【さんすま】白鶴童子【伝令役】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の白鶴童子【伝令役】/はくつるどうじ(女・槍兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、白鶴童子【伝令役】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
白鶴童子の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 75点 | 75点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 槍 | 槍 |
| スキル | アンチ覇気 |
アンチ火壁 鉄塊キラー |
| スマッシュスキル | アンチ火壁 | アンチ覇気 |
| 計略 | 自強化 | 乱打 誘導弾 |
| 連計 | 近距離(普)3連槍撃 | 近距離(広)2連槍撃 |
| 技巧 |
槍術+5 回復 |
槍術+5 回復 |
| 入手 | 達成報酬 | |
どの進化先がおすすめ?
白鶴童子の覇王化は急ぐ必要がありません。覇王化で計略が乱打系となり鉄塊キラーも追加されますが、対応降臨数に変化が無いため、進化アイテムの余裕がある時に覇王化を目指すのがいいでしょう。
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(覇王化)の評価
極降臨クエスト「張飛降臨」に対応
白鶴童子(覇王化)は、極降臨「張飛降臨」に対応しています。策略の覇気と火壁に対応し、有利兵科となる槍兵科なので、部隊への編制で攻略が楽になります。
発動の速い計略
白鶴童子(覇王化)は、長期戦でダメージソースとなる計略を持ちます。発動が14ターンと短く、長期戦では複数回発動できるため、ボス戦のダメージソースとして活躍します。
貴重な鉄塊キラー
白鶴童子(覇王化)は、鉄塊キラーを持つ貴重な武将です。攻略中に貫通武将を跳ね返すメタルブロックがある場合、白鶴童子で破壊して、ステージを戦いやすくできます。
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(英雄化)の評価
極降臨クエスト「張飛降臨」に対応
白鶴童子(英雄化)は覇王化同様、極降臨「張飛降臨」に対応しています。策略の覇気と火壁に対応し、有利兵科となる槍兵科なので、部隊に編制することで活躍が期待されます。
速度を増加させる計略
白鶴童子(英雄化)は、壁との隙間で大ダメージを狙える武将です。計略が自身の速度を増加させるものなので、敵と壁の隙間に入ることで、大ダメージをたたき出すことができます。
限界突破はどれがおすすめ?
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(覇王化)
白鶴童子(覇王化)は属性で突破しましょう。属性を突破すると計略のダメージが増加して、ボス武将へのダメージ源として活躍します。
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(英雄化)
白鶴童子(英雄化)は連計で突破しましょう。連計の突破で連計のダメージが増し、ボス武将へのダメージ効率が上がります。
適正クエスト
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
黄忠
|
張飛
|
兀突骨
|
黄蓋
|
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
黄忠
|
張飛
|
兀突骨
|
黄蓋
|
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼覚醒 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 槍 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ火壁 鉄塊キラー |
| スマッシュ | アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,556 | 23,065 | 2,978 |
| 10凸 | 27,856 | 27,385 | 3,318 |
| 計略 |
|---|
|
崑崙白鶴の舞 / 14ターン 敵を激しく斬りつけ槍弾で包囲し誘導弾を放つ |
| 連計 |
| 近距離(広)2連槍撃/ 威力19,857 自分を中心とした広い範囲に2回槍撃を加える |
| 技巧 |
| 槍術+5 / 回復 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大蒼珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
雷震子【運命の嬰児】 |
呂岳【毒術使い】 |
- |
| 2 | 1 | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
覇王珠 |
大蒼珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
雷震子【運命の嬰児】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 槍 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ覇気 |
| スマッシュ | アンチ火壁 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,986 | 22,417 | 2,978 |
| 10凸 | 28,286 | 26,737 | 3,318 |
| 計略 |
|---|
|
真・白鶴の舞 / 14ターン 1ターンの間速度が増加する |
| 連計 |
| 近距離(普)3連槍撃/ 威力19,857 自分を中心とした範囲に3回槍撃を加える |
| 技巧 |
| 槍術+5 / 回復 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
雷震子【運命の嬰児】 |
呂岳【毒術使い】 |
- |
| 1 | 1 | - |
| 覇王化からの必要素材 | ||
雷震子【運命の嬰児】 |
- | - |
| 1 | - | - |
覚醒(星5)
| 兵科 | 槍 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,191 | 20,257 | 2,791 |
| 10凸 | 25,491 | 24,577 | 3,131 |
| 計略 |
|---|
|
真・白鶴の舞 / 14ターン 1ターンの間速度が増加する |
| 連計 |
| 近距離(普)3連槍撃/ 威力19,857 自分を中心とした範囲に3回槍撃を加える |
| 技巧 |
| 槍術+5 / 回復 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大蒼珠 |
中蒼珠 |
小蒼珠 |
| 1 | 50 | 90 |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 槍 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 15,615 | 14,495 | 2,008 |
| 10凸 | 18,745 | 17,645 | 2,248 |
| 計略 |
|---|
|
白鶴の舞 / 10ターン 1ターンの間速度が少し増加する |
| 連計 |
| 近距離(普)2連槍撃/ 威力21,743 自分を中心とした範囲に2回槍撃を加える |
| 技巧 |
| 槍術+4 / 回復 |
白鶴童子の武勇伝
白鶴童子【伝令役】(星4)
崑崙山に住む、闡教の道童。周王朝の礎を築いた大軍師・太公望の友でもある。穏やかな性格の持ち主だが、三宝玉如意という秘宝を操り戦うことも。三仙島の戦いでは三仙姑と呼ばれる仙人姉妹と戦い、三宝玉如意を使って撃破したともいわれる。
白鶴童子【崑崙の鶴仙】(星5)
崑崙山に住む、闡教の道童。周王朝の礎を築いた大軍師・太公望の友でもある。鶴の姿をしているが、元始天尊という最高神の門弟である。穏やかな性格で顔が広く、多くの神仙と友誼を結んでいるため、伝令役として動くことも多い。

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











