【ドラクエ11S】メタル狩りおすすめパーティと出現場所
ドラクエ11S(DQ11S)のメタル狩りについて掲載しています。おすすめパーティやメタル系モンスターの出現場所、メタル狩りの効率的なやり方を記載しているので、ドラクエ11でメタル狩りをする参考にしてください。
おすすめパーティ
| パーティ編成 | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
マルティナ |
シルビア |
カミュ |
最も安定してメタル狩りを行えるパーティは「主人公」「マルティナ」「シルビア」「カミュ」の4人です。
世界異変前の立ち回り
世界異変前は、カミュ以外の3人の連携技「スペクタクルショー」で、敵をはぐれメタルやメタルスライムに変化させて狩りをします。
連携技はシルビアで行い、主人公はメタル斬り、マルティナは一閃突き、カミュは武器のどくばりやブラッドピックで即死を狙いましょう。
世界異変後の立ち回り
世界異変後では、カミュのかみわざスキルパネルにある特技「会心必中」、マルティナのヤリスキルパネルにある「雷光一閃突き」により、さらにメタル狩りを行いやすくなります。
主人公は「二刀の心得」でメタル斬りを行い、スペクタクルショーのおまけで出てきたメタルスライムを狩るのがおすすめです。
メタル系モンスターの出現場所一覧
| モンスター | 出現場所 |
|---|---|
| メタルスライム |
|
| はぐれメタル |
|
| メタルハンド |
※世界異変後 |
| メタルキング |
|
| はぐれメタル・強 |
※世界異変後 |
| メタルキング・強 |
※クリア後 |
ストーリークリアまでで最も効率よくメタル狩りをできるのは、バンデルフォン東の島のキングスライムのお供として出現するはぐれメタルです。
獲得経験値は高いですが、同時出現のキングスライムは攻撃力が高く2回攻撃を行ってくるため、異変前はLv.22以上、異変後はLv.34以上になってから挑みましょう。
メタル狩りに使える特技・装備
特技
| 特技 | 習得キャラ | 概要 |
|---|---|---|
| 会心必中 | カミュ | 会心の一撃が100%発生 最もおすすめなスキル |
|
マルティナ | 一閃突きは25%会心 雷光一閃突きは50%会心 |
| まじん斬り | グレイグ | 25%会心 |
| メタル斬り | 主人公 シルビア カミュ グレイグ |
メタル系に必ず1~2ダメ はやぶさの剣でメタスラ一撃 |
装備
| 装備 | 装備キャラ | 概要 |
|---|---|---|
| はやぶさの剣 | 主人公 カミュ シルビア グレイグ |
1度に2回攻撃可能 メタル斬りとセット |
| キラーピアス | カミュ シルビア |
1度に2回攻撃可能 心眼一閃とセット |
| どくばり | カミュ シルビア |
確実に1ダメージを与える 4%の確率で即死 |
| ブラッドピック | カミュ シルビア |
確実に1ダメージを与える 6%の確率で即死 |
|
主人公 カミュ シルビア グレイグ |
メタル系モンスターに+1ダメージ |
|
主人公 グレイグ |
メタル系モンスターに+1ダメージ |
|
マルティナ セーニャ |
メタル系モンスターに+1ダメージ |
|
カミュ | メタル系モンスターに+1ダメージ |
関連記事
| メタル系関連記事 | |
|---|---|
| メタルスライムの出現場所 | はぐれメタルの出現場所 |
| メタルキングの出現場所 | メタルハンドの出現場所 |
| レベル上げの効率的なやり方 | |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ11S公式サイト

ドラクエ11S攻略
主人公
マルティナ




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











