【エレスト】究極せんのいのりの評価とスキル倍率

エレストの究極せんのいのりの評価とスキル倍率を記載。究極せんのいのりのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極せんのいのり育成の参考にしてください。
せんのいのりの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 84点 | 79点 | 86点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
2 | 1002 | 483 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 上記動画を視聴してをせんのいのりを獲得しましょう。 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【おはいのりん!】
敵全体に水属性攻撃、このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.2倍になる、木ピースを8個消し去る |
|||
![]() |
【だからねー!】
このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、敵全体に強力な水属性攻撃 |
|||
![]() |
【これがシン・センイノリだー!!】
このターンの間、自身の会心率・会心ダメージを30%アップする、敵全体に超強力な水属性10連続攻撃、消した水ピースが多いほど威力アップ、ピース操作終了後、水以外のピースを全て消し去り、再コンボする |
|||
| 倍率:4.0+(水余剰ピース×1.0)倍 | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【いのりんの憂鬱】 ピース操作開始時、盤面の毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを合計3個まで治す、スキル使用時に水属性ピースを7個以上消していると、スキル2も同時に発動する 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+250】 HPと攻撃力が250アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【SHINY DAYS】 武器を2本まで装備できる、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【イノセンノワールド】 スキル3使用時、スキル3が2回発動する、ターン終了時、ランダムの横一列を水ピースに変化、装備している武器スキルのチャージターンが3短縮される 解放条件:究極融合で解放 |
|||
|
|
【慈悲の祈り】 味方全員の全ての攻撃で受けるダメージを10%減らす 解放条件:アシストアビリティ |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
せんのいのりの使い道
発動条件が厳しいスキルを持つアタッカー
究極せんのいのりは、スキル発動にピース数が18個必要な発動条件が厳しいスキル3を持つアタッカーです。代わりに会心率や水余剰ピース依存でスキル威力が上がる有用な効果を持ちます。
ただし、岩やコアの設置でスキル発動ができない場合が多々あるので、アタッカーではなくスキル2が主体の被ダメージ増幅役として編成するのもよいでしょう。
浄化アビリティ持ち
せんのいのりはピース操作開始時に毒・麻痺・混乱・旋風・凍結ピースを3個まで治せる浄化アビリティを持つキャラです。旋風や凍結ピースは特に対策しづらいので、旋風や凍結ピースを生成してくるクエストに編成しましょう。

エレスト攻略wiki


エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











