【エレスト】オーフェンの評価とスキル倍率

エレストのオーフェンの評価とスキル倍率を記載。オーフェンのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーでオーフェン育成の参考にしてください。
オーフェンの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 88点 | 84点 | 90点 | 星6 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1193 | 583 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| - | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【我は紡ぐ光輪の鎧】
このターンの間、味方全員が受けるダメージを半減する |
|||
![]() |
【我掲げるは降魔の剣】
敵単体に強力な闇属性攻撃、自身の次の攻撃をかなり大きく強化、この効果は他の強化効果とは別で適用される(重複なし) |
|||
| 倍率:9倍/3倍ブースト | ||||
![]() |
【我は放つ光の白刃】
敵単体に貫通効果を持った超強力な闇属性攻撃、魔力の量に応じて威力がかなり大きくアップ、魔力を半分消費する |
|||
| 倍率:8倍 | ||||
| アビリティ | ||||
|
|
【HP&攻撃力+300】 HPと攻撃力が300アップ 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【HP&攻撃力+350】 HPと攻撃力が350アップ 解放条件:ソウルマスターで解放 |
|||
|
|
【魔術士】 クエスト開始時に10の魔力を持ち、毎ターン10回復する(魔力は最大で20)、さらに闇マルチピースが多いほどスキルの威力が大きくアップ 解放条件:最初から |
|||
|
|
【スキルチェイン【闇10】】 スキル使用時に闇属性ピースを10個以上消していると、スキル2も同時に発動する 解放条件:覚醒で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
オーフェンの使い道
貫通スキル持ち
オーフェンは貫通スキルを持つアタッカーです。貫通スキルはコンボガードや回数ガードなどのギミックを無視してダメージを与えられます。
高難易度クエストではコンボガードや回数ガードを張る試練が多いので、ギミックの多い高難易度クエストで編成しましょう。
スキルチェイン持ち
オーフェンは「スキルチェイン【闇10】」を持つため、闇ピースを10個以上消しているとスキル2を同時に発動できます。
スキル2は自身の攻撃を大きく強化できるので、同時発動するとスキル3の威力アップが狙えます。あと1ピース加えれば条件を達成できるため、変換役などと一緒に編成してスキルチェインを狙いましょう。
オーフェンを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
オーフェンを使った人の声
| 強い点 | スキル1でバリア、スキル2でブースト、スキル3で貫通攻撃。 スキルチェインで闇ピースを10個以上消せばスキル2も同時発動ができスキル3の火力を上げられる。また小太刀を装備できるため、装備させればさらに火力が上がるので強力。 |
|---|---|
| 弱い点 | ジェダルやキシモジン等といったターン増幅持ちとは相性はいいがスカアハやパンドラ等の増幅持ちとはスキルチェインのせいで相性が悪い。 |
参考になった
2オーフェンを使ったことある方へ!
評価を募集してます!
オーフェンのイラスト


エレスト攻略wiki



エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











