【エレスト】カオスの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のカオスの試練攻略方法を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、カオスの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのカオスの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 4 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| 入手キャラ |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| アタックコア | 対策必須 |
| バリアコア | 対策必須 |
| ヒールコア | 対策必須 |
| 毒 | 対策不要 |
| クラックロック | 対策不要 |
| 天候変化:光 | 対策不要 |
EXバトル
| キャラ一覧 | ||
|---|---|---|
アラン |
- | |
カオスの攻略方法
闇属性パーティがおすすめ
カオスの試練は闇属性パーティがおすすめです。ボスのカオスが、先制で闇属性以外に大ダメージの攻撃をしてきます。
ただし、ダメージ量は1,200程度のため、レベルとソウルが高ければ闇属性以外でも生き残ることは可能です。
ゴッドキラーが活躍
カオスの試練はゴッドキラーやゴッドに特効スキルを持つキャラが活躍します。カオスの試練は全4ステージありますが、ボスのカオスを含めて出現する敵全てがゴッドです。
闇属性のゴッドに火力がだせるキャラの中でも、究極モルドレッドや究極タイコウボウは避けましょう。カウンターとスキルカウンターを持つため、反撃の構え中に攻撃してしまいます。
ただし、増幅やブーストスキルを使って1ターンで倒し切れる場合は、編成するのもありです。
| 関連する闇属性キャラ一覧 | |
|---|---|
| 究極モルドレッドの評価 | 究極ハデスの評価 |
| 究極ギルガメッシュの評価 | 究極アイザックの評価 |
| 究極タイコウボウの評価 | - |
変換キャラを編成する
カオスの試練は、変換キャラをパーティ編成しましょう。カオスは、ピースを光ピースに変換してくるうえ、頻繁に天候を光に変化させてきます。天候変化のレベルがすぐに上昇するため、光ピースが多く出現します。
回復キャラ推奨
カオスの試練は被ダメージが大きいため、回復役を入れるのがおすすめです。カオスだけでなく、ステージ4のウラノスも強力な全体攻撃をしてきます。
回復の他に被ダメージ軽減できるキャラもいると、戦闘が安定します。味方の攻撃をブーストしつつ被ダメージを減少できるアザリアが特におすすめです。
アタック/ヒール/バリアコアを対策
カオスの試練は、アタックコアとヒールコア、バリアコアの対策をしましょう。どれも耐久は3とあまり高くはないため、オールコアブレイカーで対策できると楽です。
究極ヘラは、単体に高火力のスキルと、アビリティで3つのコアブレイカーとコアブレイカー強化を持つため特におすすめです。
反撃の構え中は攻撃しない
カオスが反撃の構えをしてきたら攻撃してはいけません。即死級の反撃が飛んできます。スキルカウンターを持つキャラを編成するのも避けましょう。
キクリヒメ入りで反撃を利用可能
キクリヒメ編成の場合、反撃のダメージでカオスを倒す戦法が取れます。ただし、カオスは味方が1体しか残っていない状態で撃破すると復活するため、キクリヒメ以外に味方を生存させなければなりません。
対策は、メタトロンと編成してメタトロンのスキルで気絶する攻撃をHP1で残す方法、1度だけ気絶から復活できるモーラを編成する、もしくはマルチでキクリヒメを2体編成する方法や、根性持ちのキャラを編成するなどです。
ステージ3は大火力でクリアする
カオスの一つ前のステージ3は、大火力ですばやくクリアしましょう。タイコウボウや究極ヘルで挑戦する場合、スキル3を最低でも1回発動する必要があります。1ターン目はピースをためて、2ターン目にスキル3を発動させましょう。
3ターン目からはガイアのHPに応じてターゲットを調整し、ガイアを4ターン目までに倒しきりましょう。ウラノスは、ガイアが気絶することで行動パターンが変わります。強力な攻撃が多いので、ウラノスも早く倒せるように心がけましょう。
ピース欠損してしまうと思うようにダメージを与えられず、ステージ3で全滅してしまいます。未クリア時は失敗しても消費ライフ0なので、何度も挑戦してピースが枯渇しないタイミングでクリアを目指すのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
ハイスコアパーティ
| 火力役 | 増幅役 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| 究極 タイコウボウ |
- | - | - |
トロフィーコンプリートも狙える高火力パーティです。先制の反撃の構え時は攻撃せずに、次ターンからスキルを発動させましょう。
回復役がいないため、短期決着を狙います。3ステージめのウラノス戦はダメージが大きいため、ピース運が悪いとやられてしまう場合があります。スカアハをメリッサと替えるとハイスコアは難しいですが、攻略は安定します。
代替の究極タイコウボウは反撃の構えの後にカウンターで攻撃してしまうため、1ターン目で倒しきれないと全滅します。究極タイコウボウでハイスコアを狙う場合は必ず全員のスキル3を1ターン目に発動させましょう。
究極ハデスパーティ
| 火力役 | ブースト役 | 変換役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | - | - | メリッサ |
究極ハデスを火力の中心とした編成です。アザリアのブーストスキルを使いながら究極ハデスで攻撃しましょう。
大天使サリエルはオールコアブレイカーを持っているため、コア破壊と回復役の2役をこなせます。
キクリヒメパーティ
| 火力役 | 補助役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | ギュウマオウ | - | ワルプルガ |
キクリヒメのダメージ反射で、カオスの反撃の構え時に攻撃してカオスを倒すパーティです。1ターンで終わるため、トロフィーコンプリートが可能です。
モーラが1度だけ気絶から復活できるため、キクリヒメと2体残り、カオスの復活を防げます。マルチでは、モーラの替わりにもう1体キクリヒメを編成すると楽にクリアできます。
初クリアがまだでモーラ未所持の場合、モーラの替わりに真・根性持ちのキャラを入れると40%の確率で勝利可能です。試練は初クリアまでライフ消費がないため、40%の運に賭けるのもおすすめです。トロフィーもコンプリートできます。
EXバトルパーティ【ニュクス、タナトス】
| 火力役 | 補助役 | 火力役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
タイコウボウ |
|||
| - | - | - | タナトス |
ニュクスのEXアビリティ解放のためのパーティです。キクリヒメパーティに加えるのが最も勝率が高いです。カオス戦は、2万以上のダメージを与えれば、ダメージ反射で倒せます。
ステージ3が難関です。ガイアは1体にならない限り攻撃してこないため、ウラノスとガイアを同時に倒せるよう調整しながら戦いましょう。
回復役がいないため、アビリティカードにはHPアップがおすすめです。
EXバトルパーティ【オネイロス】
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
オネイロスのEXアビリティ解放のためのパーティです。カオス戦では反撃の構え時には攻撃しないように注意が必要です。
アビリティカードにはオールコアブレイカーをセットしましょう。
EXバトルパーティ【ヒュプノス】
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ヒュプノスのEXアビリティ解放のためのパーティです。アビカにはオールコアブレイカーや毒ピース耐性をセットしましょう。
EXバトルパーティ【タナトス】
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
アルキメデス |
タナトスのEXアビリティ解放のためのパーティです。火力の高いデスコを編成するとスキル3発動で1ターンずつで倒せます。
ピース枯渇さえ起きなければ、反撃の構えを無視して1ターンで倒せるので、アビカには闇ピース出現率アップをセットしましょう。
安定攻略パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
フォン |
時間がかかりトロフィーは獲得できませんが、スポルスの被ダメ軽減40%を活かすと安定攻略が可能です。アナーヒターのカウンターで究極サンダルフォンのスキル発動に必要なピースを集めつつ、印をつけてダメージを与えましょう。
アビリティカードはオールコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。アビカ枠に余裕がある場合は被ダメ対策として、HPアップやゴッドガードをセットするとさらに安定して攻略できます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
武器は何でもいいです。 アビカも保険程度で。 究極ゼウスアビスがいれば、変換もいらないし、あとは好きな編成で行ける気がします。 ブーストがいれば良いかも。ゼウスの先制でパズル組む前にワンパンクリアです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
レベル、ソウルMAXでアビカも装備も無しでカオスはパズルなしで撃破可能です。 カオスの1個前でカノープスでスキル3当ててあげるとあとはオートでおけ! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
加護アランなどのEXアビ解放用パーティです。 影女王スカアハは道中での補助&ピース供給、レギンは火力役とカオスの反撃を耐える役割をしています。 ・影女王スカアハの枠は星5のピース供給キャラで代用可。ピース供給+補助ができるキャラだと、STAGE3が楽になります。 例)究極ワルプルガ、中野二乃、デュナミス、アニバリリスなど ・レギンの枠はSTAGE3の敵を倒せるくらいの十分な火力が出て、かつダメージ無効や根性系アビを持つキャラでないと代用出来ません。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
基本的にゼウスだけで、後は自由枠で良いです。変換とブースト役は欲しいかな。ステージ3でスキル1で攻撃しただけで終わります。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ルクスで攻撃がアップしてカーミラがダメージを削ってくれるとおもいますデスコ入れた方がいいと思いますがあえて入れてないです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ステージ2までにイオのスキル3を発動して ステージ3でガイアが下2列を木ピースにするのでそれをつかってクーデリアのスキル3発動する ボスのところで花火状態にしてとっぱする。 自由枠は、火力枠が安定する | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
パンドラのスキル3使用し続ければ難しくないです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
カオスよりもウラノス&ガイアのほうがキツそうなのでタイコウボウをチョイス。カオスのカウンターに備えてキクリヒメと復活スキルのあるモーラ。タイコウボウのスキル3をうまく放ってトロフィーもゲット | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1フロアで「らん」と「ハウメア」のスキル3を使って、 2.3.4フロアでは全力コンボします。 オートでクリアできます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
太公望にカーソル合わせでオート放置デス アビカも武器も必要無し | |||
ステージ詳細
ステージ1

| クロノス | HP |
|---|---|
| 23,130 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 全体攻撃 |
| 1ターン以降 | 調査中 |
| 撃破時 | こちらのHPを全回復 |
ステージ2

| ニュクス | HP |
|---|---|
| 24,071 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン以降 | 調査中 |
ステージ3

| ウラノス | HP |
|---|---|
| 82,815 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 2体の攻撃力を減少 |
| 1ターン |
|
| 2ターン以降 | 調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1ターン |
|
| 2ターン以降 | 調査中 |
| ガイア | HP |
|---|---|
| 89,722 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | ピース変換:木(下2段) |
| 1ターン | クラックロック(1個) |
| 2ターン以降 | 調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1ターン | クラックロック(1個) |
| 2ターン | 全体攻撃 |
| 3ターン以降 | 調査中 |
ステージ4

| カオス | HP |
|---|---|
| 99万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン |
|
| 2ターン |
|
| 3ターン |
|
| 4ターン |
|
| 5ターン |
|
| 6ターン | 反撃の構え(攻撃すると即死級の毒ピースを生成) |
| 7ターン | 単体に割合攻撃:99% |
| 8ターン |
|
| 9ターン | 2回攻撃 |
| 10ターン |
|
| 11ターン以降 | 1から10の繰り返し |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
カオス |
ゴッド攻撃力アップ |
ゴッドストーン(虹) |
ゴッドストーン(銀) |
ゴッドストーン(金) |
- |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×20 |
ソロプレイで難易度ノーマルを クリア(初回のみ) |
攻略動画
時間はかかりますが、スポルス中心の水属性パーティでも攻略が可能です。アナーヒターの天候変化を使い、水天候にして戦いましょう。
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


カオス
ゴッド
ゴッド
ゴッド
ゴッド
クリスタル
エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










