【アナデン】ソフィの攻略と報酬

ソフィ

7/24(木)謎解きコンテンツ「幻象館」実装!
最新アップデート情報まとめ
幻象館の攻略
レイヴン(AS) / マリエル

アナデン(アナザーエデン)のソフィの攻略と報酬を掲載。撃破報酬の「モナークの証」やキュリオの強化性能、おすすめのパーティ編成例やキャラを記載。ソフィの弱点耐性や行動パターンもまとめています。

関連記事
「霊長の理と枢機の天秤」攻略 名無しの少女攻略
EPS-209Murphy攻略 ESP-014LeBlanc攻略
EPS-245Quadoxin攻略 ESP-227Patel攻略

ソフィとは

ソフィ

出現場所 次元の狭間
戦闘条件

ソフィは、次元の狭間のアナザーダンジョン前にいる少女です。外典「霊長の理と枢機の天秤」の隠しボス『ESPシリーズ』の全撃破と、アナダンに1,000回挑むと戦える『名無しの少女』を倒すと戦えます。

関連記事
「霊長の理と枢機の天秤」攻略 名無しの少女攻略
EPS-209Murphy攻略 ESP-014LeBlanc攻略
EPS-245Quadoxin攻略 ESP-227Patel攻略

クリア報酬

キュリオ専用グラスタ「モナークの証」

モナークの証

性能
  • ・耐久+5/HP300
  • ・キュリオのヴァリアブルチャントLv3強化

ソフィを倒し、IDAスクールL棟のキャビアちゃんと会話すると、キュリオ専用グラスタ「モナークの証」を1個入手できます。モナークの証は3個集めると真証グラスタを作成でき、残り2個はアナダン「イスカリオテ」で入手可能です。

イスカリオテの攻略とマップはこちら

キュリオのスキル強化

キュリオのスキル強化

星5スキル 【有為転変】MP:34
敵単体に風属性の斬攻撃5回(小)
パーティ内のIDAスクール・ロストラボの数に応じて威力増加(最大2倍)
アナザーフォースコンボ倍率増加量UP(1.2倍)
【ルナティック時追加】
味方全体にクリティカル率100%UP(1回行動)

ソフィを倒すと、キュリオの星5スキル「有為転変」の性能が強化されます。

ソフィ攻略のコツ

  • パトスを10回蓄積するとクリア
  • ソフィにダメージを与えてはいけない
  • 属性耐性70%バフでソフィの攻撃を完封可能
  • アタッカーには腕速知デバフ耐性を装備
  • 状態異常の対策が必要
  • MPの回復手段が必要

パトスを10回蓄積するとクリア

スキルゲージ

ソフィ戦は、ソフィ本体に「パトス」が10個蓄積された状態でターンを終えるとクリアできます。パトスは、取り巻きの「ヒュレー」と「エイドス」が持つ『スキルゲージ』をカウント内にゼロにすると1ずつ蓄積可能です。

ソフィにダメージを与えてはいけない

ソフィ戦では、ソフィ本体にダメージを与えないように注意しましょう。ソフィのHPが減少・0になると「ロゴス」が蓄積され、ターン終了時の「タイム・イレイサー」の威力が上昇するだけで、クリアにはなりません。

毎ターン3回までならソフィに攻撃可能

ソフィは2ターン目以降、自身にダメージ無効バリアを3回付与するため、毎ターン3回までならソフィを攻撃しても問題ありません。バフデバフ等の都合で全体攻撃持ちを編成したい場合は、バリアの残りに注意して攻撃しましょう。

属性耐性70%バフでソフィの攻撃を完封可能

倍率70%の耐性バフを持つキャラ(該当スキル)
クラルテ(AS)クラルテ(AS)

「マーナガルム」
「ヴェズルフェルニル」
※西方キャラ限定
ツクヨミツクヨミ

「アンチ○○(エレメント)」
※パワー最大蓄積時

ソフィの「タイム・イレイサー」を除く攻撃は、倍率70%の属性耐性バフを使うとダメージをゼロにできます。完封する場合、1種の耐性バフで70%を満たす必要があり、70%未満の耐性バフを複数重ねてもゼロにはならないので注意です。

アタッカーには腕速知デバフ耐性を装備

ソフィ戦では、累積する腕力知性デバフが全体に付与されるため、アタッカーには「腕速知デバフ耐性」グラスタを装備させましょう。腕速知デバフ耐性は、アナダンの「古代ガルレア大陸」で入手できます。

古代ガルレア大陸の攻略はこちら

状態異常の対策が必要

ソフィ戦は、暗闇・混乱・睡眠の状態異常が高確率で付与されるため、状態異常の対策手段を用意しましょう。状態異常は、ロゼッタの状態異常バリアで防いだり、状態異常回復持ちに耐性バッジを付けるのがおすすめです。

ロゼッタの評価と習得アビリティはこちら

MPの回復手段が必要

ソフィ戦は、必然的に長期戦となる上、敵の攻撃でMPを消費させられるため、MPの回復手段を用意しましょう。MPの回復方法の中では、ピチカの「オラトリオ」や、ナギ(ES)の固有アビリティなどを用いるのがおすすめです。

あわせて読みたい

攻略パーティ編成例

メイン
アタッカー アタッカー デバフ&ペイン サポート
ヒナギクヒナギク イスカ(ES)イスカ(ES) ガラムバレルガラムバレル ピチカピチカ
サブ
Pグラスタ枠 Pグラスタ枠
自由枠槌キャラ ルイナルイナ

ヒナギクで「エイドス」、イスカ(ES)で「ヒュレー」のスキルゲージを削る編成です。被ダメージは、イスカ(ES)の全属性耐性バフ、ガラムバレルの知性デバフ、ピチカのオラトリオを維持して軽減します。

攻略動画

▼装備詳細(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値)
    装備
    ヒナギクヒナギク
    (冥16)
    • 【武器】
    • ・不屈の槌
    • 【防具】
    • ・修練の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • ・巨人バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(槌)×2
    • └狙い撃つ/てきのかず
    • ・腕速知デバフ耐性(槌)
    • └潜在錬成
    イスカ(ES)イスカ(ES)
    (天200)
    • 【武器】
    • ・ヘレブシェケイル
    • 【防具】
    • ・渾身の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • ・腕力40
    • ・腕力35
    • 【グラスタ】
    • ・搦手ノ撃
    • ・穿痛の力(剣)
    • └狙い撃つ
    • ・抉痛の力(剣)
    • └てきのかず
    • ・腕速知デバフ耐性(剣)
    • └潜在錬成
    ガラムバレルガラムバレル
    (天85)
    • 【武器】
    • ・ルーナファナキス+10
    • 【防具】
    • ・月界の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • フレッシュヒール
    • 【グラスタ】
    • ・害毒の力(槍)×2
    • └潜在錬成
    • 炎の猛打
    • └コンボ倍率強化
    ピチカピチカ
    (天52)
    • 【武器】
    • ・ルーナサジタリア+10
    • 【防具】
    • ・月界の腕輪+10
    • 【バッジ】
    • ・睡眠無効
    • 【グラスタ】
    • ・勝利の祝杯
    • └狙い撃つ
    • ・属性耐性UP(弓)
    • └潜在錬成
    • ・腕速知デバフ耐性(弓)
    • └潜在錬成
    自由枠槌キャラ
    • 【Pグラスタ】
    • ・HP最大時強化(槌)
    • ・激震の力(槌)
    自由枠拳キャラ
    • 【グラスタ】
    • ・HP最大時強化(剣)
    • ・爆炎の力(剣)
    • ・全能の力(IDAスクール)

ガラムバレルには、AFゲージ回収を早めるために「炎の猛打」グラスタを付けるのが重要です。また、全員が状態異常に陥った時の保険として「フレッシュヒール」バッジも装備させています。

攻略おすすめキャラ

アタッカー

全属性

キャラ 適正理由
セルジュセルジュ
  • ・エレメント装備で全属性に対応
  • ・ペイン&天値で威力増加の単体攻撃
  • ・蓄積で効果増加の全体回復+HP最大値バフ

火属性

キャラ 適正理由
ミーユ(AS)ミーユ(AS)
  • ・MP量低下とバフ数で威力が増す攻撃が強力
  • ・腕力&全属性攻撃&クリバフ付与が可能
  • └ミグランス王宮所属で効果2倍
チルリル(AS)チルリル(AS)
  • ・HP低下で威力増加の火と陰属性攻撃を持つ
  • ・自身で攻撃関連のバフデバフを多数習得
  • ・自傷攻撃でHP条件を満たせる
イスカ(ES)イスカ(ES)
  • ・VCで斬属性ゾーンを展開
  • ・AFと毒ペインで威力増加の火属性攻撃
  • ・AF中に溜まる蓄積消費で超火力の陰属性攻撃
  • ・挑発+腕力&知性デバフや耐性バフ等も持つ
ガリユガリユ
  • ・単体攻撃+全体に知性累積&杖バフが可能
  • ・火属性耐性50%バフで被ダメ軽減
  • ・魔法パーティの火属性枠に適す

水属性

キャラ 適正理由
フラムラピスフラムラピス
  • ・バフ数で威力増加の単体攻撃が超強力
  • ・水属性バフ+精神統一バフを持つ
エヴァエヴァ
  • ・単体攻撃+ブレイク+魔法クリ率バフが可能
  • └ルナティックで威力増加+知性速度累積バフ
  • ・全体割合回復+晶&水属性バフ
  • └ルナティックで自身に精神統一バフ
  • ・敵数が少ないほど威力増加の全体晶攻撃も可
ヒスメナ(AS)ヒスメナ(AS)
  • ・HP低下で威力増加の火と陰属性攻撃を持つ
  • ・自身で攻撃関連のバフデバフを多数習得
  • ・自傷攻撃でHP条件を満たせる
メリナ(AS)メリナ(AS)
  • 真顕現時
  • ・蓄積で威力増加+攻撃回数増加の単体攻撃
  • └全体回復+クリ威力&HP最大値バフを伴う
  • ・全体攻撃2回+全体回復&クリ率バフも可能

水属性

キャラ 適正理由
デュナリス(AS)デュナリス(AS)
  • ・蓄積と毒で威力増加の単体風攻撃
  • └自己知性&速度バフを伴う
  • ・全体攻撃2回+知性デバフ+全属性バフ+毒
  • ・全属性耐性バフ+魔法迎撃で全体回復が可
ヒスメナ(AS)ヒスメナ(AS)
  • ・HP低下で威力増加の火と陰属性攻撃を持つ
  • ・自身で攻撃関連のバフデバフを多数習得
  • ・自傷攻撃でHP条件を満たせる
メリナ(AS)メリナ(AS)
  • ・蓄積で威力増加+攻撃回数増加の単体攻撃
  • └全体回復+クリ威力&HP最大値バフを伴う
  • ・全体攻撃2回+全体回復&クリ率バフも可能

地属性

キャラ 適正理由
ヒナギクヒナギク
  • ・敵との速度差で威力が増す攻撃が超強力
  • ・高倍率のバフデバフを1度で付与
  • ・ステイシスの速度デバフを逆手に取れる
紫装の槍使い紫装の槍使い
  • ・毒ペイン&AZで威力増加の単体攻撃
  • └物理&魔法クリティカル率バフを全体付与
  • ・全体2回攻撃+毒&ペイン永続付与
  • └属性or武器ゾーン下で槍&弓30%バフ
チヨ(AS)チヨ(AS)
  • ・VCで地属性or魔法ゾーンを展開
  • ・デバフ数と地or魔ゾーン下で威力増加の攻撃
  • ・確定毒ペイン+精神統一+魔法確定クリバフ
  • ・全体付与の全属性耐性25%バフも持つ
クラルテ(AS)クラルテ(AS)
  • ・ルナティックで威力増加の地と晶攻撃を持つ
  • ・西方キャラ限定で70%の属性耐性バフが可能
  • ・全体回復や状態異常回復も持つ

雷属性

キャラ 適正理由
メリナ(ES)メリナ(ES)
  • ・全属性耐性デバフを伴う3連撃が強力
  • └蓄積で追加攻撃+AFコンボ倍率増加
  • └ルナティックで威力増加&クリ威力バフ付与
  • ・全後衛にHP3,000回復+腕力バフを付与
  • └ゾーン下で速度バフが追加
  • ・全属性耐性バフ+状態異常無効バフも可能
  • ・EX技で耐性無視攻撃が可能
銀織の雷使い銀織の雷使い
  • ・ペインで威力が増す最大5回の単体雷攻撃
  • ・1割自傷を伴う単体水4回攻撃
  • ・属性or武器ゾーン下で全体クリ威力50%バフ
  • ・速度&全属性耐性バフ+消費MP軽減が可能

陰属性

キャラ 適正理由
チルリルチルリル
  • ・HP80%以上で威力増加の陰属性攻撃
  • ・高倍率の火&陰属性バフや物理耐性デバフ

晶属性

キャラ 適正理由
赤套の炎使い赤套の炎使い
  • ・VCで火属性ゾーンを展開
  • ・腕力&知性バフを伴う火属性4連撃
  • ・ルナティックで威力増加の晶属性4連撃
  • ・各攻撃は属性ゾーンで属性変化
  • ・武器バフや耐性&属性バフなどサポートも可
ナギ(ES)ナギ(ES)
  • ・VCで星海陣を展開
  • ・敵数とAFゲージ100%で威力増加の晶攻撃
  • ・全属性耐性&状態異常無効バフが可能
  • └AFゲージ100%でHP50%回復が追加
  • ・AFゲージ100%で腕力&知性50%バフ
クラルテ(AS)クラルテ(AS)
  • ・ルナティックで威力増加の地と晶攻撃を持つ
  • ・西方キャラ限定で70%の属性耐性バフが可能
  • ・全体回復や状態異常回復も持つ

サポート

キャラ 適正理由
ツクヨミツクヨミ
  • ・パワー最大で耐性70%バフが可能
  • ・エレメントで各属性攻撃も可能
  • ・パワー最大で全属性耐性60%バフ+治癒付与
ロゼッタロゼッタ
  • 顕現武器装備
  • ・全体回復+状態異常無効&ダメ軽減バリア
  • └MP治癒も伴うため長期戦に最適
  • ・攻撃と同時に累積腕力デバフが可能
  • ・全属性耐性バフも持つ
ピチカピチカ
  • ・3種の歌唱で味方を大幅サポート
  • ・火力から耐久上昇と万能
  • ・クリ威力+槍&弓装備者バフも持つ
ミストレア(AS)ミストレア(AS)
  • ・歌唱でダメージUP&軽減バフが可能
  • ・歌唱中の風or晶の全体攻撃でアタッカーも可
  • ・ソフィのバリア付与前に攻撃な点に注意
ガラムバレルガラムバレル
  • ・挑発+自己物理耐性&全体全属性耐性バフ
  • ・腕力知性デバフ+確定ペイン付与が可能
  • ・VCで挑発+自身にダメージ軽減バリア

ボスの基本情報と行動パターン

ソフィの弱点耐性と行動パターン

ソフィの弱点と耐性

弱点 耐性
なし なし
特徴
  • ・「パトス」が最大蓄積時に暴走状態が解除されて戦闘が終結
  • ・「タイム・イレイサー」を除く攻撃ヒットで「ステイシス」付与
  • └ステイシス:蓄積数に応じてHP最大値と速度ダウン(最大10)
  • ・自身の体力0時に味方全体のHP全回復(ソフィは倒れない)
  • 【パトス】
  • ・味方スキルゲージが破壊された時に蓄積
  • └蓄積数に応じて自身の知性速度ダウン(最大10)
  • └蓄積数が3と6になった時、ターン終了時に味方全体のHP全回復
  • 【ロゴス】
  • ・自身の体力減少時、味方が倒れた時、ゲージのカウント0で蓄積
  • └蓄積数に応じて知性速度UP+ターン終了時攻撃の威力UP(最大10)

ソフィの行動パターン

順番 行動 効果
ターン
終了時
タイム・イレーサー 敵全体/無属性攻撃
+自身/ダメージ無効バリア付与(3回)
1 ヴォイド×3 敵単体/無属性魔法攻撃
2 アブソリュート 敵全体/無属性魔法攻撃
3 フェイト 敵全体/無属性魔法攻撃
+混乱付与

エイドスの弱点耐性と行動パターン

エイドスの弱点耐性

弱点 耐性 無効 吸収
水地陰 なし 火風
雷晶
斬打突

エイドスの行動パターン

順番 行動 効果
1 ディアゴロス 自身/スキルゲージ付与
(カウント0でロゴスの蓄積+1)
2 天の導き 味方全体/状態異常回復+デバフ解除
3 幽けき光 敵全体/最大MP5%ダメージ
+暗闇付与

ヒュレーの弱点耐性と行動パターン

ヒュレーの弱点耐性

弱点 耐性 無効 吸収
火風
雷晶
なし 水地陰 斬打突

ヒュレーの行動パターン

順番 行動 効果
1 冥の誘い 敵全体/腕力&知性累積デバフ
2 ディアゴロス 自身/スキルゲージ付与
(カウント0でロゴスの蓄積+1)
3 輝ける闇 敵全体/最大MP5%ダメージ
+睡眠付与

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
イーファ(AS)イーファ(AS)セスタセスタアルドアルドメロディ(AS)メロディ(AS)
サブ
シグレ(ES)シグレ(ES)キュリオキュリオ
バディ
テュシアテュシア
装備/立ち回り
【装備】
適当なやつ
混乱無効バッジ系はあると良い
控えにテトラを配置、事前にミナルカを使って全員のHPを80%以下にしておく

【立ち回り】
基本的に左下の敵をイーファのフェイスとヴィーナクトブーアかけたセスタの餓狼断で一気に倒すことを主軸としつつ、メロディのディプラヴィティで耐えていく

2回まではアルドでオリジンフォースをかけていく
3回目は事故率が高かったのでナシ

以降はやることは単純、テュシアでHP高めつつMP回復、
メロディがターン終了時に回復してくれる。
シグレもずっと守勢の気合いを使うだけで良い。

左下倒した後は基本2ターン挟んで復活するのでそのタイミングに合わせてヴィーナクトブーアとセスタの餓狼断を用意しておく

ここの攻略ページにある「アンチ⚪︎⚪︎エレメント」による無属性に対して
何故か属性防御率上がるのはバグだったのか現在修正されており機能しません。
敵への知性デバフ、全属性耐性バフ、ダメージ軽減バフなどで生き残りましょう。
メインパーティ
アシュティアアシュティアセルジュセルジュキッドキッドアルド(AS)アルド(AS)
サブ
ノーナ(AS)ノーナ(AS)ミラミラ
バディ
テュシアテュシア
装備/立ち回り
久々プレイ、属性耐性・魔法耐性の仕様変更で難しくなってますね。
クラルテorツクヨミ編成は意味なくなってます。
天冥値キッド80、アルド200、バディはテュシア(星4)、2体目コロボ
アルドのAFゲージMAXでの最後のオーガベインで切り裂く攻撃はどうやらバリア貫通もあるみたいです(今まで知らなかったです)、AFは100%貯まる前に使ってください

【装備】
アシュティア 速度上がるの 堅守陣のためだけ
セルジュ 適当 腕足知デバフ耐性・ペイン×2・真証
キッド 翠昌・急所・睡眠無効 弱体耐性・増恵・増蝕・真証
アルド 亜空・渡り花・剣持つ救世主・腕力30 搦手・地ノ災・ペイン×2(バラトゲ・背水)竜神
ノーナ ロリ・専用・睡眠無効 腕足知デバフ耐性・炎打・共鳴天・真証
爆炎剣・健全な身体剣

セルジュのエレメントは炎

【立ち回り】
1T AFでキッドはフォーチュン×2→Zスティール→フォーチュン
他は堅守陣、調停1回使って玉を弱点攻撃(キッドのパワーレベルはMAX)
Zスティールのアイテム取得の硬直がなければギリギリ3回目のフォーチュン使える、あとSBゲージたまります

2T SBレジェクション
アシュティアはノーナと交代、シャイニング、ヒートショット、ルスト

レジェクション状態のアルドでペイン状態の敵なら、上の玉はルストで1発、下は1~2発でゲージ壊せる。基本Zスティールのデバフきらさないのように立ち回れば負けない、AFゲージがアルドの自然回復で貯まりそうな時は攻撃しないターンを作る

AFゲージは目安として75%ぐらいでターン終わればギリギリMAXまで回復はしない。AFで玉のゲージを壊したあともSBゲージをためるために弱点攻撃をするが、アルドは火力が高すぎるのでレジェクションを無駄うちする

13ターンで勝利できました。

このボスに挑戦できるようになるまでプレイし始めて約5か月かかりました



メインパーティ
ツキハツキハメルピピアメルピピアメリナメリナシェンファシェンファ
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
バディ
テュシアテュシア
装備/立ち回り
【装備】
ツキハ(Lv.88)とメリナ(Lv.87)は真顕現武器。ツキハにバッチ&グラスタでできる限り火力を上げる。
【立ち回り】
エイドス(上の石)は無視。
ツキハ:ヒュレー(下の石)に鮮紅の舞。
メルピピア:基本的に未来予知・ピンチ、回復ちょっと危ない時だけめっちゃヒール。
メリナ:エルの唄。
シェンファ:ハッキング。不安だったのでバッチで攻撃の号令(?名前なんだっけ)を追加。


パトス、ステイシスともに10で終了。
メインパーティ
シェンファシェンファメルピピアメルピピアフェルミナ(ES)フェルミナ(ES)シオンシオン
サブ
マツリカマツリカシグレ(AS)シグレ(AS)
バディ
テトラ(AS)テトラ(AS)
装備/立ち回り
【装備】
アタッカーはエルピスとか強い武器

◇アタッカー
フェルミナES:激励獲得バッジ、致命撃の力<斧>、腕速知デバフ耐性<斧>×2
シオン(星導覚醒済):防衛の姿勢獲得バッジ、致命撃の力<刀>、HP最大時強化<刀>、

◇Pグラスタ要員
マツリカ(星導覚醒済):健全な身体<斧>、HP最大時強化<斧>×2
シグレAS:健全な身体<刀>、HP最大時強化<刀>、物理デバフ耐性

【立ち回り】
アタッカーは単体攻撃ができるキャラ。
最初に敵に照準を合わせるのを忘れずに。
ソフィだけじゃなくて後ろの2体もHPを0にしないように調整するのが大事。
青いバーが出てない時は後ろの2体も攻撃しないようにバッジでスキル追加。
AF、SBは使わずひたすら繰り返す。

シェンファ:ハッキングのみ
メルピピア:ピンチ、安寧を交互
フェルミナ:(青いバーの時)ラムランスタン、(それ以外)激励
シオン:(青いバーの時)普賢一刀流徒桜、(それ以外)防衛

メインパーティ
ユナユナ韜晦の討手韜晦の討手マツリカマツリカフェルミナ(ES)フェルミナ(ES)
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
バディ
キュモスキュモス
装備/立ち回り
【装備】
【立ち回り】ユナ適当、レンリ適当、マツリカ消魂つけてメロディ、フェルミナ適当。ユナは回復出来て状態異常バリア貼れるなら誰でも、レンリとフェルミナも弱点つけるなら誰でも。バディはソフィーのバリア剥がさないなら誰でも。火力高くし過ぎない事以外はギミック読めば何も難しい事ない、グラスタも装備も適当で。
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      EPS-245Quadoxinの攻略とおすすめキャラ
      EPS-245Quadoxinの攻略とおすすめキャラ
      EPS-209Murphyの攻略とおすすめキャラ
      EPS-209Murphyの攻略とおすすめキャラ
      顕現「結実せし武器との交わり」攻略|顕現武器キャラ一覧
      顕現「結実せし武器との交わり」攻略|顕現武器キャラ一覧
      ストーリークエスト攻略チャート
      ストーリークエスト攻略チャート
      テュシアの評価と入手方法
      テュシアの評価と入手方法
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      幻象館の攻略
      幻象館の攻略
      幻象館の攻略
      幻象館の攻略
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      レイヴン(AS)の評価と習得アビリティ
      レイヴン(AS)の評価と習得アビリティ
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      マリエルの評価と習得アビリティ
      マリエルの評価と習得アビリティ
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      どのガチャを引くべきか
      どのガチャを引くべきか
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 223
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】おすすめゲームランキング

      • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

        聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

        黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

        インストールはこちら

      • ドット異世界

        ドット異世界【放置系RPG】

        今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

        インストールはこちら

      • 三国志真戦

        三国志 真戦

        今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

        インストールはこちら

      • 魔王スライム育成記:放置系RPG

        魔王スライム育成記:放置系RPG

        もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

        インストールはこちら

      • ドルフィンウェーブ

        ドルフィンウェーブ

        UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

        インストールはこちら

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー