【マスターデュエル】召喚獣デッキのレシピと対策|出張カード

遊戯王マスターデュエルの召喚獣カードを紹介。召喚師アレイスターや召喚魔術、召喚獣EXモンスターの能力の解説だけでなく、召喚獣カードを使用しているデッキの紹介もしています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
召喚獣とは
召喚魔術から融合モンスターを出すテーマ

| 召喚魔術の効果 |
|---|
| このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。「召喚獣」融合モンスターを融合召喚する場合、自分フィールド及び自分・相手の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。②:このカードが墓地に存在する場合、除外されている自分の「召喚師アレイスター」1体を対象として発動できる。墓地のこのカードをデッキに戻し、対象のモンスターを手札に加える。 |
召喚獣は、召喚魔術によって召喚獣融合モンスターを召喚するテーマです。召喚師アレイスターの効果で召喚魔術を使い回せるので、毎ターン召喚獣モンスターを召喚できます。
出張性能が高い
| よく出張されている召喚獣カード | ||
|---|---|---|
召喚師アレイスター |
召喚魔術 |
召喚獣メルカバー |
召喚獣カードの中でも、召喚師アレイスター、召喚魔術、召喚獣メルカバーの3枚は、出張性能が高く、色々なデッキで使用されています。
召喚獣デッキ一覧
召喚シャドール

| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
召喚師アレイスターから光のアルテミスをリンク召喚して、召喚魔術でメルカバーを出す動きを初動として採用している召喚シャドールです。
ドラグマ召喚獣

| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
召喚獣とエクストラデッキからカードを墓地に送るドラグマ系のカードを組み合わせたビートデッキです。妨害が多くじわじわと攻めていくのが特徴的なデッキです。
召喚獣の対策
除外効果は極めて効果的
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
次元の裂け目 |
マクロコスモス |
ディノミスクス |
召喚獣は墓地効果を使うことが多いので、除外効果を持つカードは極めて効果的です。特に、墓地に行くカードを全て除外するマクロコスモスは、対処できなければ勝ち目が無いほどよく効くカードです。
アレイスターの効果を止める
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
E・ヴェーラー |
灰流うらら |
無限泡影 |
召喚獣は、アレイスターから召喚魔術を使って動くデッキなので、アレイスターの召喚時効果を無効化するのが有効です。召喚魔術は2枚採用が多いので素引きできていないとアレイスターを回収することもできなくなります。
召喚獣カード一覧
| カード | 詳細 |
|---|---|
コキュートス |
「召喚師アレイスター」+水属性モンスター ・効果の対象にならず効果破壊されない |
エリュシオン |
「召喚獣」モンスター+エクストラデッキから特殊召喚されたモンスター ・モンスターゾーンでは他属性として使える ・墓地から除外した属性と同じ属性を全除外 |
メガラニカ |
「召喚師アレイスター」+地属性モンスター ・効果なし |
アウゴエイデス |
「召喚師アレイスター」+融合モンスター ・特殊召喚時相手モンスターを1体破壊 ・墓地のモンスターを除外して攻撃力アップ |
プルガトリオ |
「召喚師アレイスター」+炎属性モンスター ・相手モンスター全てに攻撃可能 |
メルカバー |
「召喚師アレイスター」+光属性モンスター ・優秀な妨害カード ・相手が唱えた種類と同じカードを捨てて無効化 |
カリギュラ |
「召喚師アレイスター」+闇属性モンスター ・お互いに1ターンに1度しかモンスター効果を発動できなくする |
ライディーン |
「召喚師アレイスター」+風属性モンスター ・相手モンスターを1体裏守備表示に変更 ・相手ターンでも使える妨害モンスター |
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










