【ホグワーツレガシー】クリア後のやりこみ要素と出来ること一覧【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)におけるクリア後のやりこみ要素について解説。分岐による解放要素やクリア時間に加えて、引き続きプレイ(強くてニューゲーム)ができるかについても記載しています。エンディング後の追加コンテンツを知りたい方も参考にしてください。
| 本記事にはストーリーに関するネタバレが記載されているため、閲覧にはご注意ください。 |
| 関連記事 | |
|---|---|
| エンディング分岐の条件と種類 | レベル上げの効率的なやり方 |
| 装備アップグレードのやり方 | トロフィーの一覧と入手方法 |
クリア後の解放要素
トゥルーエンドに必要なクエストが追加

| 手順 | クリア後の攻略チャート |
|---|---|
| ① | メインクエスト「注意深いウィーズリー」に挑戦 |
| ② | 主人公のレベルを34まで上げる ▶レベル上げのやり方はこちら |
| ③ | メインクエスト「最優秀寮杯」に挑戦 |
| ④ | 回想シーンやスタッフロールを見てトゥルーエンドを迎える |
最後の保管所をクリアしてエンディングを迎えると、トゥルーエンドに必要なメインクエストが追加されます。トゥルーエンドでは、回想シーンやスタッフロールを見ることができるため、気になる方は引き続き挑戦しましょう。
トゥルーエンドは分岐に関わらず発生

トゥルーエンドは、「通常エンド」と「闇堕ちエンド」のどちらを迎えても発生します。ホグワーツレガシーでは、トゥルーエンドの前に2種類のエンディングが用意されているため、気になる方はセーブデータを戻して挑戦しましょう。
追加コンテンツはない

ホグワーツレガシーでは、クリア後の追加コンテンツはありません。今後のアップデートやDLC(ダウンロードコンテンツ)が発売されることを期待しましょう。
クリア後のやりこみ要素
- 最強装備を作る
- チャレンジの進行状況100%を目指す
- コレクションをコンプリートする
- デミガイズの月を集めてアロホモラ強化
- トロフィーコンプリートを目指す
最強装備を作る
レベル40まで上げる

まず、最強装備を入手するためにレベルを40まで上げましょう。入手できる装備の性能は主人公のレベルに応じるため、レベル上限である40まで上げることで、高性能の装備を入手できます。
必要の部屋で装備のアップグレード

宝箱やお店で装備を入手したら、必要の部屋で装備のアップグレードをしましょう。ステータスを強化できるほか、装備に特性を付けることができるため、戦闘スタイルに応じた最強装備を作ることができます。
チャレンジの進行状況100%を目指す

クリア後のやりこみ要素として、チャレンジの進行状況100%を目指しましょう。チャレンジは、敵を倒したりクエストクリアで達成できるほか、マーリンの試練やフィールドガイドなど探索要素も含まれます。
| チャレンジに関する関連記事 | |
|---|---|
![]() チャレンジの報酬と達成条件一覧 |
フィールドガイドの場所一覧 |
マーリンの試練の場所一覧 |
必要の部屋の解放時期 |
サイドクエストクリアで呪文や外観入手

サイドクエストや課題をクリアすることで、チャレンジの進行状況が進むことに加えて呪文や外観を入手できます。呪文や外観をコンプリートしたい方は、忘れずに挑戦しましょう。
| サイドクエストと課題の関連記事 | |
|---|---|
サイドクエストの開始場所一覧 |
課題と習得できる呪文一覧 |
セバスチャンクリアで闇の魔術を習得
| 闇の魔術 | 効果 |
|---|---|
アバダ・ケダブラ |
【解放クエスト】遺物の闇の中 瞬時に敵を倒す。 |
クルーシオ |
【解放クエスト】書斎の闇の中 時間経過でダメージを受ける。呪文を受けた敵は呪われる。 |
インペリオ |
【解放クエスト】時間の闇の中 敵を仲間のように戦わせる。呪文を受けた敵は呪われる。 |
セバスチャンのサイドクエストを進めると、闇の魔術(許されざる呪文)を習得できます。闇の魔術は、ワンパン呪文の「アバダケダブラ」や服従呪文の「インペリオ」など最強魔法ばかりです。
コレクションをコンプリートする

クリア後のやりこみ要素として、コレクションのコンプリートを目指しましょう。コレクションは、道具や外観を入手したり敵と遭遇することで追加され、600種類以上の収集物が用意されています。
ダイダロスの鍵を開けてレリック寮服入手

ダイダロスの鍵を全て開けると、レリック寮服(外観)を入手できます。コレクションのコンプリートのためにも合わせてクリアしましょう。
デミガイズの月を集めてアロホモラ強化

クリア後のやりこみ要素として、デミガイズの月(像)を集めてアロホモラのレベルを上げましょう。アロホモラのレベルを上げると、扉の解錠をできるようになるため、探索を効率的に進めることができます。
トロフィーコンプリートを目指す

クリア後のやりこみ要素として、トロフィーコンプリート(トロコン)を目指しましょう。トロフィーは全46個あるため、トロフィーコンプリートを目指すだけでもゲームをやり尽くすことができます。
トロコンは全ての寮をプレイする必要あり
| 寮限定のトロフィー | 入手方法 |
|---|---|
| 基地のグリフィンドール | グリフィンドールの生徒としてプレイし、地図の間を見つける |
| 賢きふくろう | レイブンクローの生徒としてプレイし、地図の間を見つける |
| 闇祓いの弟子 | ハッフルパフの生徒としてプレイし、地図の間を見つける |
| 待ちの誉れ | スリザリンの生徒としてプレイし、地図の間を見つける |
トロフィーコンプリートを目指す方は、全ての寮をプレイする必要があります。グリフィンドール/レイブンクロー/ハッフルパフ/スリザリンを全てプレイして、地図の間を目指しましょう。
クリア時間はどのくらい?
クリア時間は約20時間

ホグワーツレガシーのクリア時間は約20時間です。ただし、ムービーをスキップしなかったりサイドクエスト等で寄り道をすると、30時間を超えます。
トゥルーエンドまではさらに約10~20時間

ホグワーツレガシーのトゥルーエンドを迎えるには、さらに約10~20時間かかります。トゥルーエンドを迎えるにはレベルを34まで上げる必要があるため、フィールドガイドやマーリンの試練をひたすらクリアしましょう。
引き継ぎプレイはできる?

ホグワーツレガシーでは、エンディングを迎えても引き継ぎプレイはできません。ただし、所属する寮によって一部イベントなどで話しかける人物が変わるため、まだプレイしていない寮で1から始めるのも手です。
関連記事
ストーリー攻略記事まとめ

ストーリー攻略関連記事
序盤の進め方 |
アートコットの兜 |
ハイキープ |
ラスボスの攻略 |
ネタバレ注意|クリア後情報
エンディング分岐 |
クリア後の要素 |
ホグワーツレガシーのサイドクエスト攻略

サイドクエスト攻略
課題攻略
| ローネン先生の課題1 | ヘキャット先生の課題1 |
| ヘキャット先生の課題2 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











