【イルルカSP】ヒャド系のコツ特性持ちのモンスター・習得スキル

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)のヒャド系のコツの効果と覚えるモンスター一覧です。ヒャド系のコツを覚えられるスキルやプラス値特性で開放するモンスターも掲載。DQM2でヒャド系のコツを調べる参考にしてください。
目次
ヒャド系のコツの効果
| 効果 |
|---|
| ヒャド系の効果が15%上がり消費MPが半分になる。 |
別の特性持ちを合わせて絞り込む
| 特性名 |
|---|
ヒャド系のコツとをもつモンスターはいませんでした。新生配合などで作成しましょう。
通常特性で持つモンスター
| モンスター | サイズ | 系統 | 特性 |
|---|---|---|---|
スノーム
(E) |
S | スライム | |
ブリザード
(D) |
S | 物質 | |
ひょうがまじん
(C) |
S | 物質 | |
ポグフィッシュ
(E) |
S | 自然 | |
プリズニャン
(E) |
S | 魔獣 | |
テールイーター
(E) |
S | 自然 | |
バピラス
(D) |
S | ドラゴン | |
スカルゴン
(E) |
S | ドラゴン | |
ブリザードマン
(B) |
S | 物質 | |
グラコス
(A) |
S | 悪魔 | |
ムドー
(S) |
S | ??? | |
戦帝アックル
(SS) |
S | ??? | |
スノードラゴン
(F) |
M | ドラゴン | |
オセアーノン
(S) |
G | 自然 |
プラス値特性で持つモンスター
| モンスター | サイズ | 系統 | 特性 |
|---|---|---|---|
タイプG
(B) |
S | 物質 | |
もみじこぞう
(E) |
S | 自然 | |
ミノーン
(F) |
S | 自然 | |
オニオーン
(E) |
S | 自然 | |
あくまのつぼ
(E) |
S | 物質 | |
リーズレット
(S) |
S | ??? | |
スラ忍ブルー
(D) |
S | スライム | |
じんめんじゅ
(C) |
M | 自然 | |
だいあくまの黙示録
(C) |
M | 物質 | |
妖女イシュダル
(A) |
M | 悪魔 | |
カプリゴン
(A) |
M | ゾンビ |
+★(新生配合)で解放されるモンスター
| モンスター | サイズ | 系統 | 特性 |
|---|---|---|---|
海竜
(C) |
S | ドラゴン | |
トライワインダー
(B) |
M | ドラゴン | |
魔教師エルシオン
(C) |
M | 悪魔 | |
じごくのマドンナ
(A) |
M | 悪魔 |
Gサイズで解放されるモンスター
| モンスター | サイズ | 系統 | 特性 |
|---|---|---|---|
グランドシャーク
(D) |
S | 自然 | |
イエティ
(F) |
S | 魔獣 | |
ヘルボックル
(F) |
S | 悪魔 | |
バンパイア
(D) |
S | ゾンビ | |
エビルワンド
(C) |
S | 物質 | |
フライングデビル
(C) |
S | 悪魔 | |
大魔王ゾーマ
(SS) |
S | ??? | |
水竜ギルギッシュ
(S) |
M | ドラゴン |
超Gサイズで解放されるモンスター
| モンスター | サイズ | 系統 | 特性 |
|---|---|---|---|
アックル
(A) |
S | ??? |

イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
スノーム 
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











