【ホグワーツレガシー】魔法薬のレシピ一覧と調合のやり方【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)の魔法薬のレシピ一覧を紹介。魔法薬の効果や調合のやり方、魔法薬レシピの入手場所、素材の入手方法、魔法薬の使い方について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 必要の部屋の解放時期 | お金の効率的な稼ぎ方 |
魔法薬一覧
| 魔法薬 | 効果/作成素材 |
|---|---|
ウィゲンウェルド薬 |
|
エデュラス薬 |
|
マキシマ薬 |
|
透明薬 |
|
集中薬 |
|
雷調合薬 |
|
フェリックスフェリシスPS版限定の予約特典 |
|
魔法薬の作り方
メイン「魔法薬学の授業」をクリア

魔法薬の調合は、メイン「魔法薬学の授業」をクリアすることで解放されます。授業を受けた後は、魔法薬学の教室や必要な部屋に置かれている調合台で作成できます。
魔法薬のレシピを購入

魔法薬の調合は、レシピを持っていないと出来ないため、まずは魔法薬のレシピを購入しましょう。序盤にまとめて購入してしまうと金欠に陥るので、戦闘で役立つマキシマ薬や集中薬から購入するのがおすすめです。
時間経過で調合が完了

調合する魔法薬を選択したら、調合時完了するまで待ちましょう。魔法薬の調合は30秒~1分30秒と短時間で出来上がるので、フィールドを探索して時間を潰すのもおすすめですが、その場で待っているだけでも問題ないです。
ポンポン跳ぶポットで自動調合

| 購入場所 | 学術書物専門店 |
|---|
魔法薬調合台で調合せずとも、ポンポン跳ぶポットを設置することで、12分ごとに魔法薬を1つ調合してくれます。ランダムで調合されるため、狙った魔法薬の量産は出来ませんが、素材を使わずに無料で魔法薬が手に入るのが魅力です。
魔法薬レシピの入手場所

魔法薬のレシピは、ホグワーツ西部にある「J・ピピンの魔法薬店」で購入できます。1度購入すれば以降は何度でも調合できるので、調合する度に購入し直す必要はありません。
魔法薬調合に使う素材の入手方法
植木鉢で栽培して収穫

魔法薬の調合で必要となる植物は、植木鉢で栽培することで入手できます。マジックニープなどのお店で種を購入する必要がありますが、購入後は魔法薬のレシピ同様なくなることはないので、好きなだけ量産が可能です。
敵を倒して素材入手

野犬の毛皮や蜘蛛の牙などの素材は、対象の敵を倒すことで入手できます。敵の素材を効率的に集めたい時は、マップ上に表示される巣にピンを刺し、倒しに向かうのがおすすめです。
フィールド散策で拾う

キノコ類やヒルの汁などは、フィールドの各地で拾えるので、散策時に見かけたら忘れずに回収しましょう。植物や敵の素材と違って、後からまとめて回収するのは手間な素材なので、こまめに回収しておくのが大切です。
お店で購入

魔法薬の素材は、栽培やフィールドを散策せずともお店で購入することも可能です。お金は掛かるものの、手っ取り早く素材を集められるので、急ぎで必要な場合はお店で済ませましょう。
魔法薬の使い方
L1かTabでセットした魔法薬を使用

| 機種 | 操作方法(デフォルト) |
|---|---|
| PS5 | L1ボタン |
| PC | Tab |
魔法薬はPS5版ならL1ボタン、PC版であればTabを押すことで使用できます。対応するボタンを押せば、好きなタイミングで使用できるので、ボス戦はもちろんマップを探索する時に使用しましょう。
魔法薬のセット方法

| 機種 | 操作方法(デフォルト) |
|---|---|
| PS5 | L1ボタン長押し+Rスティック |
| PC | Tab長押し+マウス |
魔法薬をセットしたい時は、PS5版ならL1長押し+Rスティック、PC版ならTab+マウスで選択することでセット出来ます。魔法薬をセットしている間は時間が止まるので、戦闘中でも焦る必要はありません。
ウィゲンウェルド薬だけ操作が異なる

| 機種 | 操作方法(デフォルト) |
|---|---|
| PS5 | 十字キー下 |
| PC | Gキー |
回復アイテム(ウィゲンウェルド薬)は、PS5版は十字キー下、PC版はGキーを押すと使用できます。予めセットしておく必要はなく、ウィゲンウェルド薬を入手した時点で使用可能です。
関連記事
キャラメイク関連情報
キャラメイクやり方 |
ハーマイオニー |
美人のキャラメイク |
寮の寝室の違い |
名前変更について |
- |
序盤お役立ち情報
序盤の進め方 |
バトルシステム解説 |
お金の稼ぎ方 |
レベル上げのやり方 |
杖の選び方と違い |
フィールドガイド |
ホグズミードの場所 |
選択肢による影響 |
- |
攻略関連記事情報
原作関連情報記事
闇堕ちプレイ可能? |
アズカバン |
原作との繋がりは? |
ドラゴンの入手方法 |
ニワトコの杖 |
金のスニッチ |
ゲーム設定情報記事
グラフィック設定 |
難易度の設定方法 |
操作方法一覧 |
カメラ設定は可能? |
セーブデータ |
- |
製品購入ガイド
予約特典と購入特典 |
評価・評判まとめ |
おすすめの機種 |
ダウンロード版容量 |
デラックスと通常版 |
PC版の必要スペック |
最優秀寮杯の参加 |
PS4版とPS5版違い |
闇の魔術パック内容 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











