【エレスト】シェラザードの評価とスキル倍率

エレストのシェラザードの評価とスキル倍率を記載。シェラザードのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでシェラザード育成の参考にしてください。
シェラザードの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 64点 | 66点 | 66点 | 星5 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1036 | 421 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭(アラビアンナイト編)限定 | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【第一の物語】
敵単体に火属性攻撃、バトルアリーナ時は中確率でそのターンバインド状態にする |
|||
| 倍率:5.5倍 | ||||
![]() |
【明日へ続く物語】
敵単体に強力な火属性攻撃、バトルアリーナ時は中確率でそのターンバインド状態にする |
|||
| 倍率:8.75倍 | ||||
![]() |
【千夜一夜物語】
アリーナでのみ使用可能、自分と正面にいる相手が次のターンから試合終了までバインド状態になる |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【ヒューマンガード38%】 ヒューマンの敵から受けるダメージが38%減る 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【真・操作時間延長】 ピース操作時間を延長 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【物語の加護】 味方全員、最大HP以上のダメージを受けた場合HPが1残る 解放条件:最初から |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
シェラザードの使い道
初めてすぐは育てず運用する
シャラザードはエレストを始めたばかりの方は育てずに運用しましょう。
味方全員に最大HP以上のダメージを受けた場合HPが1残る補助効果を付与できる「物語の加護」を持つため、レベルの低い蓄積毒を持つキャラと組ませると、相手に気絶させられずに攻略できます。
攻撃ダメージが厳しくてクリアできない高難易度の試練をクリアするために、シェラザードのレベルとソウルは低く保つのがおすすめです。
アリーナ時に相手を無効化できる
シェラザードは、アリーナ時スキルで相手をバインド状態にできます。スキル3は対面の相手を次のターンから試合終了時までバインド状態にするので、早いターンでスキル発動を狙いましょう。
シェラザードの究極融合条件/進化素材
進化素材
| 石版 | 入手場所 |
|---|---|
![]() |
【シェラザードの進化石版】 ・シャフリヤールの試練 |
シェラザードを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
シェラザードを使った人の声
| 強い点 | アビリティによる即死ダメージを何度も耐え抜かせてくれるため、試練でボスの先制キラー等で本来は運用出来ないキャラを使うことが出来る。レヴィアタンの試練でラケシスを連れていく、マーリンの試練でスピリットを連れていく等、本来の試練の根本を壊してくれるため、本当にアリーナ向けに作られた試練産なのかと思えないほどの高性能キャラ。 |
|---|---|
| 弱い点 | 育成をしてしまうとアビリティによって耐える作戦が使いづらくなる。あとは性能はアリーナ向けであるというところ。 |
参考になった
1
エレスト攻略wiki




エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











