを育成する際の参考にしてください。
カムラナージュの評価
| 総合評価 | - |
|---|---|
| レア(星) |
~
|
| 星導覚醒 |
![]() |
| 武器 |
|
| 得意属性 |
|
| 天冥 |
|
| 声優 | 村瀬歩(声優一覧) |
カムラナージュは、速度に応じて火力が上昇する雷属性アタッカーです。雷帝状態に変化すると、スキルの性能が向上する上に自身の速度が上昇するため、攻撃スキルの火力アップに繋がります。
強い点
状態変化でスキルが強化される雷アタッカー
| 雷帝 |
|---|
|
カムラナージュは、速度に応じて火力が増加するスキルを持つ雷属性アタッカーです。極・招雷陣時に雷帝状態に変化し、攻撃スキルとバフスキルの性能が向上する他、自身の速度も大きく上昇します。
カムラナージュのスキルでゾーン覚醒はできるものの、ゾーンの展開は自身のVCもしくは他のキャラのスキルを使用する必要があります。
雷帝状態で効果量が増加する自己バフ持ち
カムラナージュは、スキルで自身に知性、速度、雷属性攻撃50%バフを付与し、火力を大きく上げることが可能です。また、雷帝状態時はバフの効果量が1.5倍になるため、状態変化を優先して戦闘を進めましょう。
ヴァリアブルチャントの評価
| ヴァリアブル 評価 | S |
|---|
カムラナージュのVCは、敵全体に雷属性の魔法攻撃と招雷陣を展開します。自身のスキルではゾーンの展開ができないため、他のキャラのスキルを使用しない場合はVCで展開しましょう。
習得アビリティ(スキル)
ヴァリアブルチャント
| ヴァリアブルチャント | レベル |
|---|---|
|
【いいだろう、これがボクの本気だ!】
敵全体に雷属性の魔法攻撃5回(大)+招雷陣を展開する | Lv:3 |
固有アビリティ
| 固有アビリティ | クラス |
|---|---|
|
【前衛でターン終了時】
雷帝状態の時、ルナティック(帯電)を発動 |
ステロペス (★5) |
|
【極・招雷陣/極・月光陣展開時、前衛でターン終了時】
雷帝状態に変化 【雷帝】 速度+100 ※前衛でターン終了時、極・招雷陣/極・月光陣が宴会されていない場合、雷帝状態を解除 |
ステロペス (★5) |
|
【ルナティック】
ルナティックを発動(3ターン) +自身に帯電を付与(3ターン) 戦闘中一度だけ発動可能 消費MP:0 【帯電】 自身の攻撃1ヒットにつき、 雷属性の追加ダメージを1回与える |
ステロペス (★5) |
固有スキル
| 固有スキル | 強化 |
|---|---|
|
【イレクトミクロ】MP:33
敵全体に雷属性の魔法攻撃2回(中) 自身の速度に応じて威力増加(最大600/1.5倍) 【攻撃対象に以下の効果を付与する】 雷属性耐性15%DOWN(3ターン 最高累積回数5) 自身に雷属性の魔法攻撃2回(現在HP1%のダメージ) 【追加効果】 雷帝状態時、攻撃回数増加(2倍) | 初期 |
|
【イレクトメガロ】MP:45
敵全体に雷属性の魔法攻撃2回(大) 自身の速度に応じて威力増加(最大600/2倍) 【攻撃対象に以下の効果を付与する】 雷属性耐性25%DOWN(3ターン 最高累積回数5) 自身に雷属性の魔法攻撃2回(現在HP1%のダメージ) 【追加効果】 雷帝状態時、攻撃回数増加(2倍) | 強化1 |
|
【イレクトテラス】MP:56
敵全体に雷属性の魔法攻撃2回(極大 5倍) 自身の速度に応じて威力増加(最大600/3倍) 【攻撃対象に以下の効果を付与する】 雷属性耐性50%DOWN(3ターン 最高累積回数5) 自身に雷属性の魔法攻撃2回(現在HP1%のダメージ) 【追加効果】 雷帝状態時、攻撃回数増加(2倍) | 強化2 |
習得スキル
| 習得スキル | クラス |
|---|---|
|
【ザリスマ】MP:19
先制で敵全体に雷属性の魔法攻撃(小) 【攻撃対象に以下の効果を付与する】 気絶 | キャスター (★2) |
|
【アンディスタ】MP:32
敵全体に雷属性の魔法攻撃(中) 【味方全体に以下の効果を付与する】 ダメージ20%軽減バリア(1回) | ソーサラー (★3) |
|
【シティシィ】MP:24
敵全体に雷属性の魔法攻撃(中) +自身のHP回復 【攻撃対象に以下の効果を付与する】 速度30%DOWN(3ターン) | ソーサラー (★3) |
|
【プネウマフィプニス】MP:47
敵全体に雷属性の魔法攻撃3回(大) 招雷陣を展開する 【自身に以下の効果を付与する】 精神統一(3ターン) 【追加効果】 味方前衛に「陰」「晶」パーソナリティが2人以上の場合、展開するZONEが月光陣に変化 招雷陣か月光陣展開時、ZONE覚醒を実行 | ウィザード (★4) |
|
【ブロンテクラトール】MP:35
【自身に以下の効果を付与する】 知性50%UP+速度50%UP +雷属性攻撃50%UP(3ターン) 【追加効果】 雷帝状態時、バフの効果量増加(1.5倍) | ステロペス (★5) |
ステラボード
獲得アビリティ
| アビリティ (発動条件) |
初期効果 強化効果 |
|---|---|
| 天冥アビリティ |
前衛に「杖」「未来革命家」パーソナリティの味方が2人以上の時に効果が発動 バトル中に自身が行動する際、蓄積する冥の力が増加(小) 前衛に「杖」「未来革命家」パーソナリティの味方が2人以上の時に効果が発動 バトル中に自身が行動する際、蓄積する冥の力が増加(中) |
| ステラバースト強化 |
ステラバースト発動時、冥の力が多い時発動 自身にバリア貫通を付与(1回行動) ステラバースト発動時、冥の力が多い時発動 自身にバリア貫通を付与(3回行動) |
| アビリティ獲得 |
雷帝状態時、さらに速度50UP 雷帝状態時、さらに速度50UP+スキル威力1.1倍 |
星導スキル
| 星導スキル |
|---|
|
【クロノ・レイ MP:54】 敵全体に雷属性の魔法攻撃3回(極大) 対象の耐性無視 【追加効果】 前衛の「雷」「陰」「晶」パーソナリティの味方の数に応じて威力増加(最大15倍) 【ステラバースト時追加】 前衛の「雷」「陰」「晶」パーソナリティの味方の数に応じて威力増加(最大30倍) 雷霆状態時、攻撃回数増加(2倍) |
ステータス強化
| ステータス強化(合計) | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | +800 | MP | +320 | ||||
| 腕力 | - | 耐久 | +10 | ||||
| 幸運 | - | 知性 | +25 | ||||
| 速度 | +20 | 精神 | +25 | ||||
| 全能力 | +20 | - | |||||
ステータスとパーソナリティ
| 天冥ボーナス | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5 | HP+100 | 15 | 速度+10 | ||||
| 30 | 耐久+10 | 50 | 知性+15 | ||||
| 75 | MP+60 | 105 | HP+300 | ||||
| 140 | 速度+20 | 175 | 耐久+25 | ||||
| 215 | 知性+25 | 255 | MP+100 | ||||
| 天冥 |
|
|---|---|
| 装備 |
|
| クラス | キャスター →ソーサラー →ウィザード →ステロペス |
| パーソナリティ (パーソナリティ一覧) | 杖,時間帝国,時の皇子,背理夢想団リーダー,未来革命家,雷 (アナザーフォース一覧) |
カムラナージュのプロフィール/イラスト
| 声優 | 村瀬歩(声優一覧) |
|---|---|
| 紹介文 | 未来の革命家クロノ・クランのリーダーであり、ロックグループ、パラドキシカル・ドリーマーズのキーボーダーでもある。そして、時間帝国クロノス皇帝の実子であり、皇子。母よりサイ能力を受け継ぎ、強力な、共振・共鳴能力を有す。どこか陰のある物静かな少年ですべてじぶんで抱え込むきらいがある。虚神器ギルバデスの主パイロット。 |
星5イラスト

カムラナージュに対するみんなの評価
現在、カムラナージュの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼カムラナージュの評価を書き込む
キャラ関連記事
![]() |
キャラ評価一覧 |
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
ガチャはどれを引くべき? |

アナザーエデン攻略wiki

キャラ評価一覧
最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング
ガチャはどれを引くべき?
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









