【さんすま】献帝【孝愍皇帝】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の献帝【孝愍皇帝】/けんてい(女・槍兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、献帝【孝愍皇帝】育成の参考にしてください。


▶投票せずに結果をみる

▶投票せずに結果をみる

献帝の最新評価

英雄化 覇王化
評価点 70 72
タイプ
兵科
スキル 香炉キラー
アンチ覇気
香炉キラー
スマッシュスキル - アンチ火壁
計略 乱打
貫通弾
回復
連計 近距離(普)3連槍撃 近距離(広)2連槍撃
技巧 槍術+5
馬術+1
槍術+5
馬術+1
入手 恒常キャラ(ガチャ一覧はこちら)

どの進化先がおすすめ?

  • 投票
    献帝【孝献皇帝】(覇王化) 57票
  • 投票
    献帝【孝献皇帝】(英雄化) 40票

献帝は、覇王化するべきです。覇王化することで、火壁に対応できるようになるため、孫権降臨の策略に完全対応できます。覇王化すると計略が変化するので注意しましょう。

献帝【孝献皇帝】(覇王化)の評価

「孫堅降臨」の最適正武将

献帝(覇王化)は、極降臨「孫権降臨」の最適正武将です。策略に完全対応し、兵科でも有利が取れるため、攻略が安定します。

孫堅降臨の攻略はこちら

体力の管理が容易になる計略

献帝(覇王化)の計略は、舞台全体の体力管理が容易になるものです。触れた味方の体力を回復できる計略が、10ターンごとに使えるので、こまめに使って体力を維持しましょう。

献帝【孝献皇帝】(英雄化)の評価

連計と相性の良い計略

献帝(英雄化)の計略は、自身の連計と相性が良いです。ダメージを与えるだけでなく、衝突した敵の近くで停止できるため、自身の連計を敵武将へ当てやすくなります。

「孫権降臨」の適正武将

献帝(英雄化)は、孫権降臨の適正武将です。効率的に香炉を破壊し、兵科でも有利が取れるため、策略に完全対応した武将がいなければ、献帝を部隊に編制しましょう。

孫権降臨(真)の攻略はこちら

限界突破はどれがおすすめ?

献帝【孝献皇帝】(覇王化)

献帝(覇王化)は、通常攻撃の威力を上げるために、「属性」での限界突破がおすすめです。

献帝【孝献皇帝】(英雄化)

献帝(英雄化)は、計略の威力を上げるために、「属性」での限界突破がおすすめです。

適正クエスト

献帝【孝献皇帝】(覇王化)の適正クエスト

滅降臨
なし
絶降臨
なし
天降臨
なし
極降臨
張飛【武勇の虎】 張飛 孫堅【荒くれ者】 孫堅 呂雉【赤龍の妻】 呂雉 太史慈【貫木の強弓】 太史慈
凌統【強勇の忠将】 凌統 ---
▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)

献帝【孝献皇帝】(英雄化)の適正クエスト

滅降臨
なし
絶降臨
なし
天降臨
女カ【天地の始源】 女カ ---
極降臨
黄忠【老黄忠】 黄忠 張飛【武勇の虎】 張飛 兀突骨【巨漢の王】 兀突骨 呂雉【赤龍の妻】 呂雉
黄蓋【護国の一喝】 黄蓋 ---
▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)

ステータス詳細

献帝【孝献皇帝】

▼覇王化 ▼英雄化 ▼覚醒 ▼進化前

覇王化

兵科
所属
タイプ 貫通&スマッシュ
スキル 香炉キラー
スマッシュアンチ火壁
ステータスHP攻撃速度
LV最大 21,75518,6663,542
10凸30,39527,4063,852
計略
紡がれる歴史 / 10ターン
触れた味方の体力を少し回復する
連計
近距離(広)2連槍撃/ 威力18,211
自分を中心とした広い範囲に2回槍撃を加える
技巧
槍術+5 / 馬術+1
覚醒からの必要素材
覇王珠 覇王珠 大蒼珠 大蒼珠 -
103-
皇甫嵩【古の知恵】 皇甫嵩
【古の知恵】
趙忠【弾圧宦官】 趙忠
【弾圧宦官】
夏ウン【満ちぬ私腹】 夏ウン
【満ちぬ私腹】
225
英雄化からの必要素材
覇王珠 覇王珠 大蒼珠 大蒼珠 -
103-
皇甫嵩【古の知恵】 皇甫嵩
【古の知恵】
趙忠【弾圧宦官】 趙忠
【弾圧宦官】
-
11-

英雄化

兵科
所属
タイプ 貫通
スキル 香炉キラー
アンチ覇気
ステータスHP攻撃速度
LV最大 22,61919,1033,356
10凸31,25927,8433,666
計略
真・崩れゆく未来 / 20ターン
敵を激しく斬りつけ貫通弾で周囲を一掃する
連計
近距離(普)3連槍撃/ 威力17,383
自分を中心とした範囲に3回槍撃を加える
技巧
槍術+5 / 馬術+1
通常からの必要素材
皇甫嵩【古の知恵】 皇甫嵩
【古の知恵】
趙忠【弾圧宦官】 趙忠
【弾圧宦官】
夏ウン【満ちぬ私腹】 夏ウン
【満ちぬ私腹】
114
覇王化からの必要素材
皇甫嵩【古の知恵】 皇甫嵩
【古の知恵】
--
1--

覚醒(星5)

兵科
所属
タイプ 貫通
ステータスHP攻撃速度
LV最大 20,89117,3553,294
10凸29,53126,0953,604
計略
真・崩れゆく未来 / 20ターン
敵を激しく斬りつけ貫通弾で周囲を一掃する
連計
近距離(普)3連槍撃/ 威力17,383
自分を中心とした範囲に3回槍撃を加える
技巧
槍術+5 / 馬術+1
通常からの必要素材
大蒼珠 大蒼珠 中蒼珠 中蒼珠 小蒼珠 小蒼珠
15090

献帝【孝愍皇帝】

覚醒前(星4)

兵科
所属
タイプ 貫通
ステータスHP攻撃速度
LV最大 14,99113,1852,705
10凸20,91119,8053,005
計略
崩れゆく未来 / 15ターン
敵を斬りつけ炎で攻撃する
連計
近距離(普)2連槍撃/ 威力17,536
自分を中心とした範囲に2回槍撃を加える
技巧
槍術+4 / 馬術+1

献帝の武勇伝

献帝【孝愍皇帝】(星4)

後漢最後の皇帝となった人物。激しい権力闘争に巻き込まれつつも、曹操らを従え政権を安定させた。

献帝【孝献皇帝】(星5)

後漢最後の皇帝となった人物。曹操の娘と結婚しており、帝位を退いてなお朕と名乗れたなど、後を引き継いだ魏王朝にも厚遇された。

献帝と同名の武将

同名の武将
献帝【影落ちる祝祭】 献帝
【影落ちる祝祭】
献帝【傀儡の帝座】 献帝
【傀儡の帝座】
献帝【翻弄されし帝】 献帝
【翻弄されし帝】
献帝【幽けき帝】 献帝
【幽けき帝】
献帝【傀儡皇帝】 献帝
【傀儡皇帝】
献帝【晴れぬ雨雲】 献帝
【晴れぬ雨雲】

献帝を使ったことある方へ!評価を募集してます!

  • 名前
  • ランク
  • 評価

    下記の4点の項目を加味した上で評価をお願いします

    ①降臨の適正②ステータスの高さ③スキルの汎用性④計略や連計の使い勝手

  • 形態
  • 献帝が強い点
  • 献帝が弱い点

2015y09m08d_165507318

さんすまさんすま攻略トップへ

©2023 Ateam Entertainment Inc. All rights reserved.
[提供]2023 Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶三国大戦スマッシュ公式サイト

さんすまの注目記事

降臨攻略一覧
降臨攻略一覧
甄氏【美女巡る夜戦】の最新評価
甄氏【美女巡る夜戦】の最新評価
アイコン
アイコン
沙悟浄【捲簾大将】の最新評価
沙悟浄【捲簾大将】の最新評価
ゴウセル【心を求める人形】の最新評価
ゴウセル【心を求める人形】の最新評価
馬謖【禁断の山登り】の最新評価
馬謖【禁断の山登り】の最新評価
許貢【太守の眼識】の使い道と入手方法
許貢【太守の眼識】の使い道と入手方法
降臨攻略一覧
降臨攻略一覧
甄氏【美女巡る夜戦】の最新評価
甄氏【美女巡る夜戦】の最新評価
アイコン
アイコン
沙悟浄【捲簾大将】の最新評価
沙悟浄【捲簾大将】の最新評価
ゴウセル【心を求める人形】の最新評価
ゴウセル【心を求める人形】の最新評価
馬謖【禁断の山登り】の最新評価
馬謖【禁断の山登り】の最新評価
許貢【太守の眼識】の使い道と入手方法
許貢【太守の眼識】の使い道と入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマロゴさんすま攻略班
君主ランク 600
武勲ランク 35(★4/黄巾ミッション埋め中)
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー