【ホグワーツレガシー】古代魔術の集中地点の場所一覧【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)における古代魔術の集中地点の場所一覧について解説。古代魔術の集中地点の解き方や痕跡の場所など効率的な攻略手順を紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 古代魔術ゲージの溜め方 | バトルシステムの解説 | 
| チャレンジの報酬と達成条件一覧 | アロホモラの解放時期 | 
古代魔術の集中地点の場所
ノースフォード湿原~北ホグワーツ地域

| 古代魔術の集中地点の場所 | マップ画像 | 
|---|---|
|  ▼①ノースフォードの痕跡の場所 |  拡大するノースフォード湿原の入り口 | 
|  ▼②禁じられた森西部の痕跡の場所 |  拡大する禁じられた森西部 | 
|  ▼③北ホグワーツ地域の痕跡の場所 |  拡大する北ホグワーツ地域東部 | 
|  ▼④ホグズミード渓谷の痕跡の場所 |  拡大するホグズミード渓谷東部 | 
ホグワーツ渓谷~フェルドクロフト地域

| 古代魔術の集中地点の場所 | マップ画像 | 
|---|---|
|  ▼①渓谷の西部の痕跡の場所 |  拡大するホグワーツ渓谷の西部 | 
|  ▼②中央ホグワーツの痕跡の場所 |  拡大する中央ホグワーツ渓谷 | 
|  ▼③ブロックバローの痕跡の場所 |  拡大するブロックバロー | 
|  ▼④キーン東の痕跡の場所 |  拡大するキーンブリッジ東 | 
|  ▼⑤キーン西の痕跡の場所 |  拡大するキーンブリッジ西 | 
|  ▼⑥キーン北西の痕跡の場所 |  拡大するキーンブリッジ北西 | 
|  ▼⑦フェルド北部の痕跡の場所 |  拡大するフェルドクロフト北部 | 
|  ▼⑧フェルドの痕跡の場所 |  拡大するフェルドクロフト | 
|  ▼⑨フェルド2の痕跡の場所 |  拡大するフェルドクロフト2 | 
|  ▼⑩アイアンデールの痕跡の場所 |  拡大するアイアンデール | 
ポイドシアー海岸~クラグクロフトシャー

| 古代魔術の集中地点の場所 | マップ画像 | 
|---|---|
|  ▼①ポイドシアー城の痕跡の場所 |  拡大するポイドシアー城 | 
|  ▼②ポイドシアー南部の痕跡の場所 |  拡大するポイドシアー海岸南部 | 
|  ▼③マルワンウィームの痕跡の場所 |  拡大するマルワンウィーム橋 | 
|  ▼④海岸の鉱山の痕跡の場所 |  拡大する海岸の鉱山 | 
|  ▼⑤西マナー岬の痕跡の場所 |  拡大する西マナー岬 | 
|  ▼⑥クラグクロフトの痕跡の場所 |  拡大するクラグクロフト海岸 | 
古代魔術の集中地点の解き方
ノースフォード湿原~北ホグワーツ地域

| ノースフォード湿原~北ホグワーツ地域の解き方 | |
|---|---|
| ▼①ノースフォード湿原の入り口 | ▼②禁じられた森西部 | 
| ▼③北ホグワーツ地域東部 | ▼④ホグズミード渓谷東部 | 
①ノースフォード湿原の入り口の痕跡の場所
| ノースフォード湿原の入り口の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.蜘蛛の巣 |  拡大する2.瓦礫の下 |  拡大する3.廃墟の上層 | 
ノースフォード湿原の入り口の痕跡近くに、蜘蛛がいるので先に倒しましょう。近くに蜘蛛の糸に絡まっているキャラがいますが、インセンディオ等で助けると蜘蛛が大量に出現するのでスルーするのがおすすめです。
②禁じられた森西部の痕跡の場所
| 禁じられた森西部の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.坂道の上 | 
禁じられた森西部の痕跡は箒を使えば簡単に見つけることができます。箒がない方は、カエルのオブジェクトを調べて廃墟内を移動しましょう。
③北ホグワーツ地域東部の痕跡の場所
| 北ホグワーツ地域東部の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.茂みの中 |  拡大する2.廃墟の地下 |  拡大する3.アクシオ | 
2つ目の痕跡は、1つ目の痕跡があった台座裏の木材を壊すことで見つけることができます。3つ目の痕跡を塞いでいる壁は、廃墟の地下でアクシオを使って手すりを引っ張ることで開けることが可能です。
④ホグズミード渓谷東部の痕跡の場所
| ホグズミード渓谷東部の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.廃墟内 |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.デパルソ | 
1つ目と2つ目の痕跡は、廃墟の2階にあります。3つ目の痕跡は、デパルソで積み荷を下に落とすことで見つけることが可能です。
ホグワーツ渓谷~フェルドクロフト地域

| ホグワーツ渓谷~フェルドクロフト地域の解き方 | |
|---|---|
| ▼①ホグワーツ渓谷の西部 | ▼②中央ホグワーツ渓谷 | 
| ▼③ブロックバロー | ▼④キーンブリッジ東 | 
| ▼⑤キーンブリッジ西 | ▼⑥キーンブリッジ北西 | 
| ▼⑦フェルドクロフト北部 | ▼⑧フェルドクロフト | 
| ▼⑨フェルドクロフト2 | ▼⑩アイアンデール | 
①ホグワーツ渓谷の西部の痕跡の場所
| ホグワーツ渓谷の西部の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.檻の中 |  拡大する2.茂みの中 |  拡大する3.檻の中 | 
1つ目と3つ目の痕跡は檻の中にありますが、箒を使えば上空から檻の中に入ることができます。2つ目の痕跡は、インセンディオ等で茂みを燃やすと触れることが可能です。
②中央ホグワーツ渓谷の痕跡の場所
| 中央ホグワーツ渓谷の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.廃墟の屋根裏 |  拡大する2.檻の中 |  拡大する3.茂みの中 | 
1つ目の痕跡は、屋根裏左手にあるハシゴから中に入ることで触れることができます。2つ目の痕跡は、「デパルソ」でプロペラを回すと檻が開いて触れることが可能です。
③ブロックバローの痕跡の場所
| ブロックバローの痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.蜘蛛の巣 |  拡大する2.奥の蜘蛛の巣 |  拡大する3.廃墟の中 | 
1つ目と2つ目の痕跡は、インセンディオ等で蜘蛛の巣を壊した先にあります。3つ目の痕跡は、廃墟の中にあるので壊れた壁から中に入りましょう。
④キーンブリッジ東の痕跡の場所
| キーンブリッジ東の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.木箱近く |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.廃墟の屋上 | 
1つ目の痕跡は、インセンディオ等で手前にある木箱を燃やすと触れることができます。2つ目と3つ目の痕跡は廃墟の上層にあるので、箒を使って探すのがおすすめです。
⑤キーンブリッジ西の痕跡の場所
| キーンブリッジ西の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.煙突の上 |  拡大する2.廃墟から北方向 |  拡大する3.廃墟から南方向 | 
1つ目の痕跡は、廃墟にある煙突の上にあります。2つ目と3つ目の痕跡は、廃墟から少し離れたところで触れることが可能です。
⑥キーンブリッジ北西の痕跡の場所
| キーンブリッジ北西の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.廃墟の中 |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.塔の中 | 
1つ目と3つ目の痕跡は障害物で塞がれているので、インセンディオ等で壊して中に入りましょう。3つ目の痕跡の近くに蜘蛛がいるので、倒してから痕跡に触れるのがおすすめです。
⑦フェルドクロフト北部の痕跡の場所
| フェルドクロフト北部の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.廃墟の屋上 |  拡大する3.廃墟の中 | 
フェルドクロフト北部の痕跡近くに、アッシュワインダー(敵キャラ)がいるので先に倒しましょう。フェルドクロフト北部の痕跡はスタート地点と廃墟にあります。
⑧フェルドクロフトの痕跡の場所
| フェルドクロフトの痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.塔の横側 |  拡大する3.塔の裏側 | 
フェルドクロフトの痕跡は全て上層にあるので、箒を使って探すのがおすすめです。
⑨フェルドクロフト2の痕跡の場所
| フェルドクロフト2の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.トロールの巣 | 
3つ目の痕跡はトロールの巣にあるので、箒を使ってトロールに見つかる前に触れましょう。もし見つかったら、トロールはHPが高いのでアバダケダブラで倒すのがおすすめです。
⑩アイアンデールの痕跡の場所
| アイアンデールの痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.茂みの中 |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.廃墟の奥 | 
1つ目の痕跡は、インセンディオ等で茂みを燃やすと触れることができます。2つ目と3つ目の痕跡は上層にあるので箒を使って触れましょう。
ポイドシアー海岸~クラグクロフトシャー

| ポイドシアー海岸~クラグクロフトシャーの解き方 | |
|---|---|
| ▼①ポイドシアー城 | ▼②ポイドシアー海岸南部 | 
| ▼③マルワンウィーム橋 | ▼④海岸の鉱山 | 
| ▼⑤西マナー岬 | ▼⑥クラグクロフト海岸 | 
①ポイドシアー城の痕跡の場所
| ポイドシアー城の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.アロホモラⅠの扉 |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.廃墟の屋根裏 | 
1つ目の痕跡に触れるには、アロホモラⅠを習得する必要があります。2つ目と3つ目の痕跡は、箒で廃墟の上層から中に入ると触れることが可能です。
②ポイドシアー海岸南部の痕跡の場所
| ポイドシアー海岸南部の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.木の踏みがある家 |  拡大する2.木の板がある家 |  拡大する3.建物内の上層 | 
2つ目の痕跡は、家の右手にある扉から建物の中を進むと触れることができます。道を塞いでいる植物は、インセンディオで燃やして通りましょう。
③マルワンウィーム橋の痕跡の場所
| マルワンウィーム橋の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.アロホモラⅢの扉 |  拡大する3.ボートの上 | 
2つ目の痕跡に触れるには、アロホモラⅢを習得する必要があります。アロホモラは、メインクエスト「管理人の月の嘆き」で習得可能で、さらにデミガイズの月を集めると強化できます。
④海岸の鉱山の痕跡の場所
| 海岸の鉱山の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.檻の中 | 
1つ目と2つ目にある痕跡は、箒を使えば簡単に触れることできます。3つ目の痕跡は、檻の手前にある箱を壊した後に「デパルソ」でプロペラを回すと触れることが可能です。
⑤西マナー岬の痕跡の場所
| 西マナー岬の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.スタート地点近く |  拡大する2.廃墟の上層 |  拡大する3.廃墟の屋根裏 | 
西マナー岬の痕跡は全て廃墟の上層にあるため、箒を使って探すのがおすすめです。廃墟内で箒を呼び出せない時は、廃墟の外で箒を呼び出してから廃墟の中に入りましょう。
⑥クラグクロフト海岸の痕跡の場所
| クラグクロフト海岸の痕跡の場所 | ||
|---|---|---|
|  拡大する1.階段を上った先 |  拡大する2.廃墟の屋上 |  拡大する3.廃墟の外 | 
1つ目と2つ目の痕跡は、廃墟の階段を上って行くと見つけることができます。3つ目の痕跡は廃墟の外にあるので、箒を使って触れるのがおすすめです。
古代魔術の集中地点とは?
各地に点在するギミック

古代魔術の集中地点は、全体マップの各地に点在するギミックです。古代魔術の集中地点をクリアすると、チャレンジが達成され経験値を獲得できます。
古代魔術メーターの容量が増える

| 増えるタイミング | 累計2回/8回/20回クリア | 
|---|
古代魔術の集中地点をクリアすると、クリア回数に応じて古代魔術メーターの容量が増えます。古代魔術メーターの容量が増えると、古代魔術を連発できるようになるため、戦闘面を大きく強化することができます。
チャレンジで報酬を受け取る

古代魔術メーターの容量は、チャレンジで報酬を受け取ることで増えます。古代魔術の集中地点をクリアしただけでは増えないので、受け取り忘れのないようにしましょう。
古代魔術の集中地点で痕跡を見つける
| 手順 | 概要 | 
|---|---|
| ① | 銀色の魔法の床を調べる | 
| ② | 付近に現れる痕跡(銀色の泡)に触れる | 
| ③ | 全ての痕跡を回収するとカットインが入ってクリア | 
古代魔術の集中地点で、全ての痕跡(銀色の泡)を見つけるとギミッククリアです。痕跡はスタート地点付近に隠されているため、箒や呪文を使って探しましょう。
銀色の魔法の床を調べる

古代魔術の集中地点に着いたら、銀色の魔法の床を調べるとギミックがスタートします。付近に敵がいる場合、魔法の床を調べることができないため先に倒しましょう。
付近に現れる痕跡を探す

銀色の魔法の床を調べたら、付近に現れる痕跡を探しましょう。建物の上層にあることもあるため、箒を使って探すと効率的に見つけることができます。
全ての痕跡を見つけるとカットイン

全ての痕跡を見つけてカットインが入るとギミッククリアです。ギミックの途中でファストトラベルすると進行状況がリセットされるため、クリアするまではファストトラベルをしないようにしましょう。
関連記事
キャラメイク関連情報
|  キャラメイクやり方 |  ハーマイオニー |  美人のキャラメイク | 
|  寮の寝室の違い |  名前変更について | - | 
序盤お役立ち情報
|  序盤の進め方 |  バトルシステム解説 |  お金の稼ぎ方 | 
|  レベル上げのやり方 |  杖の選び方と違い |  フィールドガイド | 
|  ホグズミードの場所 |  選択肢による影響 | - | 
攻略関連記事情報
原作関連情報記事
|  闇堕ちプレイ可能? |  アズカバン |  原作との繋がりは? | 
|  ドラゴンの入手方法 |  ニワトコの杖 |  金のスニッチ | 
ゲーム設定情報記事
|  グラフィック設定 |  難易度の設定方法 |  操作方法一覧 | 
|  カメラ設定は可能? |  セーブデータ | - | 
製品購入ガイド
|  予約特典と購入特典 |  評価・評判まとめ |  おすすめの機種 | 
|  ダウンロード版容量 |  デラックスと通常版 |  PC版の必要スペック | 
|  最優秀寮杯の参加 |  PS4版とPS5版違い |  闇の魔術パック内容 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

 ホグワーツレガシー攻略wiki
ホグワーツレガシー攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












