【エレスト】オセローの評価とスキル倍率

エレストのオセローの評価とスキル倍率を記載。オセローのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでオセロー育成の参考にしてください。
オセローの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 58点 | 60点 | 60点 | 星4 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 631 | 308 |
| 主な役割 | ||||
![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 星4オセローの試練 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【白の衝撃】
敵単体に闇属性攻撃、盤面に残った光ピースが多いほど威力アップ |
|||
| 倍率:残った光ピース×1倍 | ||||
![]() |
【黒の衝撃】
敵単体に闇属性攻撃、盤面に残った闇ピースが多いほど威力アップ |
|||
| 倍率:残った闇ピース×1.2倍 | ||||
![]() |
【白と黒の衝撃】
敵全体に闇属性攻撃、盤面に残った光・闇ピースが多いほど威力アップ |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【真・ダークコール】 闇ピースの出現率がアップ 解放条件:最初から |
|||
|
|
【HP&攻撃力+250】 HPと攻撃力が250アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【真・ライトコール】 光ピースの出現率がアップ 解放条件:覚醒で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
オセローの使い道
残ったピースに応じて威力があがる
オセローの全てのスキルは盤面に残っているピースによって威力が変わります。スキル3では残った光ピースと闇ピースが多いほど威力が上がります。
オセロー自身のアビリティに「真・ダークコール」と「真・ライトコール」を持つため、光ピースと闇ピースが残りやすいです。
さらに自身以外の「真・ダークコール」持ちやピース変換スキルを持つキャラと組ませれば威力アップが見込めます。
オセローの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【オセローの進化石版】 ・オセローの試練 |
オセローを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
オセローを使った人の声
| 強い点 | パンドラと相性が良い全体高火力キャラ、スカアハの3が撃てない盤面で結構活躍できる。 アビリティも噛み合っていて無駄がない。 似た性質をもつ☆4シルキー(水闇)、☆5アルビダ(光木)と比べて必要属性が素直(闇光)。 |
|---|---|
| 弱い点 | 落ちコンで事故ることがあり不安定、最低保証火力が低い。 基礎能力が☆4なのでガチ攻略には連れていけず周回要員。 1、2が死にスキル。 |
参考になった
0
| 強い点 | 現状全属性試練産星4の中で最重要・最優秀キャラ 火力、ピース供給 |
|---|---|
| 弱い点 | スキル1、2が単体で低火力 スキル3の形状 |
参考になった
0
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











