【アナデン】第3部前編攻略チャート|「虚時層輪象編」時間帝国の逆襲
アナデン(アナザーエデン)のメインストーリー第3部前編「虚時層輪象編」(時間帝国の逆襲)の攻略チャートです。虚時層輪象編の開始場所や条件、各章の攻略方法を記載。ストーリー加入キャラや新システム、追加要素などもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バディの解説と入手方法 | 船で出来ることと隠し要素 |
| バウンティハンターのやり方 | 武器の打ち直しのやり方 |
| 環境の解説と効果 | オーラ一覧 |
目次
ラシュバールの酒場に新イベント追加

| 配信日 | 2023/2/9(木) |
|---|---|
| 開始場所 | ラシュバール 酒場 |
2月9日(木)配信のVer3.0.8アップデートにて、ラシュバールの酒場に新たなイベントが追加されました。新規イベントをクリアすると、報酬としてグラスタやバッジなどが入手可能です。
第3部前編の開始条件と場所

| 開始条件 | メインストーリー第84章クリア |
|---|---|
| 開始場所 | 次元の狭間 時の忘れ物亭 マスターと会話 |
| 報酬 | 各章クリア毎にクロノスの石×100(勲章) |
メインストーリー第3部前編は、メインストーリー第84章をクリア後、次元の狭間の「時の忘れ物亭」から開始できます。
第3部前編攻略チャート
| 各章目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼第85章 | ▼第86章 | ▼第87章 | ▼第88章 |
| ▼第89章 | ▼第90章 | ▼第91章 | ▼第92章 |
第85章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・時の忘れ物亭から第85章開始 |
| 2 | ・月鉄の森を道なりに進む |
| 3 | ・イベントを見ると第85章クリア |
第86章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 月鉄の森 | |
| 1 | ・月鉄の森を道なりに進む |
| ねじ式の村~月鉄の森 | |
| 1 | ・クエストアイコンに従って村人から話を聞く |
| 2 | ・村人に話しかける |
| 3 | ・村の右下から月鉄の森に行く └「ホークドローン」を倒して素材を入手 |
| 4 | ・月鉄の森の右上に行く └フェイズシフトの穴に入る |
| 5 | ・ねじ式の村に戻り、中央でイベント |
| 6 | ・月鉄の森の右上に行くとイベント |
| 7 | ・月鉄の森の右下から「機種ノうろ」に行く |
| 機種ノうろ | |
| 1 | ・第一層の中央でバルブを回す |
| 2 | ・収まった蒸気の先から第二層に行く |
| 3 | ・第二層の右上でバルブを回す |
| 4 | ・収まった蒸気の先から第三層に行く |
| 5 | ・第三層の中央でバルブを回す |
| 6 | ・第三層を逆時計回りに進み、中央でバルブを回す |
| 7 | ・収まった蒸気の先から第4層に行く |
| 8 | ・第四層の中央下でバルブを回す |
| 9 | ・第四層の左下でバルブを回す |
| 10 | ・第四層を右側から進み、中央でバルブを回す |
| 11 | ・第四層の左上から第5層に行く |
| 12 | ・第五層の右のパイプに入り、エリア2に行く |
| 13 | ・第五層(エリア2)の左下でバルブを回す |
| 14 | ・第五層(エリア2)に入ってすぐのバルブを回す |
| 15 | ・第五層(エリア2)の中央でバルブを回す |
| 16 | ・第五層(エリア2)の中央上で大きなバルブを回す |
| 17 | ・第五層(エリア2)の左上のパイプに入り、エリア1に戻る |
| 18 | ・第五層に戻ってすぐ左下のバルブを回す |
| 19 | ・第五層左下の収まった蒸気の先にあるパイプに入る |
| 20 | ・最深部でボス「ガルドス」と戦闘 |
| 21 | ・ねじ式の村に戻る |
| ねじ式の村 | |
| 1 | ・村の酒場前でイベントを見ると第86章クリア |
第87章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・月鉄の森の中央右から「オメガポリス」に行く |
| オメガポリス | |
| 1 | ・下層の酒場の前で機人と会話 |
| 2 | ・下層の宿屋前でイベント |
| 3 | ・下層中央の畑前でイベント |
| 4 | ・クエストアイコンに従って機人から話を聞く |
| 5 | ・下層の左上にいる守衛と会話 |
| 6 | ・下層の酒場(狩人の巣)に行き、マスターと会話 |
| 7 | ・再度マスターと会話して依頼を受ける |
| 8 | ・「月鉄の森」の中央左に行く └「コソ泥ピッキー」と戦闘 |
| 9 | ・狩人の巣に戻り、マスターと会話 |
| 10 | ・下層の左上にいる守衛と会話 |
| 11 | ・下層の左上から「ヴァイゼル山」に行く |
| ヴァイゼル山~生命工場 | |
| 1 | ・ヴァイゼル山の左上から「生命工場」に行く |
| 2 | ・生命工場Aラインの左下でコンベヤを止める |
| 3 | ・Aラインの左上でイベント └「アシュティア」が仲間に加入 |
| 4 | ・Aラインの中央右でコンベヤを止める |
| 5 | ・Aラインの右上からBラインに行く |
| 6 | ・Bラインの左上でコンベヤを止める |
| 7 | ・Bラインの中央の部屋でイベント |
| 8 | ・Bラインの中央下でコンベヤを止める |
| 9 | ・クエストアイコンに従ってパーツを集める |
| 10 | ・Bライン中央の部屋に戻る └バディ「コロボ」が仲間に加入 |
| 11 | ・Bラインの右上でイベント └バディアクションを実行 |
| 12 | ・Bラインの右上からCラインに行く |
| 13 | ・Cラインの中央でコンベヤを止める |
| 14 | ・Cラインの中央上でコンベヤを止める |
| 15 | ・Cラインの右上からDラインに行く |
| 16 | ・Dラインの右下でコンベヤのラインを切り替え |
| 17 | ・Dラインの右上でバディアクションを実行 |
| 18 | ・Dラインの右下まで戻り、紫のスイッチを押す |
| 19 | ・Dライン右下で再度コンベヤのラインを切り替え |
| 20 | ・Dライン左上から制御室に行く |
| 21 | ・制御室でボス「ギドルン」と戦闘 |
| 22 | ・ギドルン撃破後にイベントを見ると第87章クリア |
第88章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| オメガポリス | |
| 1 | ・オメガポリス下層の宿屋前でイベント |
| 2 | ・下層の右上から中層に行き、入ってすぐでイベント |
| 3 | ・列車に乗って「ラシュバール」に行く |
第89章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 海上都市ラシュバール | |
| 1 | ・船で中央上に行くとイベント |
| 2 | ・鍛冶屋に行き、ジャンク屋と会話 └「超硬合金ドリル」を入手 |
| 3 | ・ラシュバールの左から「化石海岸」に行く |
| 化石海岸 | |
| 1 | ・中央でイベント |
| 2 | ・左上から「「水中楽園」に行く |
| 水中楽園 | |
| 1 | ・エリア1の右上からエリア2に行く |
| 2 | ・エリア2の右下で「機械魚(銅)」を入手 |
| 3 | ・エリア2の中央下で「機械魚(銅)」を使う |
| 4 | ・エリア2の左上からエリア3に行く |
| 5 | ・エリア3の中央で「機械魚(銅)」を入手 |
| 6 | ・エリア3の右下で「機械魚(銅)」を使う └排除した海藻の先で「機械魚(銀)」を入手 |
| 7 | ・エリア3の左下で「機械魚(銀)」を使う └排除した海藻の先からエリア4に行く |
| 8 | ・エリア4の左上で「機械魚(銅)」を入手 |
| 9 | ・エリア4の中央で「機械魚(銅)」を使う |
| 10 | ・エリア4の右上で「機械魚(金)」を入手 |
| 11 | ・エリア4の中央下で「機械魚(金)」を使う └排除した海藻の先で「機械魚(銀)」を入手 |
| 12 | ・エリア4の中央右で「機械魚(銀)」を使う └排除した海藻の先からエリア5に行く |
| 13 | ・エリア5の中央で「機械魚(銅)」を入手 |
| 14 | ・エリア5の右下で「機械魚(銅)」を使う └排除した海藻の先で「機械魚(銀)」を入手 |
| 15 | ・エリア5の右下で「機械魚(銀)」を使う └排除した海藻の先で「機械魚(金)」を入手 |
| 16 | ・エリア5の左上で「機械魚(金)」を使う └排除した海藻の先からエリア6に行く |
| 17 | ・エリア6の右下で「機械魚(銀)」を入手 |
| 18 | ・エリア6の中央で「機械魚(銀)」を使う |
| 19 | ・エリア6の右上で「機械魚(銀)」を入手 |
| 20 | ・エリア6の右上で「機械魚(銀)」を使う └排除した海藻の先で「機械魚(金)」を入手 |
| 21 | ・エリア6の中央右で「機械魚(金)」を使う └排除した海藻の先から最深部に行く |
| 22 | ・最深部でボス「アスピド」と戦闘 └撃破後に「船」が解放 |
| 23 | ・ラシュバールに戻る(任意の陸地に上陸後にMap移動) |
| 海上都市ラシュバール | |
| 1 | ・右下から「桟橋」に行き、船着き場でイベント |
| 2 | ・船に乗って航海に出る |
| 3 | ・ヴァンデ海の左上から「デリクル島」に行く |
| デリクル島 | |
| 1 | ・左上の家に入り、職人と会話 |
| 2 | ・イベントを見ると第89章クリア |
第90章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 海上都市ラシュバール | |
| 1 | ・ラシュバールに戻るとイベント |
| 2 | ・右下の船着き場から船に乗る |
| 大海横断列車 | |
| 1 | ・貨物車両を右に進むとイベント |
| 2 | ・右に進んで客車に行く |
| 3 | ・下2つ目のドアから外に出てバディアクションを実行 |
| 4 | ・客車に戻り、上2つ目のドアから外に出て右に進む |
| 5 | ・客車に入り、下2つ目のドアから外に出て爆弾を撤去 |
| 6 | ・右に進んで食堂車両に行く |
| 7 | ・食堂車両の上で爆弾を撤去 |
| 8 | ・食堂車両の下から右に進んで客車に行く |
| 9 | ・客車の右下から中に入り、爆弾を撤去 |
| 10 | ・左上と中央下の客室、右上の外でバルブを閉める |
| 11 | ・右下の外でバディアクションを実行 |
| 12 | ・右上の客室内から右に進むとイベント └ボス「ゾマス88」と戦闘 |
| 13 | ・撃破後にイベントを見ると第90章クリア |
第91章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| オメガポリス | |
| 1 | ・中層の駅から右に進むとイベント |
| 2 | ・中層の左上から貴婦人の屋敷に行く |
| 3 | ・中層右下の港から航海に出る └すぐ上の「旧市街地」に行く |
| 旧市街地~時のなる樹 | |
| 1 | ・旧市街地の左上から「時のなる樹」に行く |
| 2 | ・イベントを見ると第91章クリア |
第92章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 時のなる樹 | |
| 1 | ・エリア1の中央上からエリア2に行く |
| 2 | ・エリア2の中央左からエリア3に行く |
| 3 | ・エリア3の中央上でイベント |
| 4 | ・エリア3の中央左下で「ランタン」を入手 |
| 5 | ・エリア3の中央上にいる老人と会話 └渦に入ってエリア4に行く |
| 6 | ・エリア4の中央左でランタンに光を入れる |
| 7 | ・エリア4の中央でツタにランタンを使う |
| 8 | ・エリア4の右上からエリア5に行く |
| 9 | ・エリア5の中央でランタンに光を入れる |
| 10 | ・エリア5の右上でツタにランタンを使う └開通した先からエリア6に行く |
| 11 | ・エリア6の中央右でランタンに光を入れる |
| 12 | ・エリア6の中央左でツタにランタンを使う └開通した先からエリア7に行く |
| 13 | ・エリア7の中央下でランタンに光を入れる |
| 14 | ・エリア7の左上でツタにランタンを使う └開通した先でイベント └渦に入ってエリア8に行く |
| 15 | ・エリア8の左上からエリア9に行く |
| 16 | ・エリア9の左上でイベント └ボス「ニズヘルグ」と戦闘 |
| 17 | ・撃破後にイベントを見ると第92章&前編クリア |
第3部で追加される新要素
バディ

| バディの概要 |
|---|
|
バディは、5人目のフロントメンバーとして登場し、バトルをサポートします。バトル中にオートアタックで加勢する他、様々な効果を「チャージ」の消費で発動し、さらに条件を満たすと対象に効果を与える「オーラ」を発揮可能です。
バディを仲間にする方法

| バディを仲間にする方法 |
|---|
|
バディを仲間にするには「星の夢見館(ガチャ)」でバディを有する対象キャラを引くか、特定イベントをクリアする必要があります。特定イベントで仲間になるバディは「時の忘れ物亭2階」で情報を聞くことが可能です。
オーラ

| オーラの概要 |
|---|
|
オーラは、バディが持っている専用のアビリティで、戦闘中に発動条件を満たすと特殊効果が発動します。
環境

| 環境の概要 |
|---|
|
「環境」は、特定のマップで発生する新システムです。時間によって変化する特殊な「環境」が発生し、環境によってはフィールドの一部が変化することがあり、バトルへ様々な影響を与えます。
フェイズシフト

| フェイズシフトの概要 |
|---|
|
フェイズシフトは、特定の場所で発生する特殊な空間です。この空間内では「環境」の効果が変化し、敵が強化されます。
また、フェイズシフト空間では、通常エリアよりも多くの経験値やベアリングを得られる他、「武器の打ち直し」で使う、専用の素材を入手可能です。
船

| 船の概要 |
|---|
|
第3部のフィールドでは「船」を使って海上を自由に移動できます。船では、様々な素材やアイテムを入手できる「サルベージ」や、船でしか行けないエリアを探索することが可能です。
船入手で解放されるエリア
| マップ | ||
|---|---|---|
| ヴァンデ海 | 鉱砂の浜 | 群島ルルエゾ・地下 |
| ストラザル高地 | 緑風の村フィレイラ | ラランツァ平原 |
| 山郷レルニカ | 灼熱の島ガザラク | 廃都バークハルム |
| ハムール島 | エルトゥーレ | 下弦の森 |
| 瓦礫の孤島 | 廃貿易船 | 海底洞窟 |
バウンティハンター

| バウンティハンターの概要 |
|---|
|
第3部では、やりこみ要素として「バウティハンター」が用意されています。バウティハンターでは、酒場で得た情報を元に対象を探し、討伐して賞金を稼げる他、強力な武器を入手可能です。
武器の打ち直し

| 武器の打ち直し |
|---|
|
第3部の世界に登場する「流離の鍛冶屋」では、既存の武器を素材を用いて「打ち直し」ができ、パワーアップが図れます。全ての武器が強化できるわけではないようですが、すでに使わなくなった武器などが再び日の目を見れるでしょう。
難易度設定&シンボルエンカウント

| 難易度の設定 |
|---|
|
| シンボルエンカウント |
|
メインストーリー第3部は、クロノクロスコラボ等と同様に「難易度」を設定して開始できます。難易度を変えると一部の敵が強くなりますが、より多くの経験値やアイテムを獲得可能です。
また、第3部のフィールドに出現する敵は「シンボルエンカウント」で登場します。任意で戦闘を行えるため、進行を妨げる敵を避けたり、素材集めのために積極的に戦闘を仕掛けるなどが可能です。
第3部に登場する新キャラ
ミナルカ

| 担当声優(CV) | 小松未可子 |
|---|---|
| バディ | テトラ |
ミナルカは、11月1日(火)配信のVer3.0.0アップデートで実装される新たな出逢いで登場します。ミナルカは、威力20倍の攻撃を多数持つ他、バリア貫通攻撃や再攻撃スキルを習得する攻撃的なキャラです。
また、ミナルカが加入するとバディの「テトラ」が同時に入手できます。テトラは回復サポートを得意とする他、ミナルカを「リーサルモード」に移行させられ、ミナルカの通常攻撃を大幅に強化可能です。
- あわせて読みたい
アシュティア

| 担当声優(CV) | 山崎和佳奈 |
|---|---|
| バディ | コロボ |
メインストーリー第3部では、アナデン最初期から登場する「アシュティア」が満を持してプレイアブキャラで登場します。アシュティアは、メインストーリー第3部を進めると入手可能です。
また、アシュティアの加入時にはバディの「コロボ」が同時に入手可能です。
- あわせて読みたい
サブクエストの受注場所と報酬一覧
異文化交流は食卓から

| 推奨レベル |
|
|---|---|
| 受注場所 | |
| 報酬 |
|
錆びない心臓

| 推奨レベル |
|
|---|---|
| 受注場所 | |
| 報酬 |
|
鋼の心を紡ぐ者

| 推奨レベル |
|
|---|---|
| 受注場所 | |
| 報酬 |
|
サブクエスト「鋼の心を紡ぐ者」は、旧市街地マップ下の道にいる機人から時質調査を依頼されると、受注できるようになります。
鉄の誇りと決断と

| 推奨レベル |
|
|---|---|
| 受注場所 | |
| 報酬 |
|
クエスト開始には、虚時層全ての音声記録を聞いたうえで、ハムール島の音声記録を聞く必要があります。
第3部前編のあらすじ
| あらすじ |
|---|
| 世界に破滅をもたらすという、呪われし剣オーガベイン。 その魔剣を佩いた若者アルドは、 仲間と共に時空を超える冒険の旅を続けていた。 いつかまたエデンとまみえる日の来ることを信じて、 アルドやフィーネは、それでも前に進む そして今、アルドたちの前に |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











