【エレスト】ルドラの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のルドラの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ルドラの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのルドラの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 有効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
EXアビリティ解放
| EXアビリティ解放キャラ |
|---|
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| サイレントコア | 8 | 対策必須 |
| クラックロック | 4 | 対策必須 |
| 混乱 | - | あるとよい |
ルドラの攻略方法
サイレントコアとクラックロック対策が必須
ルドラの試練はサイレントコアとクラックロック対策が必須です。サイレントコアの耐久値は8、クラックロックの耐久は4です。盤面も狭くコアにダメージを与えづらいので、可能な限りアビカで対策しましょう。
火属性に優秀な真・クラックロックブレイカーを持つキャラがいないため、アビカでの対策がおすすめです。オールコアブレイカーは、両方のコアへ与えるダメージを増加できるので、所持していたら優先的にセットしましょう。
混乱対策があるとよい
ルドラは頻繁に火ピースを混乱させてくるので、対策があるとスムーズに攻略できます。混乱ピースを消してしまうと、敵の攻撃力が上がるだけでなく味方の攻撃力が下がります。
レベルとソウルが育っていれば耐えられますが、サイレントコアでスキルが封印されていると回復が間に合わずやられてしまいます。大天使ウリエルがいれば、混乱を100%防ぎながらリジェネで毎ターン回復できます。
デンジャーはすばやく抜ける
ルドラのデンジャーゾーンは攻撃力が非常にあがるので、すばやく抜けましょう。デンジャーゾーンで攻撃を受けると、即死級の大ダメージを受けます。ルドラがデンジャーに入ったら、ターゲットを中央のルドラに変更して優先的に攻撃しましょう。
左右のルドラを倒して行動制限もできますが、蘇生と同時に回数ガードを張ってガードを固めてしまいます。盤面のピース状況やサイレントコアの有無で攻め方を変えながら戦いましょう。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
理想攻略パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ウリエル |
サイレントコア対策と混乱対策をキャラで行う、理想攻略パーティです。クラックロックも1ターンで破壊できるように、アビリティカードでクラックロックブレイカーをセットしましょう。
1ターン目で全てのコアを破壊して、2ターン目以降は大天使ウリエルのスキル2を発動させて戦うのがおすすめです。
女性パーティ
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
ヒポリタ中心の女性パーティです。ヒポリタの被ダメ軽減アビリティがあるので、安定して攻略できます。すばやくサイレントコアを破壊して、究極イスラフィルのスキル2が発動する様に戦うのがおすすめです。
ピースに余裕がある時はヒポリタのスキル3を発動して大ダメージを与えましょう。
ゴッドパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
サイレントコアブレイカーを持つブラフマー中心のゴッドパーティです。ドゥルガーと究極テミスのカウンターで相手の隊列を崩しつつ、味方を回復して戦います。アビカはオールコアブレイカーと、混乱ピース耐性をセットして挑戦しましょう。
スピリットパーティ
| 火力役 | 火力役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ジャンヌ |
ジャネット中心のスピリットパーティです。左右のルドラを倒しつつ、中央のルドラを攻撃しましょう。ソルーシュとジャネットが安定して最大9個火ピースを供給するので、火ピースが枯渇せず戦えます。
コア対策なしでも強引にクリアが可能です。安定性を増すため、HPアップとゴッドガードをセットして挑戦しましょう。
EXアビリティ解放パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
プルギスナハト |
破壊神シヴァの、EXアビリティ解放を狙ったパーティです。サイレントコア対策にロバーツを編成しています。サイレントコアを丁寧に壊したら、破壊神シヴァのスキル2を中心に発動しましょう。
ステージ詳細

| ルドラ | HP |
|---|---|
![]() |
5,500 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | クラックロック(1) |
| 1 | 単体攻撃 |
| 2 | 混乱(火3個) |
| 3 | |
| 4以降 | 1~3の繰り返し |
| ルドラ | 行動 |
|---|---|
| 約22万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 回数ガード(1) |
| 1 | 全体攻撃 |
| 2 | - |
| 3 | 調査中 |
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 | 回数ガード(1) |
| 6 |
|
| 7 | 全体攻撃 |
| 8 | クラックロック(1) |
| 9以降 | 調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1 | 回数ガード(1) |
| 2 |
|
| 3以降 | 調査中 |
| フェーズ2 | 行動 |
| 1以降 | 調査中 |
| デンジャー2 | 行動 |
| 1 | 3回連続攻撃 |
| 2以降 | 調査中 |
| フェーズ3 | 行動 |
| 1 |
|
| 2以降 | 調査中 |
| デンジャー3 | 行動 |
| 1以降 | 調査中 |
| フェーズ4 | 行動 |
| 1以降 | 調査中 |
| 左右の ルドラが気絶 |
|
| ルドラ | HP |
|---|---|
![]() |
5,500 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | サイレントコア(2個) |
| 1 | ピース異常:混乱(火) |
| 2 | 単体攻撃 |
| 3 |
|
| 4 | 2体同時攻撃 |
| 5 | サイレントコア(2個) |
| 6 |
|
| 7 | 2体同時攻撃 |
| 8以降 | 調査中 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ルドラ |
ゴッド攻撃力アップ |
ラクシュミーの進化石版2 |
カーリーの進化石版2 |
ゴッドストーン(虹) |
ゴッドストーン(金) |
ゴッドストーン(銀) |
||
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×5 |
ソロプレイで難易度ノーマルを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
攻略動画
ルドラ戦で一番対策すべきギミックはサイレントコアなので、真・サイレントコアブレイカーを持つロバーツを編成しています。
ロバーツは火力役としても優秀のため、究極アダムのような火力の高いキャラでなくても、混乱対策役を自由に編成可能です。
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿する投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki



ゴッド
ラクシュミー
カーリーの
ゴッド
ゴッド
ゴッド
クリスタル×5
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











