【ホグワーツレガシー】謎解きの答えとギミックの解除方法まとめ【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)の謎解きの答え(解放)とギミックの解除方法をまとめています。数字扉の開け方やマーリンの試練、ホグワーツ内で出現するギミックの解き方を紹介。謎解きのメリットについても解説しているので、参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マーリンの試練 | サイドクエスト一覧 |
謎解き要素とギミックまとめ
謎解き要素
| 謎解き | 解き方 |
|---|---|
| マーリンの試練 |
|
| 数字の扉 |
|
| 蛾の額縁 |
|
| 高架橋の篝火の謎 |
|
| ダイダロスの鍵 |
|
| 宝物庫 |
|
| 時計塔の振り子扉 |
|
| デパルソのパズル部屋 |
|
ギミック
| ギミック | 解き方 |
|---|---|
| 空を飛ぶ本 |
|
| 灯りのない燭台 (ドラゴンの燭台) |
|
| 玉を持つ石像 |
|
| アロホモラ |
|
謎解き要素の解説
マーリンの試練

- 謎解きを開始するにはゼニアオイが必要
- 各試練に対応する謎解き方法が存在
- 試練を一定数クリアで装備スロットが拡張
マーリンの試練は、フィールドに点在する謎解き要素です。謎解きを開始するにはゼニアオイを1個消費する必要があります。周囲に試練に対応する謎解きギミックが存在するため、謎を解いて試練をクリアしましょう。
数字の扉

数字の扉は、扉の周囲に描かれたマークと扉に描かれた数字から答えを導き出します。マークの数字さえ分かれば、後は足し算で解決できるので、難しい計算は必要ありません。
蛾の額縁

| 必要な魔法 | ルーモス |
|---|
蛾の額縁に「ルーモス」を使うと、近場の特定場所が映し出されます。映った場所に向かうと蛾が止まっているため、ルーモスで蛾を鏡まで誘導すると、フィールドガイドが入手可能です。
高架橋の篝火の謎

高架橋の篝火の謎は、橋にあるマンホールに描かれたマークと数字を参考にすることで解けます。篝火に火をつける必要があるため「へキャット先生の課題1」をクリアしてインセンディオを習得しておきましょう。
- ▼謎の解き方と手順はこちら(タップで開閉)
ダイダロスの鍵

ダイダロスの鍵は、変身術の中庭にいる「ネリー」との会話で発生するサイドクエストの謎解きです。ホグワーツ内にある鍵と棚を探しだし、16個のトークンを集めなければいけません。
宝物庫

宝物庫は、ワールドマップ上に記された「洞窟」アイコンを指す場所にあります。宝物庫には場所ごとに異なるギミックが施されており、洞窟の内外でギミックを解くと宝箱から装備が入手可能です。
時計塔の振り子扉

時計塔の振り子扉は、ホグワーツの南棟にある「時計塔の中庭」に用意された謎解きです。振り子を「アレスト・モメンタム」で止め、振り子の支柱に書かれたマークと、振り子近くにある扉のマークを合わせると扉が開きます。
デパルソのパズル部屋

デパルソのパズル部屋は、天文学棟の1階にいる「ソフロニア」との会話で発生するサイドクエストの謎解きです。謎解きには「デパルソ」と「アクシオ」を使用し、箱を動かして足場を作りながら先に進みます。
ギミックの解除方法解説
空を飛ぶ本

| 必要な魔法 | アクシオ |
|---|
空を飛ぶ本のギミックは「アクシオ」を使って本を引き寄せると解けます。本を引き寄せると、フィールドガイドが入手可能です。
灯りのない燭台

| 必要な魔法 | インセンディオ、コンフリンゴ |
|---|
灯りのない燭台(ドラゴンの燭台)は「インセンディオ」などの炎魔法を使って灯せます。火を灯すと、フィールドガイドが入手可能です。壁に掛けられた手の届かない燭台は「コンフリンゴ」で点火できます。
手の届かない燭台から出たフィールドガイドは「アクシオ」で引き寄せられます。
玉を持つ石像

| 必要な魔法 | レヴィオーソ |
|---|
玉を持つ石像は「レヴィオーソ」を当てるとギミックが解けます。ギミックを解くと、フィールドガイドが入手可能です。
アロホモラ

| 必要な魔法 | アロホモラ |
|---|
施錠された扉や宝箱は「アロホモラ」を使って解錠できます。アロホモラを使うと、画面が鍵の内部に移行するため、歯車の反応を見ながら左右のスティックを動かして鍵を解錠しましょう。
謎解きをするメリット
レアリティの高い装備を入手可能

謎解きに正解すると、序盤からレアリティの高い装備を入手可能です。ステータスの向上を狙えるのは勿論、高レアリティの装備は高い値段で売れるためため、ちょっとしたお金稼ぎにも使えます。
コレクションアイテムも獲得

レアリティの高い装備だけでなく、コレクションアイテムも一緒に入手できる場合もあります。装備の見た目を変更したり、必要の部屋の内装で使える装飾品を入手できるので、お洒落好きなプレイヤーにおすすめです。
関連記事
謎解き関連記事

謎解きの解法一覧
マーリンの試練 |
デミガイズの月 |
数字の扉の開け方 |
高架橋の篝火の謎 |
蛾の額縁の場所 |
鍵宝箱と扉の開け方 |
蛾の扉の開け方 |
目玉宝箱の開け方 |
宝物庫の入り方 |
デパルソのパズル |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











