【エレスト】究極トリスタンの評価とスキル倍率

エレストの究極トリスタンの評価とスキル倍率を記載。究極トリスタンのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極トリスタン育成の参考にしてください。
| 関連記事 | 究極トリスタン最後の試練 |
|---|
トリスタンの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 78点 | 80点 | 81点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
2 | 1146 | 534 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 30,000マナ召喚/クリスタル召喚 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ダークフォースアロー】
敵2体に闇属性攻撃、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど威力アップ |
|||
| 倍率:2.75倍 | ||||
![]() |
【ツイストフォースアロー】
敵2体に強力な闇属性攻撃、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど威力アップ |
|||
| 倍率:4.25倍 | ||||
![]() |
【必滅の弓アッキヌフォート】
敵全体に超強力な闇属性攻撃、消した闇ピースと闇マルチピースが多いほど威力アップ、敵が瀕死時は一撃で倒す |
|||
| 倍率:6.0倍 | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【真・集中】 HPが最大の時、攻撃力が30%アップ 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【常闇のオーラ】 敵出現時に光ピース1つを闇ピースに変換する 解放条件:最初から |
|||
|
|
【常闇のオーラ強化【5】】 自身の常闇のオーラの効果を「光ピース5つを闇ピースに変換」に強化する 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【常闇のオーラ強化【6】】 自身の常闇のオーラの効果を「光ピース6つを闇ピースに変換」に強化する 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【デュアルウェポン】 武器を2本まで装備できる、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する 解放条件:究極融合で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
トリスタンの使い道
短期決戦向きのキャラ
究極トリスタンは短期決戦に向いたピース供給能力を持ちます。ステージが切り替わるたびに光ピースを最大6個まで闇ピースに変換できるため、ステージ数の多いクエストやグランドスラムで活躍します。
反面2ターン目以降ではアビリティが活きず、安定して闇ピースを確保するのが難しいです。変換キャラを入れるか、トランスや攻撃+変換スキルを持つピース供給能力に優れたキャラで対策する必要があります。
グランバトルで火力がだせる
究極トリスタンは闇マルチピース数が多いほど通常のキャラより倍率がのるので、グランバトルで火力が出せるキャラです。
しかし究極トリスタンはオーラ持ちで短期決戦向きのキャラなので、グランバトルの際には他にピース供給役を編成するのが重要です。
武器を2本まで装備できる
究極トリスタンは武器を2本まで装備できるキャラです。クエストはもちろんアリーナでは再コンボ系の武器やスキル威力アップ系の武器を装備して有利に戦えます。
適正攻略コンテンツ
シュテンドウジ | オーカー | - |
トリスタンの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【トリスタンの進化石版1】 ・クエスティングビーストの試練 ・闇の大陸9 |
![]() |
【トリスタンの進化石版2】 ・ユーサーの試練 ・闇の大陸17 |
トリスタンを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
トリスタンを使った人の声
| 強い点 | 究極融合で真を含めると闇属性では4体目のデュアルウェポン(真:勝利ミネルヴァ、無印:ギルガメッシュ、ネフティス)。1人でアッキヌフォートによる木アンチピースコア設置とヘシギリハセベで即座に木ピース除去という芸当が可能になった。他でも余剰を乗せるブレイクアックスやメテオストリーマー、闇ピースを増やすアビシデン、防御札にダークハネルン帽など使える武器が装備できる。グラバト☆1武器も装備可能なのでカリブンクルス装備させてノブナガのサポートなども可能。 アビリティがオーラのせいで相変わらずステータスは低めなものの、スキルに余剰強化が入ったので火力面でもそれなりに活躍できるように。 |
|---|---|
| 弱い点 | オーラ故の短期決戦。そしてスキルがどう見ても長期戦向けのマルチピース対応。ただしデュアルウェポンという便利なアビリティがあるので変換と一緒に採用してもいいかもしれない。 そしてデュアルウェポン持ち共通のデメリットとして、それを活用するには武器ガチャ必須。 |
参考になった
3
| 強い点 | スキル1、スキル2が発動しやすいところ |
|---|---|
| 弱い点 | スキル3の瀕死で一撃のスキルを狙いすぎて倒されてしまうところ |
参考になった
2
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











