【エレスト】悲恋のジュリエットの評価とスキル倍率

エレストの悲恋のジュリエットの評価とスキル倍率を記載。悲恋のジュリエットのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで悲恋のジュリエット育成の参考にしてください。
目次
悲恋のジュリエットの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 64点 | 66点 | 66点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 989 | 411 |
| 主な役割 | ||||
![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| ゴブリン商人のお宝交換所 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ツインフォース】
敵2体に光属性攻撃 |
|||
| 倍率:2.5倍 | ||||
![]() |
【キャピュレットライト】
敵全体に光属性攻撃、8コンボ以上なら威力がアップ |
|||
![]() |
【逆鱗】
気絶するまで自身のスキルが使用できなくなるが、効果中は攻撃がかなり大きく強化 |
|||
| 倍率:4倍永続ブースト | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【HP&攻撃力+250】 HPと攻撃力が250アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【真・バーサク】 ピースを消さなくても毎ターン必ず攻撃を行う 解放条件:最初から |
|||
|
|
【涙は女の武器】 バトル開始時、相手の男性の次の攻撃を20%減らす 解放条件:覚醒で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
悲恋のジュリエットの使い道
通常攻撃でダメージを稼げる
悲恋のジュリエットは通常攻撃でダメージを稼ぎやすいキャラです。スキル3発動後、スキルを使えなくなる代わりに悲恋のジュリエットの攻撃力が上昇します。
アビリティにバーサクを持つため、光属性以外のピースを消した場合にも攻撃できます。
コンボパーティで使える
悲恋のジュリエットはコンボパーティに編成するのがおすすめです。スキル2は8コンボ以上すると威力が上がるため、コンボ+1を持ったシンデレラやオイチと一緒ひ編成すると火力を上げやすいです。
悲恋のジュリエットの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【悲恋のジュリエット】 ・ピュアオーブ収集報酬 |
悲恋のジュリエットを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
悲恋のジュリエットを使った人の声
| 強い点 | 真・バーサクの通常攻撃1.5倍+逆鱗+武器追撃の通常攻撃と、スキル2による高火力全体攻撃が両方使える。スキル2主体であれば6ピースあればいいので多色コンボパに組み込める。逆鱗通常攻撃運用としてスルーズと合わせるととんでもない火力になる。 |
|---|---|
| 弱い点 | 多色コンボパに入れるとしても元のジュリエットにあったコンボの盾、全体攻撃ガードのアリーナ有効アビリティが全くなく、通常攻撃主体でも単体かつ中途半端。スルーズ込で試練で使おうともカウンターの構え持ち相手だと勝手に攻撃するのが難点か。 |
参考になった
0
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











