【ホグワーツレガシー】特性一覧|最強の特性はどれ?【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)の特性を一覧にして掲載。最強の特性や精神統一Ⅲなどのおすすめ特性を紹介しているので装備アップグレードの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| チャレンジ一覧と報酬 | 装備アップグレードのやり方 |
特性の最強おすすめランキング
| 順位 | 特性 | 効果 |
|---|---|---|
| 1位 | 精神統一Ⅲ |
あらゆる攻撃呪文のダメージがさらに大きく増加する |
| 2位 | 古代魔術の集中力Ⅲ |
古代魔術メーターの充足率がさらに大きく増加する |
| 3位 | 古代魔術Ⅲ | 古代魔術によるダメージがさらに大きく増加する |
| 4位 | 許されざる呪文Ⅲ |
呪いにかかったターゲットへのダメージがさらに大きく増加する |
| 5位 | 金縛りⅢ |
ペトリフィカス・トタルスのダメージがさらに大きく増加する |
精神統一Ⅲを全部位に付けるのが正解
装備の特性は、全部位に精神統一Ⅲを付けるのが正解です。精神統一はあらゆる攻撃呪文に影響があるので、無駄になりません。
古代魔術を伸ばすのもあり
古代魔術の集中力と古代魔術の特性を付けて、古代魔術に特化させるのもありです。古代魔術は一撃が強い分、ゲージを溜めるのに時間がかかるので、特性で補助してあげると使いやすくなります。
特性の効果一覧
防御系
| 特性 | 入手方法/効果 |
|---|---|
| プロテゴの盾Ⅰ | チャレンジ「闇の魔法使いを40人倒す」達成報酬 闇の魔法使いから受けるダメージを減少する |
| プロテゴの盾Ⅱ | チャレンジ「闇の魔法使いを70人倒す」達成報酬 闇の魔法使いから受けるダメージを大きく減少する |
| プロテゴの盾Ⅲ | チャレンジ「闇の魔法使いを100人倒す」達成報酬 闇の魔法使いから受けるダメージをさらに大きく減少する |
| 両生類の防御Ⅰ | チャレンジ「ダグボッグを5匹倒す」達成報酬 ダグボッグから受けるダメージが減少する |
| 両生類の防御Ⅱ | チャレンジ「ダグボッグを10匹倒す」達成報酬 ダグボッグから受けるダメージが大きく減少する |
| 両生類の防御Ⅲ | チャレンジ「ダグボッグを20匹倒す」達成報酬 ダグボッグから受けるダメージがさらに大きく減少する |
| 小鬼の銀耐性Ⅰ | チャレンジ「小鬼を30匹倒す」達成報酬 小鬼から受けるダメージが減少する |
| 小鬼の銀耐性Ⅱ | チャレンジ「小鬼を60匹倒す」達成報酬 小鬼から受けるダメージが大きく減少する |
| 小鬼の銀耐性Ⅲ | チャレンジ「小鬼を100匹倒す」達成報酬 小鬼から受けるダメージがさらに大きく減少する |
| 死霊術の防御Ⅰ | チャレンジ「亡者を10匹倒す」達成報酬 亡者から受けるダメージが減少する |
| 死霊術の防御Ⅱ | チャレンジ「亡者を20匹倒す」達成報酬 亡者から受けるダメージが大きく減少する |
| 死霊術の防御Ⅲ | チャレンジ「亡者を36匹倒す」達成報酬 亡者から受けるダメージがさらに大きく減少する |
| 毒耐性Ⅰ | チャレンジ「蜘蛛を40匹倒す」達成報酬 蜘蛛から受けるダメージが減少する |
| 毒耐性Ⅱ | チャレンジ「蜘蛛を70匹倒す」達成報酬 蜘蛛から受けるダメージが大きく減少する |
| 毒耐性Ⅲ | チャレンジ「蜘蛛を100匹倒す」達成報酬 蜘蛛から受けるダメージがさらに大きく減少する |
| 衝撃耐性Ⅰ | チャレンジ「トロールを5匹倒す」達成報酬 トロールから受けるダメージが減少する |
| 衝撃耐性Ⅱ | チャレンジ「トロールを10匹倒す」達成報酬 トロールから受けるダメージが大きく減少する |
| 衝撃耐性Ⅲ | チャレンジ「トロールを?匹倒す」達成報酬 トロールから受けるダメージがさらに大きく減少する |
| 狼瘡の防御Ⅰ | チャレンジ「闇の野犬を10匹倒す」達成報酬 闇の野犬から受けるダメージが減少する |
| 狼瘡の防御Ⅱ | チャレンジ「闇の野犬を20匹倒す」達成報酬 闇の野犬から受けるダメージが大きく減少する |
| 狼瘡の防御Ⅲ | チャレンジ「闇の野犬を?匹倒す」達成報酬 闇の野犬から受けるダメージがさらに大きく減少する |
攻撃系
| 特性 | 入手方法/効果 |
|---|---|
許されざる呪文Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 呪いにかかったターゲットへのダメージが増加する |
許されざる呪文Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 呪いにかかったターゲットへのダメージが大きく増加する |
許されざる呪文Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 呪いにかかったターゲットへのダメージがさらに大きく増加する |
精神統一Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 あらゆる攻撃呪文のダメージが増加する |
精神統一Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 あらゆる攻撃呪文のダメージが大きく増加する |
精神統一Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 あらゆる攻撃呪文のダメージがさらに大きく増加する |
奇襲Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 目くらまし術使用中の呪文ダメージが増加する |
奇襲Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 目くらまし術使用中の呪文ダメージが大きく増加する |
奇襲Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 目くらまし術使用中の呪文ダメージがさらに大きく増加する |
古代魔術の集中力Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 古代魔術メーターの充足率が増加する |
古代魔術の集中力Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 古代魔術メーターの充足率が大きく増加する |
古代魔術の集中力Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 古代魔術メーターの充足率がさらに大きく増加する |
牙Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 噛み噛み白菜のダメージが増加する |
牙Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 噛み噛み白菜のダメージが大きく増加する |
牙Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 噛み噛み白菜のダメージがさらに大きく増加する |
薬草学Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 あらゆる植物のダメージが増加する |
薬草学Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 あらゆる植物のダメージが大きく増加する |
薬草学Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 あらゆる植物のダメージがさらに大きく増加する |
毒Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 毒触手草のダメージが増加する |
毒Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 毒触手草のダメージが大きく増加する |
毒Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 毒触手草のダメージがさらに大きく増加する |
爆発Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 ボンバーダのダメージが増加する |
爆発Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 ボンバーダのダメージが大きく増加する |
爆発Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 ボンバーダのダメージがさらに大きく増加する |
破壊Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 コンフリンゴのダメージが増加する |
破壊Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 コンフリンゴのダメージが大きく増加する |
破壊Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 コンフリンゴのダメージがさらに大きく増加する |
残酷Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 クルーシオのダメージが増加する |
残酷Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 クルーシオのダメージが大きく増加する |
残酷Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 クルーシオのダメージがさらに大きく増加する |
裂傷Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 ディフィンドのダメージが増加する |
裂傷Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 ディフィンドのダメージが大きく増加する |
裂傷Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 ディフィンドのダメージがさらに大きく増加する |
武装解除Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 エクスペリアームスのダメージが増加する |
武装解除Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 エクスペリアームスのダメージが大きく増加する |
武装解除Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 エクスペリアームスのダメージがさらに大きく増加する |
傀儡Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 インペリオの対象が与えるダメージが増加する |
傀儡Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 インペリオの対象が与えるダメージが大きく増加する |
傀儡Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 インペリオの対象が与えるダメージがさらに大きく増加する |
灼熱Ⅰ |
「妖精と捕獲袋と織機と」クリア報酬 インセンディオのダメージが増加する |
灼熱Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 インセンディオのダメージが大きく増加する |
灼熱Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 インセンディオのダメージがさらに大きく増加する |
死の悲鳴Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 マンドレイクのダメージが増加する |
死の悲鳴Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 マンドレイクのダメージが大きく増加する |
死の悲鳴Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 マンドレイクのダメージがさらに大きく増加する |
制御Ⅰ |
野営地の宝箱から入手 古代魔術の投てきのダメージが増加する |
制御Ⅱ |
野営地の宝箱から入手 古代魔術の投てきのダメージが大きく増加する |
制御Ⅲ |
野営地の宝箱から入手 古代魔術の投てきのダメージがさらに大きく増加する |
金縛りⅠ |
野営地の宝箱から入手 ペトリフィカス・トタルスのダメージが増加する |
金縛りⅡ |
野営地の宝箱から入手 ペトリフィカス・トタルスのダメージが大きく増加する |
金縛りⅢ |
野営地の宝箱から入手 ペトリフィカス・トタルスのダメージがさらに大きく増加する |
特性とは?

特性は装備に付与できる特殊効果で、戦闘を有利に進めるのに役立ちます。装備のレア度が高い程、付与できる特性のスロットレベルも高くなり、効果もより強力になります。
また、特性はチャレンジの報酬とフィールドに点在する野営地の宝箱から入手できます。
関連記事
魔法動物関連記事
ヒッポグリフ |
ディリコール |
グラップホーン |
ユニコーン |
フウーパー |
巨大紫ヒキガエル |
ジョバーノール |
ニーズル |
ムーンカーフ |
ニフラー |
パフスケイン |
セストラル |
不死鳥 |
- | - |
装備関連記事
装備スロットの拡張 |
装備の見た目変更 |
装備アップグレード |
特性一覧 |
- | - |
魔法薬関連記事
透明薬 |
雷調合薬 |
集中薬 |
マキシマ薬 |
ウィゲンウェルド薬 |
エデュラス薬 |
フェリックスフェリシス |
- | - |
アイテム関連記事
不死鳥の羽根 |
満月草 |
マンドレイク |
毒触手草 |
トロールの鼻くそ |
ホークランプの体液 |
ゼニアオイ |
ハナハッカ |
噛み噛み白菜 |
ニワヤナギ |
萎び無花果 |
- |
ショップ関連記事
J・ピピンの魔法薬店 |
ドッグウィード |
マジックニープ |
学術書物専門店 |
スピントゥイッチーズ |
- |
©HOGWARTS LEGACY software © 2023 Warner Bros. Entertainment Inc. Developed by Avalanche Software. WIZARDING WORLD and HARRY POTTER Publishing Rights © J.K. Rowling. PORTKEY GAMES, HOGWARTS LEGACY, WIZARDING WORLD AND HARRY POTTER characters, names and related indicia © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc. WBWARNER BROS. GAMES LOGO, WB SHIELD: ™ & © Warner Bros. Entertainment Inc. (s23) All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











