【さんすま】張良(ちょうりょう)【極降臨】の適正ランキングと攻略

張良降臨

さんすま(三国大戦スマッシュ)における張良(ちょうりょう)【極降臨】「復讐の知略」の適正ランキングと攻略の紹介です。適正キャラのランキングや、ステージごとの攻略や策略、入手できるキャラなどをわかりやすく解説しています。

過去シリーズ天降臨
劉邦(極降臨)劉邦降臨
過去シリーズ極降臨
光武帝(極降臨)光武帝降臨 霍去病(極降臨)霍去病降臨 冒頓単于(極降臨)冒頓単于 項羽(極降臨)項羽降臨 張良(極降臨)張良降臨
関連記事
降臨クエスト攻略一覧 策略一覧と対策方法
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング

クエスト概要

敵の兵科
神速勝利 50ターン
入手武将 張良【黄石の軍師】
入手装備 軍師の秘策
主な策略 封印の柱封印の柱 亜空間亜空間 -
他の策略 鏡 石化石化 鉄塊鉄塊
拡散弾バリア拡散弾バリア 盾兵長 -

張良攻略のコツ

亜空間の対応は攻撃を安定させたい武将に

張良降臨には亜空間が登場します。鏡から配置される亜空間は避けづらく、攻略に時間がかかります。鏡キラーや貫通武将など、ラインどりが重要な武将は早い行動順に編制するか、アンチ亜空持ちを選びましょう。

状態回復持ちが活躍

張良降臨では、状態回復持ちの武将が活躍します。クエストを通じて登場する封印の柱や砲兵長が厄介なため、状態回復で治しながら立ち回りましょう。

鏡キラーで被ダメージを大幅軽減

張良降臨では鏡の出現数が多く、亜空間の配置だけでなく攻撃も仕掛けてきます。ステージによっては大ダメージを受けるため、鏡キラーの武将を1~2体編制しましょう。

攻略適正キャラ(武将)

最適 武将名/詳細
趙雲【常山より起つ】
  • 趙雲【常山より起つ】(覇王化)
  • 【貫通+A亜空+柱/術キラー+状態回復+三兵科B】
  • ・亜空間/封印の柱に対応+封印/石化を回復
  • ・術キラー/三兵科ブーストで火力UP
  • ・高火力の直線攻撃+戦神復活の計略
アマテラス【お神酒香る】
  • アマテラス【お神酒香る】(英雄化)
  • 【貫通+アンチ亜空/石化+鏡/柱キラー】
  • ・亜空間/石化/鏡/封印の柱に対応
  • ・触れた壁から貫通拡散弾を放つ計略
  • ・安定ダメージの追尾弾連計+双連計
曹丕【長風呂の王】
  • 曹丕【長風呂の王】(英雄化)
  • 【反射+アンチ亜空/石化+鏡/鉄塊/柱キラー】
  • ・亜空間/石化/鏡/鉄塊/封印の柱に対応
  • ・移動しながら追尾弾を放つ計略
  • ・味方を追従する旋回弾連計
玉藻前【九尾の狐】
  • 玉藻前【九尾の狐】(英雄化)
  • 【反射+アンチ亜空+鏡/柱キラー】
  • ・亜空間/鏡/封印の柱に対応
  • ・殲滅力に長ける貫通拡散弾の連計+双連計スキル
  • ・乱打+火傷+雷撃の計略
前田慶次【大武辺者】
  • 前田慶次【大武辺者】(英雄化)
  • 【貫通+アンチ亜空+鏡/柱キラー】
  • ・亜空間/鏡/封印の柱に対応
  • ・加撃連計で火力上昇
  • ・9ターン発動で高回転率な貫通拡散弾の計略
関エツ【豪胆なる義人】
カミムスビ【創造の女神】
適正 武将名/詳細
月英【寛ぎの温泉】
  • 月英【寛ぎの温泉】(覇王化)
  • 【貫通+アンチ亜空+鉄塊/柱キラー+状態回復】
  • ・亜空間/鉄塊/封印の柱に対応+封印/石化を回復
  • ・味方速度UP+号令の計略
月英【閃きの温泉】
  • 月英【閃きの温泉】((覇王化))
  • 【貫通+アンチ亜空+鉄塊/柱キラー+状態回復】
  • ・亜空間/鉄塊/封印の柱に対応+封印/石化を回復
  • ・移動中に追尾弾を放つ計略
王桃&王悦【湯けむり双花】
夏侯令女【甦る愛】
徐庶【冷水の閃き】
饕餮【貪欲なる悪獣】(覇王化)
秦良玉【厳粛の戦女神】(英雄化)
大虎【策謀の桜吹雪】
直江兼続【揺るがぬ志】
月英【寛ぎの温泉】
月英【閃きの温泉】
陸遜【白銀の炎】
文醜【河北の暴風】
大喬【赤壁の人魚姫】(覇王化)
秦良玉【厳粛の戦女神】(覇王化)
張宝【黄天の将星】(覇王化)
曹仁&典韋【生徒会重鎮】(英雄化)
光武帝【虚名拒む名君】(覇王化)
張飛【一酔千日】(覇王化)
降臨武将 武将名/詳細
石田三成【一番槍】
曹洪【信義の行歩】
紅孩児【鎮まらぬ豪炎】(英雄化)

ステージ毎の攻略

ステージ1

張良降臨1

  1. 鏡を破壊する
  2. 石化を状態回復で解除する
  3. 砲兵長から倒す
  4. 手近な兵長を倒す

初手で鏡を破壊して有利な状況を作りましょう。兵長の体力は高いため、それなりに長期戦となります。

砲兵長は3体を石化するため、かなり制限を受けます。状態回復の武将で即座に回復しつつ、次の石化爆弾の前に砲兵長を処理しましょう。その後は手近な兵長から倒していきます。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ
砲兵長 石化爆弾 3,000(2ターン)
剣兵長 近距離(普)1連魔撃 6,000(2ターン)
術兵長 10連誘導魔弾  3,000(2ターン)

ステージ2

張良降臨2

  1. 鏡を破壊する
  2. 韓信を倒す

鏡キラーで左右上の鏡を破壊します。メタルブロックが邪魔で一度に壊しづらいですが、鉄塊キラー持ちがいれば鏡の破壊が楽になります。

その後は韓信を攻撃します。4ターンごとの十字貫通弾が強力なので、残り体力に注意し、必要に応じて回避を優先しましょう。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ
韓信 ランダム8方位5連拡散魔弾(中) 1,000(2ターン)

怒り時
1,500(2ターン) 
6方位3連拡散魔弾 2,500(3ターン)

怒り時
5,000(3ターン) 
十字貫通魔弾(極) 15,000(4ターン)

怒り時
18,000(4ターン) 
剣兵長 近距離(普)1連魔撃 6,000(2ターン)

ステージ3

張良降臨3

  1. (3ターン以内にクリア不可の時)鏡を破壊する
  2. 中央を縦方向に貫通武将で攻撃し、兵長を処理

中央タテ列にしか兵長がいません。3ターン経過すると鏡の一斉攻撃で大ダメージを受けるため、乱舞で兵長を一掃するか、鏡を処理しましょう。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ
弓兵長 狙撃12連拡散魔弾(中) 2,200(2ターン) 
剣兵長 近距離(普)1連魔撃 6,000(2ターン)
瓢箪兵長 4方3連貫通拡散魔弾 1,500(2ターン)
8方2連貫通拡散魔弾 怒り時
1,500(2ターン)

ステージ4

張良降臨4

  1. 鏡を破壊する
  2. 弓兵長を処理する
  3. 復活する弓兵長を倒しながら張良を倒す

ステージ4では封印の柱がでません。張良の攻撃はあまり脅威ではないので、まずは蓄積ダメージの軽減を目的に、鏡の破壊と弓兵長の処理を行います。

張良が弓兵長を定期的に復活させるため、弓兵長を処理しながら張良を攻撃します。突破に時間がかかりそうな場合は戦神や計略を使用しましょう。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ
張良 串刺5連(大) 2,000(3ターン)

怒り時
3,000(3ターン) 
近距離(広)1連魔撃 5,000(2ターン)
怒り時

7,000(2ターン) 
弓兵長 狙撃12連拡散魔弾(中) 2,200(2ターン)

ステージ5

張良降臨5

  1. 鏡を破壊する
  2. 弓兵長と盾師団長を処理する
  3. 張良を倒す

ステージ5は張良を倒せばクリアですが、兵長と鏡を放置すると大ダメージを受けます。張良の攻撃は強くないので、周囲の障害を確実に排除してから、張良を撃破しましょう。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ
張良(ボス) 串刺5連(大) 2,000(3ターン)
怒り時

3,000(3ターン) 
近距離(広)1連魔撃 5,000(2ターン)
怒り時

7,000(2ターン)
弓兵長 狙撃12連拡散魔弾(中) 2,200(2ターン)
盾師団長 近距離(普)3連魔撃 2,000(2ターン)
狙撃反射3連貫通魔弾(中) 2,000(8ターン)

張良【復讐の知略】の性能

張良【復讐の知略】

英雄化 覇王化
タイプ 反射&スマッシュ 反射&スマッシュ
兵科
スキル アンチ矢印
アンチ毒素
雷針キラー
アンチ石化
スマッシュ 香炉キラー 香炉キラー
計略 メテオ 自強化
連計 12方位2連拡散魔弾 12方位3連拡散魔弾

張良【復讐の知略】の最新評価はこちら

軍師の秘策の性能

装備画像 ステータス 装備スキル
軍師の秘策軍師の秘策
  • 最大HP:1,040
  • 最大攻撃:1,250
  • 最大速度:400
  • 残虐+3,鉄壁+2
  • なし

装備スキル一覧はこちら

みんなのクリア部隊

クリア部隊(必須)
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
技巧値
剣術
弓術
馬術
槍術
妖術
残虐
鉄壁
回復
立ち回りのコツ

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信

クリア部隊(必須)
馬元義馬元義孔融孔融程普程普張苞張苞金角金角
反射貫通貫通貫通貫通
技巧値/立ち回りのコツ
技巧値 剣術:20、弓術:10、回復:20
立ち回り 降臨のみクリア可能。
馬元義は鏡とアンチ亜空か柱キラー持ちの降臨武将なら多分なんでもOK。
韓信がネック。位置関係(近づきすぎない、十字方向に入らない)に注意。
全ステージ鏡優先で壊す。
ステージ6は呂雉を速攻で倒す。

参考になった

0
クリア部隊(必須)
青龍青龍赤龍赤龍紅孩児紅孩児劉備劉備妲己妲己
貫通反射反射反射反射
技巧値/立ち回りのコツ
技巧値 剣術:30、弓術:20
立ち回り 鏡破壊。韓信早めに倒す
4面戦神忘れずラスト計略

参考になった

0

さんすまさんすま攻略トップへ

©2023 Ateam Entertainment Inc. All rights reserved.
[提供]2023 Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶三国大戦スマッシュ公式サイト

さんすまの注目記事

超覚醒と秘計の効果とやり方|星6武将が実装
超覚醒と秘計の効果とやり方|星6武将が実装
最強キャラ(武将)ランキング
最強キャラ(武将)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
プルルート【ほのぼの女神】の最新評価
プルルート【ほのぼの女神】の最新評価
金角【金炉の番人】の最新評価
金角【金炉の番人】の最新評価
劉備【英雄の器】の最新評価
劉備【英雄の器】の最新評価
回復最強キャラ(武将)ランキング
回復最強キャラ(武将)ランキング
超覚醒と秘計の効果とやり方|星6武将が実装
超覚醒と秘計の効果とやり方|星6武将が実装
最強キャラ(武将)ランキング
最強キャラ(武将)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
プルルート【ほのぼの女神】の最新評価
プルルート【ほのぼの女神】の最新評価
金角【金炉の番人】の最新評価
金角【金炉の番人】の最新評価
劉備【英雄の器】の最新評価
劉備【英雄の器】の最新評価
回復最強キャラ(武将)ランキング
回復最強キャラ(武将)ランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマロゴさんすま攻略班
君主ランク 600
武勲ランク 35(★4/黄巾ミッション埋め中)
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー