【エレスト】リンクアビリティとは?

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のリンクアビリティについてご紹介。リンクアビリティの概要や発生のやり方について掲載しています。
| キャラ関連記事一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | クリスタルの効率的な集め方 |
| マナの効率的な集め方 | アビリティ効果一覧 |
リンクアビリティの概要

リンクアビリティは一部のキャラが持つアビリティのことで、発生条件を満たすと、段階に応じたアビリティ効果がピース操作終了後からターン終了時まで発動します。
リンクアビリティ発生のやり方

| 発生条件 |
|
|---|
リンクアビリティを発生させるには、リンクアビリティを所持するキャラと同じ属性かつ同じ形状を持つキャラを一緒に編成させる必要があります。
クエストやアリーナのピース操作時に該当のピース形状を揃えれば、ターン終了時までリンクアビリティが発生します。
リンクアビリティ発生例

| キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 |
|---|---|---|---|
鹿目まどか&キュゥべえ |
究極アウローラ |
道蓮 |
アルティメットまどか |
| リンク3発動例 | |||
スキル3 |
スキル3 |
スキル3 |
スキル3 |
| リンク1発動例 | |||
スキル2 |
スキル2 |
スキル2 |
スキル2 |
上の画像のパーティ編成ではスキル3の形状が全員同じなので、スキル3形状を揃えれば、リンクアビリティを持つ「鹿目まどか&キュウべぇ」「アルティメットまどか」の3段階目のリンクアビリティが発生します。
「アルティメットまどか」のスキル2を揃えた場合では「道蓮」のみがスキル形状が同じなため、「アルティメットまどか」の1段階目のリンクアビリティが発生します。
関連記事
| おすすめキャラ関連記事一覧 | |
|---|---|
| 先制攻撃キャラと武器 | クエスト報酬追加キャラと武器 |
| 補助効果解除キャラと武器 | 一撃必殺キャラと武器 |
| 割合攻撃キャラと武器 | 貫通キャラと武器 |
| ソウルマスターおすすめ | - |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











