【エレスト】グルヴェイグの評価とスキル倍率

エレストのグルヴェイグの評価とスキル倍率を記載。グルヴェイグのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでグルヴェイグ育成の参考にしてください。
グルヴェイグの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 84点 | 92点 | 74点 | 星6 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
0 | 1130 | 511 |
| 主な役割 | ||||
![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭北欧神話編Ⅳ | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ガンド】
敵全体に水属性攻撃、アリーナ時、敵のターゲットを自身に変更させる |
|||
| 倍率:3.25倍 | ||||
![]() |
【ヒラズルガンド】
敵全体に強力な水属性攻撃、アリーナ時、敵のターゲットを自身に変更させる、このスキルは必ず最初に行動する |
|||
| 倍率:4.0倍 | ||||
![]() |
【マルデルの涙】
敵全体に超強力な水属性攻撃、アリーナ時、自身より残りHPが多い敵のHPを自身と同じにする、このスキルは必ず最初に行動する |
|||
| 倍率:7.5倍 | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+350】 HPと攻撃力が350アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【黄金の魔女】 ピースコンボ終了時、1度でも動かしたパズルピースが全て水属性になる 解放条件:最初から |
|||
|
|
【命の掌握】 気絶していても、ターン終了時にHP1で復活する、自身が気絶したとき、2ターンの間、敵全体の攻撃力を減らす 解放条件:覚醒で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
グルヴェイグの使い道
アリーナで活躍する
グルヴェイグはアリーナ向けのスキルやアビリティを持つので、アリーナで活躍できるキャラです。スキル3は自身よりHPの多い敵を自身と同じにできます。
アビリティ「命の奪還」の効果で気絶していてもターン終了時にHP1で復活するため、気絶させられた場合にスキル3の威力が発揮できます。
マイトレヤと一緒に編成するとマイトレヤの無敵効果アビリティにより、2ターン復活できるのが確定するので、敵の攻撃を牽制できるパーティを組めます。
敵の攻撃力を減らせる
グルヴェイグはアビリティ「命の掌握」の効果で気絶した時、2ターン敵全体の攻撃力を減らせます。
特にアリーナではスキル1と2で自身にターゲットを変更できるので、気絶しやすく敵の弱体化を図れます。さらに自身は味方が生存している場合はHP1で復活するため、戦闘に復帰できます。
クエストではターゲットを集められないですが、ソウルやレベルを低くしていれば気絶しやすいので、なるべく成長をさせないのも手です。
ピース供給役としても優秀
グルヴェイグはピース供給役としても優秀です。アビリティ「黄金の魔女」の効果でピースコンボ終了時に動かしたピースをすべて水ピースにできます。なるべく盤面のピースに触れて、次のターンに備えましょう。
グルヴェイグを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3人![]() |
1人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
グルヴェイグを使った人の声
| 強い点 | 前アリーナ環境を完全に破壊した調整ミスとしか思えない壊れキャラ 自身が気絶することで相手を超大幅に弱体化させ、自身で勝手に復活する そしてなによりHP1で復活する点が非常に質が悪い 復活後スキル3を発動すると敵全体がHP1となり武器の追撃だけですら気絶してしまう |
|---|---|
| 弱い点 | 覚醒アビリティが封じられると最大の長所が消える しかしながら覚醒アビリティ封印に対しては、対策が容易な環境が整いつつあるため弱い点となるかは微妙である |
参考になった
11
| 強い点 | 「◯ターンの間ダメージを受けない」のアビリティを持つ相手にも通るスキル3や、動かしたピースを水に変えて水属性又は、水ピースを変換する相手以外を封殺できるアビリティ、気絶後に復活し攻撃力を下げるデバフをかける事が出来る覚醒アビリティ |
|---|---|
| 弱い点 | ほかの人が書いてるけど覚醒アビリティが封印されたら何も活かせない、封印されたら100%復活でも良かったかな? スキル3は強力だけど、形状が悪すぎてコンボが稼ぎ辛いのがネック… |
参考になった
9
| 強い点 | デメリットのないミダスのアビリティを持っていてそこから盤面青一色に染め上げポセイドン等のスキル3を必ず高火力で出せる。 アリーナでは彼女を倒すとデバフ→HP1で復活そこからスキル3を撃って全員のHPを1にさせることも可能。 |
|---|---|
| 弱い点 | スキル3の形状がフレイヤと同じのため水ピが少ない時に発動させるのは難しい。 デバフ+復活アビは覚醒のためオネイロスor光ティアマトに封じられたり(ランチャーV持たせれば無効にできる)、女ロキ×2やシリウスや究極レギンにアビ変更されるとサンドバックにされたり、ニャルラトにはスキル3を変えられることもある。 また敵味方問わずドミニオンがいると復活のあとに即死してしまうので注意。 |
参考になった
9
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











