【アナデン】ミグランス地下迷宮のマップと宝箱一覧

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナザーエデンのミグランス地下迷宮(王都ユニガン)の攻略ページです。マップや報酬、入手アイテムを記載しています。アナデンのミグランス地下迷宮周回の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ふたりの騎士と祈りの魔剣攻略 | ミグランス地下迷宮(アナダン) |
ミグランス地下迷宮マップと入手素材一覧
| 宝箱①~⑫ |
|---|
モンスターの弱点とレア素材
| 敵名 | 弱点 | 耐性 | 素材 |
|---|---|---|---|
| ベノムプランド | |||
| ベノムリチャード | |||
| キューブレイ | なし | なし | |
| ゾンビ | なし | なし | |
| FEARLv38 迷宮の怪物 |
|||
| BOSS 扉の試練 |
ボス・扉の試練攻略

| 弱点 | 耐性 |
|---|
扉の試練の行動パターン
| ターン | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 単体/物理打攻撃 |
| 2 | ダークドレイン | 単体/魔法攻撃/HP吸収 |
| 3 | スポイル | 全体/打耐性ダウン |
| 4 | 通常攻撃 | 単体/物理打攻撃 |
| 5 | 嘆きの凶撃 | 全体/物理打攻撃 |
扉の試練の行動は完全ローテーションで、1~5の行動を繰り返します。
扉の試練攻略のコツ
地属性攻撃で瞬殺
周回イベントなので、扉の試練とは何度も戦うことになります。弱点である地属性攻撃で一瞬で倒してしまいましょう。ディアドラは自己バフ→アナザーフォースから「アースウェイブ」連打という流れで大ダメージを与えられます。
腕力デバフが有効
扉の試練はほとんどの攻撃が物理攻撃です。シエルやアナベルの腕力デバフが非常に有効なため、耐える戦いをする場合にはデバフできるようにしておくと戦いが楽になります。
FEAR・迷宮の怪物攻略
| 弱点 | 耐性 |
|---|
迷宮の怪物の行動パターン
| 行動名 | 行動 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| アイアンナックル | 単体/物理攻撃 |
| アームハンマー | 単体/物理攻撃+気絶 |
| ハリケーンストーム | 全体/魔法攻撃 |
迷宮の怪物の行動はランダムになっており、どの攻撃が来るか事前にはわかりません。
迷宮の怪物攻略のコツ
迷宮の怪物は扉の試練と同じく地属性が弱点のため、地属性攻撃が行えるキャラクターを複数編成し、弱点攻撃を行いましょう。
地属性アタッカーを複数入れてアナザーフォースを使えば瞬殺できます。
地下迷宮の魔力報酬一覧
| 入手方法 | 入手できる個数 | ||
|---|---|---|---|
| 通常 | ハード | ベリーハード | |
| 道中の敵 | |||
| ボスを倒す | |||
| FEARを倒す | |||
| 宝箱 | |||
ミグランス地下迷宮で魔力を一定数集めると報酬を獲得可能です。魔力は宝箱や敵を倒すことで入手でき、獲得数は決まっています。
関連記事
| 関連キャラ | |
|---|---|
ディアドラ |
|
| 関連記事 | |
| ミグランス地下迷宮の攻略 | 効率的な魔力の集め方 |
| ミグランス地下迷宮のマップ | - |
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











