【エレスト】究極ソフィアの評価とスキル倍率

エレストの究極ソフィアの評価とスキル倍率を記載。究極ソフィアのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極ソフィア育成の参考にしてください。
ソフィアの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 74点 | 76点 | 69点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1108 | 556 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 超大感謝祭ガチャ限定 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【プロテクトヒール】
味方全員のHPを回復し、このターン盤面の毒、麻痺、混乱を防ぐ |
|||
| 倍率:20%回復 | ||||
![]() |
【智慧のスパイラル】
敵全体に光属性攻撃、盤面の状態異常ピースを全て元に戻す、光ピースを消すほど威力アップ |
|||
| 倍率:4.2+余ピース×0.66倍 | ||||
![]() |
【リザレクション・マグナ】
気絶した味方全員を復活させる、復活した味方の次の攻撃が大きく強化、1度のみ使用可 |
|||
| 倍率:HP25%復活/2.5倍ブースト | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【HP&攻撃力+250】 HPと攻撃力が250アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【真・麻痺ピース耐性】 麻痺ピース攻撃を50%の確率で防ぐ 解放条件:最初から |
|||
|
|
【全状態異常ピース耐性】 毒、麻痺、混乱ピース攻撃を25%の確率で防ぐ 解放条件:究極融合で解放 |
|||
|
|
【極・ライトコール】 光ピースの出現率が大きくアップ 解放条件:覚醒で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ソフィアの使い道
状態異常の試練に強い
究極ソフィアは、様々な状態異常に対応できるモンスターです。アビリティで、真・麻痺ピース耐性と全状態異常ピース耐性を持ち、スキルで毒、混乱、麻痺を防ぎます。
状態異常にかかったとしても、スキル2で状態異常ピースを全て元に戻せるので、複数の状態異常がある試練で特に活躍します。
汎用性に優れる
究極ソフィアは汎用性に優れたモンスターです。スキルで全体回復と全体攻撃、気絶の復活ができ、アビリティで状態異常耐性と極・ライトコールでのピース供給もできます。手持ちのモンスターが少ないとき、特に役に立ちます。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
天照の加護扇
|
![]() |
盤面保護 | 94点 |
リンのヘッドフォン
|
![]() |
全体ヒール | 75点 |
レンのキーボード
|
![]() |
全体ヒール | 75点 |
ライトかぼちゃランタン
|
![]() |
回復効果付与 | 65点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル2で発動・光ピースを6ターン保護状態にする,・スキル3で発動・全体に小ヒール(4ターン継続),・スキル2で発動・味方全員のHPを150回復,・スキル2で発動・味方全員のHPを150回復適正攻略コンテンツ
スキュラ | ムシュフシュ | スケアクロウ |
マッシュエンペラー | ワルプルギスナハト | - |
ソフィアの究極融合条件/進化素材
究極融合条件
| 条件一覧 | ||
|---|---|---|
ストラス
SOUL3 |
コントン
SOUL5 |
シェムハザ
SOUL5 |
サマエル
SOUL3 |
クピド
SOUL5 |
究極ブリュンヒルデ
SOUL5 |
ソフィアを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ソフィアを使った人の声
| 強い点 | スキル2がかなり有用。余剰ピースによる火力up、状態異常ピースを全て浄化、狭いスペースで発動できるので毒や混乱ピースを巻き込みにくい。また究極融合の条件と最後の試練が楽。そしてモンスターグレードが解禁されたので更なる強化もできる。 |
|---|---|
| 弱い点 | スキル1の回復量が残念なので回復キャラを別に用意したほうがよい。スキル3は"全員"を蘇生できる上ブーストがかかるので強そうと思うが、復活直後は行動できないしHPが微妙なので次のターンでまた倒されることも。 |
参考になった
0
| 強い点 | 回復、耐性、極コールと便利なのが多く、サポートに優れる。また、副属性も光なのでブーストによる強化からの通常攻撃が何気に強い。スキル1と2の使い方が臨機応変に使えるようになれば、使い勝手も自身の腕前も上がるだろう。 |
|---|---|
| 弱い点 | やはりなれないうちはスキルの暴発が起きやすい点。これを乗り越えられるかである。 |
参考になった
1
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











