【ホグワーツレガシー】無法者の野営地の場所一覧【ハリーポッター】
- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)の無法者の野営地の場所を掲載。入手できる特性やコレクションの特性の埋め方も記載しているので、特性集めの参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
特性一覧 | 悪名高い敵一覧 |
無法者の野営地の場所(全47個所)
ファストトラベル名 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
無法者の野営地で出来ること
特性が入手できる
無法者の野営地には一か所につき一つ特別な宝箱が用意されており、開封するとランダムな特性が入手できます。特性は、必要の部屋の織機で装備に編み込むことで特殊な効果を付与できます。
経験値稼ぎやクエスト条件達成に使う
無法者の野営地には必ず敵が出現するため、倒して経験値稼ぎをしたり、「敵にインセンディオを5回使用」などのクエスト条件の達成に利用できます。また、野営地にはゴールドや通常の宝箱も設置してあるため、資源集めにも使えます。
無法者の野営地を効率よく周回する方法
無法者の野営地の敵は、目くらまし術を唱えることで回避できます。全ての敵を倒さなくても特別な宝箱を開けることは可能なので、身を隠した状態のまま特性を入手することもできます。
無法者の野営地とは
特別な宝箱を開けるとクリア
無法者の野営地には、特性が入った特別な宝箱が一か所につき一つあり、それを入手するとクリアとなります。クリアすると、ワールドマップの野営地アイコンがクリア済みアイコンに変化します。
宝箱はレベリオで判別できる
無法者の野営地の特別の宝箱は脚がついた形をしているため、レベリオで判別できます。目くらましの術+レベリオを組み合わせることで敵を回避しつつ、宝箱だけ入手して高速クリアも可能です。
設定からデータロードで宝箱の内容変化
無法者の野営地の特別の宝箱は中身がランダムなため、セーブデータをロードし直すことで違う特性を入手できます。ただし、無法者の野営地を全て回ることでコレクションは埋まるため、無理して特定の特性を狙う必要は薄いです。
関連記事
キャラメイク関連情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
序盤お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
攻略関連記事情報
原作関連情報記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム設定情報記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
製品購入ガイド
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト