【エレスト】真究極ペルセポネの評価とスキル倍率

エレストの真究極ペルセポネの評価とスキル倍率を記載。真究極ペルセポネのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで真究極ペルセポネ育成の参考にしてください。
| 関連記事 | 究極ペルセポネ最後の試練 |
|---|
目次
ペルセポネの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 87点 | 82点 | 82点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1361 | 620 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 30,000マナ召喚/クリスタル召喚 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【コーリングブリザード】
2ターンの間、闇・木ピースの出現率が大きくアップ |
|||
![]() |
【アンダーウェーブ】
このターンの間、敵全体を感電状態にする、ピース操作終了後、盤面の火ピースを10個闇ピースに変化させ、再コンボする |
|||
![]() |
【ブルーミングペイン】
味方全員のHPを少し回復し、このターンの間、闇属性の味方全員の攻撃をかなり大きく強化(重複あり)、8コンボごとに追加で発動(最大5回追加) |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【誘いの花】 闇属性の味方全員が最大HPを超えて回復することができる(最大2倍、重複なし) 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+500】 HPと攻撃力が500アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【冬の始まり】 スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる、自身と同じ属性の武器なら装備条件を無視、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【深淵の花嫁】 毎ターン、自身へのダメージを1回無効にする、ピース操作開始時、光ピース2つを闇ピースに変換 解放条件:究極融合で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ペルセポネの使い道
サポートに特化したキャラ
真究極ペルセポネは、供給と感電とブーストスキルを持つサポートに特化した性能を持つキャラです。
全スキルを発動できますが、形状が特殊なので、意識して全て発動するようにピース操作しましょう。
毎ターン1回無敵
真究極ペルセポネは、毎ターン自身へのダメージを1回無効にするアビリティを持ちます。
被ダメが厳しいクエストで、少しでもダメージを抑えたいときは真究極ペルセポネを編成しましょう。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
ダークネスワンド
|
![]() |
その他 | 85点 |
エレメンタルソード【闇】
|
![]() |
回復効果付与 | 85点 |
傀儡のベベ
|
![]() |
その他 | 80点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル2で発動・相手盤面のピースが暗闇に包まれる,・スキル2で発動・全体に5ターンオートリジェネ,・スキル2で発動・攻撃を1回防ぐ適正攻略コンテンツ
オデュッセウス | 究極ヘリオス | 究極アリアンロッド |
究極ソフィア | 究極アテナ | - |
ペルセポネの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【ペルセポネの進化石版1】 ・キュクロプスの試練 ・闇の大陸12 |
![]() |
【ペルセポネの進化石版2】 ・エリスの試練 ・シルキーの試練 ・アリーナコイン交換所(200枚) |
ペルセポネを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ペルセポネを使った人の声
| 強い点 | ペルセポネ、デュナミス、コア、状態異常対策キャラ、らんで光の試練を周回してますが、ほぼ1回でクリアできています。デュナミスとペルセポネのスキル3を使ってコンボを決めていけば、初回なら一発3〜4万ダメをコンボ数分叩き込めるので、かなり美味いです。 ピース形状、割合ダメ、コンボの繋ぎ安さ、使い勝手を含めて、この評価にしました。 |
|---|---|
| 弱い点 | ピースが6個いることから、縦に組む事ができないのが惜しいな、と思います。コアで塞がれた瞬間、スキル3が撃てなくなり火力が下がるのでその分点数を下げました。 一緒に使いたいタイコウボウも、スキル3で組もうと思うとコンボが繋がらない、スキル2で妥協したとしても、最大火力にならないので、かなりもどかしい思いをしましたので、そこも少しだけマイナスにしました。 |
参考になった
2
| 強い点 | 究極融合でハデスのダンナがいなくても活躍できるようになってしまった嫁。コンボ+1に加えて全てのスキルでコンボ数が多いほどダメージが増える性能。特にスキル3はゴッドキラー140%(自身のアビリティ合算)に加えて割合ダメージも持っているのでゴッド相手にはかなりのダメージが出せる(グランバトルなど割合ダメージ無効ボスを除く)。その威力はブーストがいなくても12コンボすればニニギをHPMAXから瀕死に持っていけるほど強力。 |
|---|---|
| 弱い点 | スキル3が単体攻撃、全体攻撃しようとも横1列作ってしまうとスキル3が発動してしまう扱いづらさ。ゴッドキラー倍化とチェンジコア、コンボ+1目的で組み込んでタイコウボウやロキを強化しつつ自身は連撃&割合で削っていくのがベストか。 |
参考になった
2
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










