【ホグワーツレガシー】バトルアリーナの場所一覧と報酬【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)のバトルアリーナの場所を一覧にして紹介。北海岸のバトルアリーナ、南海岸のバトルアリーナ、DLCの闇の魔術のバトルアリーナについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 呪文・魔法一覧 | 最強魔法ランキング |
| 許されざる呪文の入手方法 | 闇の魔術パックの特典内容 |
バトルアリーナの場所一覧
| ファストトラベル名 | |
|---|---|
拡大するノースフォード湿原東部 |
拡大するアイアンデール |
拡大する北ホグワーツ地域東部 |
- |
バトルアリーナの報酬
| ファストトラベル名 | 外観 |
|---|---|
| ノースフォード湿原東部 | 盗賊のコート |
| アイアンデール | アッシュワインダーの服 |
| 北ホグワーツ地域東部 | 決闘者のマスク |
バトルアリーナをクリアで、外観を変更できる装備を入手できます。装備→変更したい装備を選択→外観を変更で見た目を変更することができます。ただし、決闘者のマスクはDLC「闇の魔術パック」を購入していないと入手できません。
闇の魔術のバトルアリーナの条件
闇の魔術パックを購入する

闇の魔術のバトルアリーナは、DLCの「闇の魔術パック」を購入すると挑戦できます。闇の魔術のバトルアリーナをクリアすると、外観「決闘者のマスク」を入手できます。
全ての呪文を自由に使えるアリーナ

闇の魔術のバトルアリーナでは、まだ覚えていない呪文も全て解禁され、自由に使えます。許されざる呪文のアバダ・ケダブラ、インペリオ、クルーシオに加え、コンフリンゴという強力な呪文がセットされた状態で戦闘が開始します。
バトルアリーナ攻略のコツ
敵に対応した呪文を使う

バトルアリーナは、様々な敵が出現するため、それぞれに対応した呪文をしっかり使っていく必要があります。バリアには対応した色の呪文を唱える、蜘蛛には火の呪文、など呪文を切り替えながら戦いましょう。
おすすめの呪文セット
| アリーナ名 | おすすめ呪文 | |
|---|---|---|
| ノースフォード湿原東部 北海岸のバトルアリーナ |
コンフリンゴ |
インセンディオ |
| アイアンデール 南海岸のバトルアリーナ |
ボンバーダ |
グレイシアス |
フリペンド |
アバダケダブラ |
|
| 北ホグワーツ地域東部 闇の魔術のアリーナ |
アバダケダブラ |
クルーシオ |
インペリオ |
- | |
蜘蛛が出現する北海岸のアリーナでは火系呪文を多くセット、バリアを持つ敵が出現する南海岸のバトルアリーナは各色の呪文を一つずつセットしておきましょう。また、アバダケダブラを習得できている場合、トロール対策に便利です。
難しい場合は難易度を変更

バトルアリーナの戦闘が難しく感じる場合は、設定から難易度の変更をしましょう。難易度をストーリーに変更すると敵が弱体化して、被ダメージが減少するため、戦闘はかなり易しくなります。
バトルアリーナとは
5つのウェーブが発生する連戦

バトルアリーナは、ウェーブ制の5連戦バトルです。様々な敵が出現するため、それぞれの敵に有効な火力呪文を駆使しながら戦闘を進めましょう。クリアすると、装備の外観を入手できます。
壺を全て破壊でアリーナ解放

バトルアリーナは、開始場所の近くにある20個の壺を全て破壊すると解放できます。壺の場所が分からない場合は、レベリオを使用しましょう。
開始すると移動できなくなるため注意

バトルアリーナは、開始すると移動が制限されます。戦闘が長丁場となるため、しっかりと装備の準備と時間に余裕を持った状態で挑戦しましょう。また、直前の自動セーブをロードすると挑戦を中断することができます。
関連記事
キャラメイク関連情報
キャラメイクやり方 |
ハーマイオニー |
美人のキャラメイク |
寮の寝室の違い |
名前変更について |
- |
序盤お役立ち情報
序盤の進め方 |
バトルシステム解説 |
お金の稼ぎ方 |
レベル上げのやり方 |
杖の選び方と違い |
フィールドガイド |
ホグズミードの場所 |
選択肢による影響 |
- |
攻略関連記事情報
原作関連情報記事
闇堕ちプレイ可能? |
アズカバン |
原作との繋がりは? |
ドラゴンの入手方法 |
ニワトコの杖 |
金のスニッチ |
ゲーム設定情報記事
グラフィック設定 |
難易度の設定方法 |
操作方法一覧 |
カメラ設定は可能? |
セーブデータ |
- |
製品購入ガイド
予約特典と購入特典 |
評価・評判まとめ |
おすすめの機種 |
ダウンロード版容量 |
デラックスと通常版 |
PC版の必要スペック |
最優秀寮杯の参加 |
PS4版とPS5版違い |
闇の魔術パック内容 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











