【ホグワーツレガシー】透明薬の入手方法と効果【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)の透明薬の入手方法と使い方について解説。レシピの場所や素材の入手方法、調合方法や使い道についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 必要の部屋の解放時期 | 植木鉢大の入手方法 |
| 学術書物専門店の場所 | 魔法薬のレシピ一覧 |
透明薬の入手方法
魔法薬調合で入手

| 素材 |
|
|---|---|
| 調合時間 | 1分 |
| 生産量 | ボトル1本 |
最も確実かつ安価なのは、調合台で素材を使って調合する事です。ホグズミード西部のJ・ピピンの魔法薬店でも購入できますが、割高なので、なるべく調合で入手しましょう。
また、ニワヤナギの小枝はホグズミード西部のマジックニープで購入できますが、こちらも栽培によって入手コストを抑えることができます。
調合は必要の部屋と魔法薬学の教室で可能
調合は必要の部屋解放前でも、魔法薬学の教室にある調合台で行えます。魔法薬学の教室は、「図書館の別館」→「魔法薬学の教室」で移動可能です。
J・ピピンの魔法薬店で購入

| 場所 | ホグズミード西部 |
|---|---|
| 価格 | 500ゴールド |
ホグズミード西部の「J・ピピンの魔法薬店」で直接購入できます。調合に比べて割高なので、レシピを購入して自作することをおすすめします。
ポンポン跳ぶポットで自動調合

| 購入場所 | 学術書物専門店 |
|---|
魔法薬調合台で調合せずとも、ポンポン跳ぶポットを設置することで、12分ごとに魔法薬を1つ調合してくれます。ランダムで調合されるため、狙った魔法薬の量産は出来ませんが、素材を使わずに無料で魔法薬が手に入るのが魅力です。
NPCに薬を渡すイベントで入手
煙突飛行粉がある家には、薬を渡す事で渡した薬以外の薬を複数種類お返しでくれるNPCがいる場合があります。
透明薬以外のレシピを購入済でお金が無い場合は、そういったNPCを探して透明薬をお返しに貰うのも手です。
透明薬の効果と使い道
| 効果 | 飲むと透明になり、敵は直ちに姿を見失ってしまう。飲んだ人間はしばらくの間、感知されなくなる。 |
|---|
使用すると一定時間、敵から感知されなくなります。戦闘を避けて自由に探索を行えるので、非常に便利なアイテムです。
才能で効果時間延長

才能「透明薬の効果」を習得すると、敵から検知されない効果時間が増加します。優先して入手すべき才能とは言えませんが、探索で透明薬を多用している方にはおすすめの才能です。
関連記事
魔法動物関連記事
ヒッポグリフ |
ディリコール |
グラップホーン |
ユニコーン |
フウーパー |
巨大紫ヒキガエル |
ジョバーノール |
ニーズル |
ムーンカーフ |
ニフラー |
パフスケイン |
セストラル |
不死鳥 |
- | - |
装備関連記事
装備スロットの拡張 |
装備の見た目変更 |
装備アップグレード |
特性一覧 |
- | - |
魔法薬関連記事
透明薬 |
雷調合薬 |
集中薬 |
マキシマ薬 |
ウィゲンウェルド薬 |
エデュラス薬 |
フェリックスフェリシス |
- | - |
アイテム関連記事
不死鳥の羽根 |
満月草 |
マンドレイク |
毒触手草 |
トロールの鼻くそ |
ホークランプの体液 |
ゼニアオイ |
ハナハッカ |
噛み噛み白菜 |
ニワヤナギ |
萎び無花果 |
- |
ショップ関連記事
J・ピピンの魔法薬店 |
ドッグウィード |
マジックニープ |
学術書物専門店 |
スピントゥイッチーズ |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











