【イルルカSP】Mサイズおすすめ最強モンスター

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)のMサイズおすすめ最強モンスターを紹介しています。段位戦で最強のMサイズモンスターを紹介しているので、DQM2で強いMサイズを知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強モンスターランキング | Mサイズモンスター一覧 |
Mサイズ最強モンスター早見表
| モンスター | 性能 |
|---|---|
大地の竜バウギア |
|
スラ忍シルバー |
|
![]() デスピサロ |
|
ホエールマージ |
|
各モンスター詳細
| 目次 | |
|---|---|
| ▼大地の竜バウギア | ▼スラ忍シルバー |
| ▼デスピサロ | ▼ホエールマージ |
大地の竜バウギア

| 入手方法 |
|---|
| キングリザード×ブラックドラゴン |
大地の竜バウギアは常にアタカン持ちで物理に強い上に、いきなり&ときどき黒い霧で呪文対策も完備しています。AI1~3回も持つので手数も多く、Mサイズの中では特に貴重なアタッカーです。
スラ忍シルバー

| 入手方法 |
|---|
| スラ忍パープル×スラ忍イエローorスラ忍ピンクorスラ忍ブラック等 |
スラ忍シルバーは、特性で呪文会心が高いアタッカーです。亡者の執念+リザオラルで疑似不死状態もでき、常にマホカンタで耐久面も優れています。
デスピサロ

| 入手方法 |
|---|
| エビルプリースト×ギガデーモン×ヘルバトラー×アンドレアル |
デスピサロは、亡者の執念と瀕死時会心持ちなため、リザオラルパーティの物理アタッカーに最適です。常にマホカンタで対呪文に強く、お供の負担が減るのも魅力です。
ホエールマージ

| 入手方法 |
|---|
| ファーラット×ライオネック |
ホエールマージは、いきなりインテで初手から火力が高く、こうどうおそいでリバースパーティに最適です。型も多く、相手に行動を読まれにくいのもメリットです。
Mサイズの特徴
| M | |
|---|---|
| スキルの数 | 4個 |
| 耐性の数 | 4個 |
| 固有特性 (ボディ系) |
メガ |
| 行動回数 (究極配合は除く) |
1~2回 or 1~3回 |
| 通常攻撃の範囲 | 単体 |
| 耐性 | 高い |
| 能力値の上昇 (レベルアップ時) |
やや高め |
| 系統テンションバーン (発動確率への補正) |
やや高め |
| カウンター ギャンブルカウンター (発動確率) |
やや低め |
| チェンジ みちづれのワルツ (使用時に効く相手) |
M |
| メガンテ (被撃時の確率補正) |
効きづらい |
| 特攻 (被撃時の確率補正) |
効きづらい |
| 作戦封じ 作戦封じの息 (被撃時に効く確率) |
効きづらい |
| スタンダードキラー (被ダメージ補正) |
1倍 |
| ギガキラー (被ダメージ補正) |
1.15倍 |
| ムチの通常攻撃 さみだれ斬り てんいむほう斬り しんらばんしょう斬り (被ダメージ回数) |
2回 |
Mサイズの対策
Mサイズの多くは「亡者リザオラル」を採用している可能性が高いため、リザオラル対策をしましょう。「黒い霧」や「冥界の霧」で呪文や回復を封じれば、リザオラルを対策できます。
霧持ちがいない場合は、戦法を確認した段階で作戦を「いのちをだいじに」に変え、亡者の執念を発動させずにリザオラルを使わせると対策できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











