【エレスト】ロゥジーの評価とスキル倍率
エレストのロゥジーの評価とスキル倍率を記載。ロゥジーのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでロゥジー育成の参考にしてください。
ロゥジーの評価
クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
---|---|---|---|---|
98点 | 80点 | 99点 | 星6 |
![]() |
種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
![]() |
![]() |
1 | 1248 | 524 |
主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
入手方法 / 最後の試練 | ||||
異世界レッドコラボガチャ | ||||
スキル | 効果 | |||
![]() |
【第二聖剣・核熱怒業(ドラグラース)】
このターンの間、敵全体の受けるダメージが5倍になる、さらに敵全体に超強力な火属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,000億)、消したピースやマルチピースが多いほど威力がアップ |
|||
![]() |
【第三聖剣・羨姫絶響(エンヴィーネ)】
2ターンの間、味方全員の攻撃をかなり大きく強化(重複あり)、さらに敵全体に超強力な水属性10連続攻撃(クエスト時、ダメージ上限100億)、消したピースやマルチピースが多いほど効果や威力がアップ |
|||
![]() |
【第四聖剣・冥休楽土(スロウスノーム)】
このターンの間、味方全員のクエスト時のダメージ上限が100%アップ、さらに敵全体に超強力な木属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限1,500億)、消したピースやマルチピースが多いほど威力がアップ |
|||
アビリティ | ||||
![]() |
【皇国最強の勇者】 自身がダメージを与えると200%のEXアタック(与えたダメージの200%のダメージを追加で与える)が1回発生する(1ターンに12発まで) 解放条件:最初から |
|||
![]() |
【HP&攻撃力+500】 HPと攻撃力が500アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
![]() |
【テルティナへの敬愛】 自身の与えるダメージが300%アップ、スキル3を揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する、バトル開始時、自身以外の味方3人のうち2人以上が同じ属性の場合、全員が同じ属性になる 解放条件:覚醒で解放 |
|||
![]() |
【孤高の剣鬼】 無属性の味方全体の攻撃属性に無属性が追加され、自身のスキルはどの属性のピースでも発動できる、弱点属性を突いたときのダメージが大きくアップ、スキル形状を揃えたスキルをすべて発動できる 解放条件:EXバトルで解放 |
|||
![]() |
【魔力を持たない体質】 サイレントコアやスキル・アビリティが使えなくなる一部の効果を無効化する、アリーナ開始時、自身に「2ターンの間、補助効果解除無効」を付与する 解放条件:アシストアビリティ |
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
ロゥジーの使い道
火・水・木属性パーティに編成ができる
ロゥジーは、火・水・木属性形状の3つのスキルを持つため、無属性だけでなく、火・水・木属性パーティに編成ができるキャラです。3つのスキル効果は違いますが、攻撃効果は共通なので、基本的にはアタッカーとして編成しましょう。
無属性パーティに編成ができる
ロゥジーは、無属性パーティにもアタッカーとして活躍ができるキャラです。ただし、スキル発動に必要なピースの属性は制限されるため、火・水・木ピースのいずれかの供給力が高いパーティを組む必要があります。
ロゥジーを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
ロゥジーの入手方法
異世界レッドコラボガチャロゥジーのイラスト