【エレスト】お花見ツルヒメの評価とスキル倍率

エレストのお花見ツルヒメの評価とスキル倍率を記載。お花見ツルヒメのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでお花見ツルヒメ育成の参考にしてください。
お花見ツルヒメの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 80点 | 79点 | 80点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1017 | 455 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【つまみ食い】
敵全体に木属性攻撃、さらに自身のHPを回復 |
|||
| 倍率:2.5倍/45%回復 | ||||
![]() |
【花見弁刀】
このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.2倍になる、敵全体に強力な木属性攻撃、消した木ピースが多いほど威力が少しアップ、さらに自身のHPを回復 |
|||
| 倍率:5.25+(木余剰ピース×0.5)倍/55%回復 | ||||
![]() |
【決死の花見弁刀】
このターンの間、敵全体が受けるダメージが1.5倍になる、敵全体に超強力な木属性攻撃、消した木ピースが多いほど威力がアップ、さらに自身のHPを大きく回復 |
|||
| 倍率:6.0+(木余剰ピース×1.25)倍/85%回復 | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【春の味覚No.1】 自身の現在のHPが高いほど攻撃がアップ、ターン終了時、自身が揃えたスキル形状の箇所に木ピースを4個まで生成する 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+250】 HPと攻撃力が250アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【場所取り】 HPが回復する時、回復効果を味方全員に分け与える、敵出現時、スキル1を発動する 解放条件:覚醒で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
お花見ツルヒメの使い道
役割を複数持つサブアタッカー
お花見ツルヒメはスキル3でターン増幅と攻撃を行う、役割を複数持つアタッカーです。スキル3は木余剰ピースが多いほど威力が上がるので、再コンボスキルを持つキャラと一緒に編成しましょう。
また、スキル3では自身のHPを大きく回復するので、アビリティのHPが回復する時に味方全員を回復する効果とあわせて、味方全員の回復ができます
ターン終了時にピースを供給
お花見ツルヒメはターン終了時にピースを揃えた場所に4つまで木ピースを生成できるキャラです。
お花見ツルヒメを使った人の声
| 強い点 | ブーストや他補助がいなくても余剰さえ乗れば単独で10万以上普通に出る火力。に加えて手に入りやすい木属性の中では貴重なターン増幅と回復も備える万能サポーター。武器はぜひ無課金武器のプランダーカットラスで。 進化アビリティは恐らく「全身全霊」などと同じで最大1.8倍かと。 |
|---|---|
| 弱い点 | 最近の☆6のような万能性はないものの、☆5全体で見ると汎用性はトップクラス。手に入りやすいターン増幅が☆6試練のタウラスしかいないので、今回のガチャを逃せば季節限定の影響で暫く手に入らないかも。 |
参考になった
0お花見ツルヒメを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
お花見ツルヒメの入手方法
流星祭お花見ツルヒメのイラスト


エレスト攻略wiki

エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











