【アナデン】フェイズシフトの解説とメリット

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のフェイズシフトについて紹介。フェイズシフトの出現条件やメリット・デメリット、フェイズシフトが発生する場所と限定素材をまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 武器の打ち直しのやり方 | 環境の解説と効果 |
新システム「位相増幅アンプ」実装

| 位相増幅アンプの概要 |
|---|
|
4月25日(木)配信のVer3.7.0にて、新システム「位相増幅アンプ」が実装されました。アンプは「フェイズシフト」で得られる経験値を増加させるシステムで、フェイズシフト内で稀に得られる「位相結晶」を入手すると起動可能です。
位相結晶を入手するとアンプは起動し、フェイズシフト内での獲得経験値が増加します。経験値の増加効果は、フェイズシフトを脱出しても確率次第で最大2回まで継続しますが、継続が行われないと効果が止まります。
位相結晶はフェイズシフトで入手可能

位相結晶は、1日3個までフェイズシフトで入手できます。通常ダンジョンのフェイズシフトだけでなく、アナダン「オメガポリス」「エントラーナ」でも、位相結晶を入手&使用可能です。
- あわせて読みたい
ランクアップで経験値がさらに増加
| モンスター | アンプなし | 未強化 | 1段階目 (OD) |
2段階目 (DS) |
|---|---|---|---|---|
| 敵1体 (MASTER) |
86,750 | 173,499 | 347,000 | 867,500 |
| FEAR (MASTER) |
314,717 | 629,434 | 1,258,868 | 3,147,170 |
| 敵1体 (アナダン) |
137,736 | 275,472 | 550,944 | 1,377,360 |
| FEAR (アナダン) |
492,228 | 984,456 | 1,968,912 | 4,922,280 |
位相増幅アンプは、フェイズシフト脱出の度に確率でランクアップします。最大2段階まで強化でき、未強化では2倍、1段階目は4倍、2段階目は10倍の経験値を獲得可能です。
位相増幅アンプは、キャラクターの経験値稼ぎを効率良く行うのに役立ちます。毎日、位相結晶を消費してレベル上げに活用しましょう。
星天の導証加入で停止を1回まで防げる

| 概要 |
|---|
|
位相増幅アンプは、プレミアムサービス「星天の導証」の加入すると、1日1回まで停止を防ぐことが可能です。位相増幅アンプが最大ランクアップ状態(DS時)でも停止を防げるので、レベル上げの効率化が図れます。
フェイズシフトとは
特定の環境下で出現する空間

| フェイズシフトの概要 |
|---|
|
フェイズシフトは、特定エリアで発生する「環境」の下に出現する特殊な空間で、任意で入場可能です。環境は、一定時間ごとに変化する現象で、フィールドの地形やバトルに影響を与えます。
バトルの総ターン数に応じて強制退場

フェイズシフト内では、バトル中に経過した総ターン数が一定を超えると、強制的に退場させられます。フェイズシフトに挑戦してもクリアに時間が掛かると効率が悪いため、周回時には短期決戦用のパーティを編成しましょう。
フェイズシフトのメリット・デメリット

| メリット |
|
|---|---|
| デメリット |
|
フェイズシフト内では、出現する敵が強くなり、環境の効果も増します。代わりに獲得経験値が増え、得られるアイテムの量も増加するため、素材集めなどの周回に最適です。
また、フェイズシフトでしか入手できない素材も存在するようなので、クリアできる方は積極的に挑戦するべきでしょう。
フェイズシフトの場所と限定素材一覧
各マップごとに一定間隔で出現
| フェイズシフトが出現するマップ | ||
|---|---|---|
| 第3部前編 | ||
| 月鉄の森 | デリクル島 | ラランツァ平原 |
| 下弦の森 | 海底洞窟 | 機種ノうろ |
| ルルエゾ地下 | ヴァイゼル山 | ストラザル高地 |
| 旧市街地 | バークハルム | 時のなる樹 |
| 化石海岸 | 生命工場 | 水中楽園 |
| ガザラク | - | - |
| 第3部中編 | ||
| サッコリタス遺構 | ピノヴィアーナ丘陵 | リリアム荒地 |
| 暁の塔トゥリアルバ | 宴の苑 | ブラッドリング帯 |
| 時間帝国発掘地点 | アクレナ奇岩地帯 | ウォキア坑道 |
| ジェラド氷原 | - | - |
| 第3部後編 | ||
| パルモニア草原 | ガラスの霊廟 | キルディスの森 |
| ホキアナ緑地 | 幻想遊園 | 枯れ園 |
| 剣の館 | 虚時の残滓 (虚時の湖) |
ルート・ エンペルア |
| 海底楽園 | - | - |
| 第3部最終編 | ||
| 蝕時エアポート | 蝕時ゼノ・ドメイン | 蝕時ドリームランド |
| 蝕時ヌアル平原 | 蝕時魔獣城 | 蝕時ルチャナ砂漠 |
| 蝕時コリンダの原 | 蝕時汚染坑 | 蝕時牢屋敷跡 |
| 蝕時船墓場 | 蝕時ホキシの森 | 蝕時パルモニア草原 |
| 蝕時アルコイリス平原 | 蝕時の樹 | 蝕時生命工場 |
| 次元要塞クロノス | 時の河 | 変容戦艦 |
フェイズシフトの場所は、各マップごとに3~4か所一定間隔で発生します。フェイズシフトが発生している場所は、ワールドマップに青い渦のアイコンが表示されるので、目印にしましょう。
フェイズシフトで入手できる素材一覧
第3部前編
| 素材 | ドロップモンスター生息地 |
|---|---|
| デリクル島/月鉄の森/海底洞窟/下弦の森/ ラランツァ平原/機種ノうろ/ルルエゾ地下 |
|
| デリクル島/月鉄の森/海底洞窟/下弦の森/ ラランツァ平原/機種ノうろ/ルルエゾ地下 |
|
| デリクル島/月鉄の森/下弦の森/ ラランツァ平原 |
|
| 海底洞窟/機種ノうろ/ルルエゾ地下 | |
| 海底洞窟/機種ノうろ/ルルエゾ地下 | |
| 海底洞窟/機種ノうろ/ルルエゾ地下 | |
| ヴァイゼル山/ストラザル高地 | |
| ヴァイゼル山/ストラザル高地 | |
| ヴァイゼル山/ストラザル高地 | |
| 旧市街地/廃都バークハルム/時のなる樹 | |
| 旧市街地/廃都バークハルム/時のなる樹 | |
| 旧市街地/廃都バークハルム | |
| 時のなる樹 | |
| 時のなる樹 | |
| 時のなる樹 | |
| 化石海岸/水中楽園 | |
| 化石海岸/水中楽園 | |
| 化石海岸 | |
| 生命工場 | |
| 生命工場 | |
| 生命工場 | |
| 水中楽園 | |
| 水中楽園 | |
| 水中楽園 |
第3部中編
| 素材 | ドロップモンスター生息地 |
|---|---|
第3部後編
| 素材 | ドロップモンスター生息地 |
|---|---|
| パルモニア草原/ホキアナ緑地 キルディスの森/海底楽園 |
|
| ガラスの霊廟/ルート・エンペルア 海底楽園 |
|
| キルディスの森/海底楽園 | |
| 幻想遊園 | |
| 枯れ園 | |
| 剣の館 | |
| 虚時の残滓(虚時の湖) |
第3部最終編
| 素材 | ドロップモンスター生息地 |
|---|---|
| 蝕時エアポート/蝕時ゼノ・ドメイン 蝕時ドリームランド |
|
| 蝕時ヌアル平原/蝕時魔獣城 | |
| 蝕時ルチャナ砂漠/蝕時コリンダの原 | |
| 蝕時汚染坑/蝕時ドリームランド | |
| 蝕時牢屋敷跡/蝕時船墓場 蝕時ドリームランド |
|
| 蝕時ホキシの森 | |
| 蝕時パルモニア草原 | |
| 蝕時アルコイリス平原 | |
| 蝕時の樹/蝕時生命工場 | |
| 次元要塞クロノス | |
| 時の河 | |
| 変容戦艦 |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











