【ホグワーツレガシー】闇夜の泥棒の攻略|サイドクエスト【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)のサイドクエスト「闇夜の泥棒」の攻略手順を紹介。クエストの受注条件やニフラー捕獲のやり方、家宝の場所、報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | サイドクエスト一覧 |
闇夜の泥棒の攻略手順
| 手順 | 概要 |
|---|---|
| ① | アイアンデールにいる商人と会話 |
| ② | 時間帯を夜にして商人の周囲を調べる |
| ③ | 落ちている金貨を拾いながら進む └道中の野営地に注意 |
| ④ | ニフラーの巣に向かう └煙突飛行粉「フェルドクロフトの地下墓地」から南東 |
| ⑤ | アイアンデールのこそ泥(ニフラー)を捕まえる |
| ⑥ | ニフラーの巣の洞窟上にある家宝を拾う └無視しても攻略は可能 |
| ⑦ | アイアンデールに戻る |
| ⑧ | 商人と会話してクエストクリア |
直接ニフラーの巣に向かって良い

闇夜の泥棒は、落ちている金貨を拾わずに、直接ニフラー巣に向かってもクエストは進行します。ほうきで上空から向かうことはもちろん、煙突飛行粉「フェルドクロフトの地下墓地」から向かうのもおすすめです。
金貨を追いかける場合は野営地に注意

落ちている金貨を拾いながらニフラーの巣に向かう時は、道中にある信奉者の野営地に注意しましょう。宝箱を回収していない場合は戦闘するのもありですが、攻略済みの場合は目くらまし術や透明薬で通り抜けるのがおすすめです。
こそ泥のニフラーを捕獲

闇夜の泥棒の犯人である、ニフラーを捕獲することでクエストの達成条件を満たせます。ニフラーを捕獲するには、3回吸い込む必要があるので、呪文で行動を阻害するか難易度ストーリーにして捕獲するのが簡単です。
闇夜の泥棒の受注条件

| 開始場所 | アイアンデール |
|---|---|
| 受注可能時期 | メイン「ハイキープ」 |
闇夜の泥棒は、アイアンデールにいるパドレイエクと会話することで受注できます。ニフラーの捕獲がメインとなるクエストなので、捕獲袋やレヴィオーソなどの行動を阻害する呪文を用意しましょう。
闇夜の泥棒の報酬

| 報酬 | ニフラーのマスク(外観) |
|---|
家宝回収後は選択肢で報酬が変化
| 家宝 | 選択肢 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 選択肢 | 報酬 |
| 見つけました |
|
| お礼をくれたら返します |
|
闇夜の泥棒では、ニフラーの巣の洞窟上にある家宝を拾っていると選択肢が発生します。クエストクリアだけであれば、ニフラーの捕獲だけで可能なものの、家宝をお礼と引き換えに返すことで報酬に500ゴールドが追加されます。
関連記事
ストーリー攻略記事まとめ

ストーリー攻略関連記事
序盤の進め方 |
アートコットの兜 |
ハイキープ |
ラスボスの攻略 |
ネタバレ注意|クリア後情報
エンディング分岐 |
クリア後の要素 |
ホグワーツレガシーのサイドクエスト攻略

サイドクエスト攻略
課題攻略
| ローネン先生の課題1 | ヘキャット先生の課題1 |
| ヘキャット先生の課題2 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











