【エレスト】究極テラの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のテラの最後の試練攻略をご紹介。おすすめパーティやキャラ、究極テラの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ドラゴン |
| 岩減少 | 無効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 毒 | 対策必須 |
| アタックコア | 対策必須 |
| 麻痺 | 対策すると楽 |
| 混乱 | 対策すると楽 |
| バリアコア | 対策不要 |
究極テラの攻略方法
難易度緩和はなし
テラの最後の試練は条件による難易度緩和はありません。必要ソウルを集めて挑戦しましょう。
水属性で挑戦
テラの最後の試練は水属性パーティで挑戦しましょう。究極テラは先制で水属性以外に即死級の攻撃をしてきます。
毒とアタックコア対策必須
テラの最後の試練の主なギミックは毒とアタックコアです。毒は数が多く避けるのは困難なうえ、ダメージが大きいため対策必須です。アタックコアの耐久は8のため、コアへのダメージを4以上に対策すると攻略が安定します。
他に、混乱とバリアコアが登場します。混乱は対策できると戦闘が有利に行えます。ラクシュミー所持の方はラクシュミーを編成しましょう。スキルで全ての状態異常を防げるため、攻略が楽になります。
バリアコアは耐久が1のため、対策は不要です。
回復役推奨
テラの最後の試練は、被ダメージが大きいため、回復役は必ず編成しましょう。さらに被ダメージ軽減のアビリティやスキルを持つキャラがいると攻略が安定します。
レベッカ入りの火属性パーティも可
テラの最後の試練は、レベッカ入りの火属性パーティも適正があります。レベッカを編成すると究極テラの先制行動が変化します。先制行動が、火ピースの生成床を3個出現させる盤面変化と、属性特効攻撃が火属性以外に大ダメージに変わります。
アタックコアの耐久も4に減少するため、水属性でアタックコアと毒の対策ができない方におすすめです。
火属性パーティで行く場合、シルヴィーがいると攻略が楽になります。シルヴィーはパーティに水属性を付与するスキルを持ちます。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
おすすめパーティ
ラクシュミ入り変換なしパーティ
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | ブースト役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| テッセンキ | - | 究極スサノオ | |
ラクシュミーを編成し、ギミックに対応した安定攻略パーティです。ラクシュミーは真・アタックコアブレイカーを持ち、スキル1と2で盤面の状態異常を防ぎます。
火ピースの生成床が3個あるため、イザナミやノアなど攻撃+ピース変換スキルを持つキャラを編成すれば、変換役を抜いた火力パーティが組めます。
スポルス被ダメ軽減パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| 究極スサノオ | - | 究極イシス | - |
スポルスのアビリティを活かした被ダメージ軽減パーティです。スペードを入れスポルスのアビリティを発動させ、さらにベルタのスキルとアナーヒターのアビリティで被ダメージを大きく減少します。
ギミック対応のアビリティがないため、アビリティカードで毒とアタックコアの対策をしましょう。スサノオやノアを所持している場合、ベルタと入れ替えると攻略が安定します。
レベッカ編成火属性パーティ
| 火力役 | 火力役 | 供給役 | ブースト役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | 究極テミス | ヒミコ | - |
レベッカを編成し、シルヴィーとブーストを入れた火力重視の火属性パーティです。火ピースの生成床が3個出現するため、変換役がいなくても火ピースは集めやすいです。アビリティカードで毒とアタックコアの対策をしましょう。
安定攻略よりも速度を重視したパーティです。ミディールをヒミコ、シルヴィーの代わりに回復役を入れたほうが、攻略は安定します。
最後の試練は消費ライフが5のため勝率が安定するより、火力が出せるパーティで時間短縮を狙うやり方も有効です。
ステージ詳細

| 究極テラ | HP |
|---|---|
| 調査中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1ターン |
|
| 2ターン以降 | 調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1ターン |
|
| 2ターン以降 | 調査中 |
| フェーズ2 | 行動 |
| 1ターン | 様子を見る |
| 2ターン |
|
| 3ターン |
|
| 4ターン |
|
| 5ターン以降 | 調査中 |
| デンジャー2 | 行動 |
| 1ターン | 全体攻撃 |
| 2ターン |
|
| 3ターン |
|
| 4ターン以降 | 調査中 |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
究極テラの評価

| 総合評価 | 85/100点 | ||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 80/100点 | アリーナ評価 | 90/100点 |
| 属性 | 火/火 | 種族 | ドラゴン |
| 性別 | 男性 | レア度 | ★6 |
| HP | 1190 | 攻撃 | 539 |
アリーナで真価を発揮する性能
究極テラは、アリーナで特に力を発揮するアビリティを持ちます。
「ハードモード」では、ピース操作時間が3秒短縮される代わりに与ダメージが1.3倍になり、「コンボの力」では、コンボ数を上回るほど味方の攻撃力が上がります。
短期決戦のアリーナでは、一度に与えるダメージ量が重要なので、アリーナで非常に強力なアビリティです。
扱いやすいスキル2が攻撃の軸
テラは、究極融合により扱いやすくなるスキル2が攻撃の中心です。
火ピースを消すほど威力が上がるので、ヒミコなど直線型の変換役と編成して、効率良くピースを消しましょう。
スキル3は盤面に残った火と闇ピースの数が多いほど威力が上がるため、盤面の状況によってどちらのスキルで攻撃すればいいか見極めながら大ダメージを狙えます。
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿する投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










