【アナデン】竜王グスタフの出現方法と攻略

竜王グスタフ

7/24(木)謎解きコンテンツ「幻象館」実装!
最新アップデート情報まとめ
幻象館の攻略
レイヴン(AS) / マリエル

アナデン(アナザーエデン)の竜王グスタフの出現方法と攻略を紹介。グスタフの出現場所や討伐報酬の「射干玉の光の紋章」の使い道、攻略パーティの編成例を記載。竜王グスタフの弱点耐性や行動パターンもまとめています。

関連記事
バウンティハンターの攻略 エルピス武器の性能と入手方法

竜王グスタフの出現方法

手順 グスタフ出現チャート
1 モレッティの情報拡大する・ラシュバールの家で「モレッティ」の情報を得る
2 鉱砂の浜の音声記録拡大する・鉱砂の島の右上にある音声記録を聞く
3 デリクル島の女性拡大する・デリクル島にいる女性と会話
└「猫目石」を入手
4 海底洞窟の場所拡大する・ラシュバール右下の海上で猫の像(左下)を調べる
5 ・海底洞窟でA級「モレッティ」を討伐
6 オメガポリス中層の音声記録拡大する・オメガポリス中層の中央上にある音声記録を聞く
7 廃貿易船の場所拡大する・ヴァンデ海の最南に出現した「廃貿易船」に行く
└鉱砂の浜の東に出現
8 ・廃貿易船でS級「テラー」を討伐
└「船長室のマスターキー」を入手
9 ・廃貿易船のエリア1に戻り、右下の扉を開ける
10 ・船長室に「竜王グスタフ」出現

竜王グスタフは、A級バウンティの「モレッティ」とS級バウンティの「テラー」を順に倒すと戦えるS級バウンティのボスです。

バウンティハンターのやり方はこちら

竜王グスタフの討伐報酬

エルピスグローブ

討伐報酬 射干玉の光の紋章
紋章の使い道 「機種ノうろ」にある拳状の石像に使うと
「エルピスグローブ」が入手可能
※機種ノうろは「下弦の森 エリア2」から進入

竜王グスタフを倒すと、キーアイテム「射干玉の光の紋章」が入手できます。射干玉の光の紋章は「下弦の森」側から「機種ノうろ」に入った先にある石像に使用でき、使用すると最強武器「エルピスナックル」が入手可能です。

下弦の森は、オメガポリスから航海に出て南に降ったところにあります。

エルピス武器の性能と入手方法はこちら

竜王グスタフ攻略のコツ

過度な長期戦は不利

竜王グスタフは、蓄積数に応じて敵のHP/MP上限を減少させるスキルを行ってくるため、長期戦は避けましょう。また、蓄積スキルに加え、固定1500ダメ攻撃も行うため、HP上限が下がった状態では受けきれなくなってしまいます。

睡眠対策が必須

竜王グスタフは、先制で睡眠付与を行ってくるため、対策が必要となってきます。グスタフよりも速度を上げたキャラで先制状態異常無効スキルを使用する、状態異常回復ができるキャラに睡眠耐性バッジを持たせるなどがおすすめです。

数回に分けたAFで攻める

竜王グスタフは、基本の行動パターンに致命的な行動がなく、ストッパーも存在しません。そのため、回復スキルで延命しつつ、AFゲージを稼ぎながら数回に分けたAFで撃破を狙うことができます。

攻略パーティ編成例

メイン
アタッカー アタッカー バフ 歌唱+デバフ
ミナルカミナルカ 花咲の姫君花咲の姫君 イーファ(AS)イーファ(AS) ミストレア(AS)ミストレア(AS)
サブ バディ
HP回復 グラスタ枠 サポート
ヴァイオレットヴァイオレット ガラムバレルガラムバレル テトラテトラ

ミナルカをメインアタッカーに据えたパーティです。グスタフの先制睡眠スキルは、イーファ(AS)のアーハミアンでパーティ全体に状態異常無効を付与して防ぎます。ミストレア(AS)は歌唱と陣展開グラスタで味方をサポートします。

攻略動画

▼装備詳細(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値)
    装備
    ミナルカミナルカ
    (冥16)
    • 【武器】
    • ・亜空ノ剣
    • 【防具】
    • ・可惜夜の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • ・腕力40
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(剣)
    • └狙い撃つ
    • ・地ノ災突(剣)
    • └潜在錬成
    • ・抉痛の力(剣)
    • └MP消費攻撃
    花咲の姫君花咲の姫君
    (天16)
    • 【武器】
    • ・亜空ノ槍
    • 【防具】
    • ・可惜夜の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • ・腕力35
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(槍)
    • └狙い撃つ
    • ・地ノ災突(槍)
    • └潜在錬成
    • ・抉痛の力(槍)
    • └MP消費攻撃
    イーファ(AS)イーファ(AS)
    (天220)
    • 【武器】
    • ・復元せし時刻みの槌+10
    • 【防具】
    • ・亜空の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・精神60
    • ・精神40
    • 【グラスタ】
    • ・庇護の呪
    • └天冥ブースト精神UP
    • ・MP快癒力(槌)
    • └天冥ブースト精神UP
    • ・知の呪
    • └天冥ブースト精神UP
    • ・炎ノ猛打
    • └コンボ倍率強化
    ミストレア(AS)ミストレア(AS)
    (冥56)
    • 【武器】
    • ・ロリポップシュート+10
    • 【防具】
    • ・ムジマリング
    • 【バッジ】
    • ・速度40
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(弓)×2
    • └潜在錬成×2
    • ・陣の呪(烈火陣)
    ヴァイオレットヴァイオレット
    • 【Pグラスタ】
    • ・HP低下時強化(剣)
    • ・爆炎の力(剣)
    • ・全能の力(大食い)
    ガラムバレルガラムバレル
    • 【Pグラスタ】
    • ・HP低下時強化(槍)
    • ・爆炎の力(槍)
    • ・全能の力(東方)

竜王グスタフの基本情報と行動パターン

基本情報

HP 腕力 知性 速度
974,352,000 403 403 135
耐久 精神 幸運
468 468 0
弱点 耐性 吸収
なし なし なし
オーラ/環境効果
  • 【オーラ】射干玉の光の紋章
  • ・HPが「25%」以下になると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の全ステータスが大幅にUP
  • ・HPが「25%」以下になると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の物理・魔法耐性が100%UP
  • 【環境】幻惑の霧
  • 「通常効果」
  • ・五里霧中:属性攻撃によるダメージが60%DOWN
  • 「苛烈効果」
  • ・視界不良:敵のHPバーが見えなくなる
  • ・一意専心:クリティカル発生率が75%DOWN
  • ・精神集中:魔法クリティカル発生率が75%DOWN
特徴
  • ・デゼスポア:蓄積数に応じてHP最大値が減少(最大90%)
  • ・エクラ:蓄積数に応じてMP最大値が減少(最大100%)

行動パターン

順番 行動 効果
1 ミゼラブル 先制/敵全体/デゼスポアを蓄積
ドルミール 先制/敵全体/睡眠を付与
2 トリステッセ 敵全体/固定1,500ダメ
+自身に魔法迎撃を付与
3 ファティーグ 先制/敵全体/エクラを蓄積
4 ドゥラー 敵全体/固定1,500ダメ
+自身に物理迎撃を付与
HP25%以下
1 - 調査中

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
シュゼットシュゼットセスタ(AS)セスタ(AS)メルピピアメルピピアメロディ(AS)メロディ(AS)
サブ
イスカイスカラディアス(AS)ラディアス(AS)
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】
シュゼットは真顕現、星導覚醒済。セスタは星導覚醒済。
強い装備と、サブに【P】グラスタを持たせること。
【立ち回り】
1T 魔界の槍撃 二刀神狼・改 未来予知・ピンチ ディプラヴィティ
ターン終わり時にメロディの効果でゾーン展開。睡眠をメルピピアで防ぐ。
2T ドラゴンアサルト 二刀神狼・改 ザクザク斬 ディプラヴィティ
3T AFで終了。
自分の場合は3T以降強力になった攻撃(おそらくHP25%以下になったから)で一度やられたため、AFをいれたらあっさり勝てた。
メインパーティ
フィーネ(AS)フィーネ(AS)キッドキッドライザライザアルドアルド
サブ
クレスクレスウクアージウクアージ
バディ
テュシアテュシア
装備/立ち回り
配布PT、前衛は星導覚醒済み(天冥値はフィーネ54,アルド159、他20以下)、アルドはステラクリア済み、もう1体のバディはコロボ

【装備】
フィーネ 紅玉・魔殻・速度40 ペイン(潜在)・健康杖・バルオキーP無窮の祈り
キッド 亜空・魔殻・銀河 増恵・増蝕・真証
ライザ 専用杖・魔殻・テラエナジー ペイン×3(バラトゲ・狙い撃つ)
アルド 勾践精怪剣・魔殻・腕力速度30・25 ペイン×3(潜在・バラトゲ)・竜神の神威
クレス HP最大剣P・虚空の剣P・健全な身体剣P

【立ち回り】
AF キッドのパワーレベルMAXでZスティール、ライザがエリキシルを1回は使う、その他のバフ・デバフもかけて全力攻撃

SBでAFゲージ回収(フィーネの通常攻撃変化の効果)

AFで全力攻撃で終了
メインパーティ
シュゼットシュゼットねここ(AS)ねここ(AS)アルドアルドチルリル(ES)チルリル(ES)
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
装備/立ち回り
【装備】適当につよいの。風盛り
【立ち回り】シュゼ、アルド、チルは覚醒。
初手AF
バハムで風ゾーン展開したらゾーン覚醒してバフデバフ全盛りしてひたすら蓮撃
途中でステラバースト挟んで1ターンで終わる
ダメージカンストできるメンツなら大抵大丈夫だと思う
メインパーティ
メルピピアメルピピア韜晦の討手韜晦の討手ユーインユーインフィーネ(AS)フィーネ(AS)
サブ
ミナルカミナルカいいマクマクいいマクマク
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】メルピピア天113 剣装バッジ全部黎明なので何でも可、グラスタは全能の力(ニックネーマー)、健全な体(エルフ)陣の呪(烈火陣)、ユーイン、専用装備Lv11、他の装備は現状ある強い装備を持たせてください。
星導覚醒はメルピピアと韜晦の討手、フィーネASのみ
【立ち回り】
1ターン目メルピピア未来予知ピンチ、韜晦レンリブレイジングアップ、ユーインファイアスマッシュ、フィーネ星乙女の祈り
2ターン目メルピピア未来予兆安寧、韜晦レンリディールブレイカー、ユーインデストリュクシオン、フィーネ星の唄
3ターン目メルピピア未来予知ピンチ、韜晦レンリオーバーロード、ユーインラーヴァインパクト、フィーネas星の唄
4ターン目MAXAF発動、私は連打しかできないのでメルピピア未来予兆チャンス、韜晦レンリオーバーロード、ユーインラーヴァインパクト、フィーネas星の唄をひたすら連打します、それで3〜4億ほど削り
5ターン目メルピピア未来予知安寧、韜晦レンリブレイジングアップ、ユーインデストリュクシオン、フィーネASオーガグレイス(通常変化)
6ターン目メルピピア未来予知チャンス、韜晦レンリディールブレイカー、ユーインラーヴァインパクト、フィーネASをミナルカとチェンジ
7ターン目MAXAF起動、さっきと同じくチャンスオーバーロードラーヴァインパクトに+ミナルカブラックエンド連打で勝てました
仮に倒せなくても、安寧とピンチを切らさないように交代で撃ち続ければ25%以下の石化+デカいダメージをメルピピアだけ永遠に耐え続けるのでテトラで全体蘇生を挟みつつ耐久戦に持ち込めます。若輩者の攻略になりますが誰かの参考になれば幸いです。
メインパーティ
アナベル(ES)アナベル(ES)シュゼットシュゼットティラミスティラミスクロード(ES)クロード(ES)
サブ
ソイラソイラシーラ(AS)シーラ(AS)
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り

クロードESで瞬突陣貼って他3人でAF、次ターンで星導スキル3人使って倒せました。
初手でクロードが睡眠にかかってもたついたので6ターンくらいかかりましたが、スムーズに行けば4ターンくらいで倒せると思います。
クロードはやること多いので睡眠バッジあるといいかも。

アナベル、シュゼット
毒ぺ狙い撃つバラトゲなどで火力モリモリ、装備は腕力メインに

クロード 
火力必要ないかも

ティラミス
槍の祈り、顕現武器に精神盛りで390くらいでした

シーラ、ソイラ
火力上げのグラスタ持ち
HP槍×2、烈風槍、激震槍、烈火槍、ミグランス王宮

1T〜AFまで(3ターンくらいかけてバフかける)
クロード
エンパシー(誰でもいい)→瞬突陣→ゾエザモス→ドラコーンorマディスアレース
AF中はエザモス

シュゼット
毒ぺ→ソウルシュート→クロードがゾーン覚醒した後とAF中バハムート

アナベル
ジャスティス→モラールウィル→AF中ディヴァイン

ティラミス
槍の祈り→適当に色々使う

AFの次のターンに3人の星導スキル使って勝てました
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      エルピス武器の入手方法と性能
      エルピス武器の入手方法と性能
      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      可惜夜装備の作成方法と強化性能
      可惜夜装備の作成方法と強化性能
      どのガチャを引くべきか
      どのガチャを引くべきか
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      幻象館の攻略
      幻象館の攻略
      幻象館の攻略
      幻象館の攻略
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      レイヴン(AS)の評価と習得アビリティ
      レイヴン(AS)の評価と習得アビリティ
      マリエルの評価と習得アビリティ
      マリエルの評価と習得アビリティ
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      どのガチャを引くべきか
      どのガチャを引くべきか
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 223
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー