【アナデン】第52章「妖魔殿 白き恐怖を超えて」攻略チャート

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の第52章「妖魔殿 白き恐怖を超えて」の攻略チャートを紹介しています。攻略の流れやマップ、宝箱やキラキラからの入手アイテムを記載。アナデンの第52章を攻略する参考にしてください。
| 前後の攻略チャート | |
|---|---|
| ⇐第51章 | 第53章⇒ |
第52章攻略チャート
辰の国ナグシャム
| 手順 | 辰の国ナグシャム |
|---|---|
| 1 | ・宮殿の外に出て左の門前でイベント |
| 2 | ・門を出て「クンロン山脈」に進む |
| 手順 | クンロン山脈 |
| 1 | ・マップ左上で『魔導兵』と戦闘 |
| 2 | ・Mapから「辰の国ナグシャム」に戻る |
| 手順 | 辰の国ナグシャム |
| 1 | ・酒場に行き、シャンシーと会話 |
| 2 | ・「紅葉街道」の木から『新鮮な紅葉』を100枚集める |
| 3 | ・集め終わったら再び酒場に行き、シャンシーと会話 |
| 4 | ・宮殿左の門から再び「クンロン山脈」に行く |
| 手順 | クンロン山脈 |
| 1 | ・マップ左下から次のエリアに進む |
| 2 | ・妖魔殿前でイベント後、妖魔殿の中に入る |
パーソナリティ「採集」で紅葉の獲得量増加
ヴェイナ |
ジルバー |
ノノルド |
クレルヴォ |
| +2枚 | +2枚 | +2枚 | +1枚 |
アルド |
ポム |
ベネディト |
ダルニス |
| +1枚 | +1枚 | +1枚 | +1枚 |
紅葉扇の作成に必要な「新鮮な紅葉」は、辰の国ナグシャム下の『紅葉街道』に生えてる木々から入手できます。
初期では1度に10枚入手できますが、パーティに「採集」のパーソナリティ持ちを編成していると獲得量が増えるため、所持キャラがいれば編成しておきましょう。
妖魔殿
| 手順 | 1階 |
|---|---|
| 1 | ・マップ左から1階西側に進む |
| 2 | ・マップ右上から「妖魔殿 霊水房」に進む |
| 3 | ・マップ中央にある水瓶の水を飲んで小さくなる |
| 4 | ・マップ右下から1階東側に進む |
| 5 | ・マップ中央左の壁沿いにある小さな穴に入る |
| 6 | ・マップ右下の貝殻を破壊する |
| 7 | ・穴の外に出てマップ右下の階段を上り、2階東に進む |
| 手順 | 2階 |
| 1 | ・マップ左上から2階西側に進む |
| 2 | ・マップ右下から「霊水房」に戻る |
| 3 | ・水瓶の水を飲んで小さくなり、2階西側に戻る |
| 4 | ・マップ下の小さな穴に入る |
| 5 | ・マップ右上の貝殻を破壊する |
| 6 | ・穴の外に出てマップ上の扉を進み、 宝箱から「妖魔殿の鍵」を入手 |
| 7 | ・「霊水房」に戻り、中央上の扉を開ける |
| 手順 | 2階中央 |
| 1 | ・水瓶の水を飲み、中央上の扉の先に進む |
| 2 | ・マップ中央右の小さな穴に入る |
| 3 | ・マップ中央の貝殻を破壊する |
| 4 | ・穴の外に出てマップ中央の扉を進む |
| 5 | ・マップ中央上の扉から「妖魔殿 竜房」に進む |
| 6 | ・左に進むと『妖魔ミズチ』と戦闘 |
| 7 | ・勝利後、イベントが流れて52章クリア |
| 前後の攻略チャート | |
|---|---|
| ⇐第51章 | 第53章⇒ |
小人化中のエンカウントに注意

妖魔殿の霊水房の水を飲んで小人化しているときにもエンカウントが発生します。小人化中はパーティメンバーが一時的に弱くなっているので、被ダメージに注意しましょう。
通常時であれば逃亡する小さなヤモリ、ネズミも小人化中に限り逃亡せずに攻撃してくるので、弱点である魔法攻撃を利用してダメージを与えるのがおすすめです。
黒猫(FEAR)に触ると穴の外に戻される

妖魔殿1Fの穴の中に黒猫(FEAR)がいますが、接触しても戦闘にはならず、小人化が解除された状態で穴の外に戻されます。すぐに小人化を解除したいときに利用しましょう。
マップと入手アイテム
クンロン山脈
- ▼入手できる宝箱やアイテム
妖魔殿
- ▼入手できる宝箱やアイテム
- ▼モンスターの弱点とレア素材
ボス攻略
魔導兵

| 敵名 | 弱点 | 耐性 |
|---|---|---|
| 魔導兵 | ||
| 特徴 | ||
| ・HP40%で魔力増強使用(物理耐性バフ) | ||
魔導兵は地属性が弱点なので、トゥーヴァやツバメといったキャラがいるとダメージを稼ぎやすいです。HPストッパーもないので、開幕AFで倒し切る戦術も有効です。17ターン経過すると強制敗北となるので、早期決着を目指しましょう。
妖魔ミズチ

| 敵名 | 弱点 | 耐性 |
|---|---|---|
| 妖魔ミズチ | ||
| 嘘貝 | ||
| 特徴 | ||
| ・貝を倒さないと本体にダメージが当たりにくい ・貝は倒した6ターン後に復活する ・HP30~40%にストッパー有り (アナザーフォース発動しても削れない) |
||
貝を倒さないとミズチへの攻撃がかなり当たりにくくなるため、単体攻撃で貝から倒しましょう。貝は斬と地属性が、ミズチは打と地属性が弱点なので、レンリやエルガ、ツバメ、トゥーヴァなどのキャラがアタッカーとしておすすめです。
また、ミズチは混乱を付与してくるので、混乱耐性バッジを装備させることをおすすめします。
隠し要素(八妖の怪)
![]() |
![]() |
クンロン山脈と妖魔殿には、八妖の怪の陸吾と鬼蜘蛛がそれぞれ出現します。陸吾に勝利すると剣武器の勾践精怪剣を、鬼蜘蛛に勝利すると槍武器の冥鬼の鉞を入手可能です。
ストーリー攻略関連記事
| 第2部攻略チャート | |||||
|---|---|---|---|---|---|
第2部中編攻略 |
第2部前編攻略 |
||||
| 第1.5部前編・後編攻略チャート | |||||
第1.5部前編攻略 |
第1.5部後編攻略 |
||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











