【ホグワーツレガシー】デミガイズの月(像)の場所一覧|ムーンの背後の男の攻略【ハリーポッター】

- 攻略班おすすめの記事はこちら!
- ・エンディング分岐の条件と種類
- ・才能のおすすめ振り分け
- ・謎解きの答えとギミックの解除方法
ホグワーツレガシー(ハリーポッター)のデミガイズの月の場所を一覧でまとめています。デミガイズの場所や回収方法、集めるメリット、ムーンの背後の男の攻略手順について記載しているので、デミガイズの像がどこにあるのかわからない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | サイドクエスト一覧 |
| アロホモラの解放時期 | トロフィーの一覧 |
目次
デミガイズの月の場所一覧
| 目次:タップで飛びます | ||
|---|---|---|
| ▼ホグワーツ城 | ▼ホグズミード | ▼ハイランド地方 |
ホグワーツ城(全10個)
| 場所(煙突飛行粉) | 画像 |
|---|---|
| 天文学棟 (フィグ先生の教室) |
拡大するフィグ先生の部屋 |
| 天文学棟 (変身術の中庭) |
拡大する闇の魔術に対する防衛術の塔1階の部屋アロホモラレベル2が必要 |
| 鐘楼棟 (北門) |
拡大する北門から北東側にある鍵の掛かった部屋 |
| 鐘楼棟 (鐘楼の中庭) |
拡大する東側に進んだ先の鍵の掛かった部屋アロホモラレベル2が必要 |
| 鐘楼棟 (動物学の教室) |
拡大する鍵を開けて動物学の教室の家に入るアロホモラレベル2が必要 |
| 大広間 | 拡大する大広間の南西側にある鍵の掛かった部屋 |
| 図書館の別館 (占い学の教室) |
拡大する上にある占い学の教室の先生の机の上 |
| 図書館の別館 (図書館) |
拡大する図書館の禁書の棚を道なりに進んだ先 |
| 秘密の部屋 (地図の間) |
拡大する眠れるドラゴンの像の前の鍵の掛かった部屋 |
| 南棟 (時計台の中庭) |
拡大するグリフィンドール塔の鍵の掛かったトイレ |
ホグズミード(全9個)
| 場所 | 画像 |
|---|---|
| 学術書物専門店 | 拡大するカウンター奥の寝室 |
| 南ハイストリート | 拡大する南ハイストリートの路地裏の真ん中の家アロホモラレベル2が必要 |
| ホッグズ・ヘッド | 拡大するカウンター奥の部屋 |
| 三本の箒 | 拡大する最上階の鍵の掛かった部屋 |
| 三本の箒の横の民家 | 拡大する三本の箒の東側にある鍵の掛かった家 |
| リバーズ・エッジ | 拡大するJ・ピピンの魔法薬店の隣にある家アロホモラレベル2が必要 |
| リバーズ・エッジ | 拡大するブルード・アンド・ペック正面の家 |
| グラドラグス 魔法ファッション |
拡大する金床のある机の上 |
| ハニーデュークス裏 | 拡大するハニーデュークスの裏にある家 |
ハイランド地方(全11個)
| 場所 | 画像 |
|---|---|
| アッパー・ ホグズフィールド |
拡大する中央の井戸からすぐ北西側の家 |
| ピット・ アポン・フォード |
拡大する馬車の置いてある橋の近くの家 |
| アランシャイア | 拡大する煙突飛行粉のすぐ横の家 |
| ローワー・ ホグズフィールド |
拡大する煙突飛行粉から正面の家 |
| ブロックバロー | 拡大する煙突飛行粉から西に真っ直ぐ進んだ先の家 |
| キーンブリッジ | 拡大するファティマのお店の奥にある家 |
| フェルドクロフト | 拡大する煙突飛行粉から東に進んだ先の家アロホモラレベル2が必要 |
| アイアンデール | 拡大する煙突飛行粉のすぐ北にある家 |
| マルワンウィーム | 拡大する煙突飛行粉から北東の家 |
| ベインバラ | 拡大する煙突飛行粉から左手側にある家 |
| クラグクロフト | 拡大するベラ・ナヴァロの店のすぐ横にある家 |
デミガイズの月の探し方と回収方法
メイン「管理人の月の嘆き」の攻略が必要

デミガイズの月は、メイン「管理人の月の嘆き」で回収方法を教わるため、ストーリーを進める必要があります。メインクエストを進める前に見つけたデミガイズは、メモに残して後で回収に向かいましょう。
夜にしか回収できない

| 時間帯の変更方法 |
|
|---|
デミガイズの月は、時間帯が夜の時にしか回収できないので、捜索する時は時間帯を確認しましょう。時間帯の変更は、マップを開いた状態でPS5ならRスティック押し込み、PCならFキーを押すことでいつでも変更できます。
デミガイズの月を集めるメリット
アロホモラのレベルが上昇

| 強化される魔法 | デミガイズの月必要数 |
|---|---|
| アロホモラⅡ | 9個 |
| アロホモラⅢ | 13個 |
デミガイズの月を集めることで、サイドクエスト「ムーンの背後の男」を攻略でき、アロホモラのレベルが上昇します。合計で22個集めれば全ての鍵を開けられるようになり、探索範囲が広がります。
強化にはムンに出会う必要がある

アロホモラは強化するには、管理人のムンの元へデミカイズの月を持っていく必要があります。ムンは、ホグワーツ南棟の教員塔にファストトラベルした後、真っ直ぐ進んだところにいます。
トロフィー(実績)を入手可能

デミガイズの月を全て集めると、トロフィー「デミガイズの恐怖」を入手できます。トロフィーは、ゲーム内に一切関係ありませんが、ホグワーツレガシーのトロコンを目指している方には必須です。
デミガイズの月(像)とは?
デミガイズの月とは、サイドクエスト「ムーンの背後の男」で集めるのを依頼される像のことです。集めることで「アロホモラ」の能力が強化され、開けられる鍵付き扉や箱が増えます。
デミガイズの像自体は全部で30個ありますが、「アロホモラ」の強化に必要な個数は22個です。30個全て集めるとトロフィー(実績)が解除されるので、トロコンを狙っている方はすべてのデミガイズの像を探索しましょう。
ムーンの背後の男の攻略手順
| 手順 | 概要 |
|---|---|
| ① | マップ全体を探索してデミガイズの像を見つける └ホグワーツ、ホグズミード、各地の村落に存在 |
| ② | 時間帯を夜に変えてデミガイズの月を9個回収 |
| ③ | 教員塔にいるムンさんにデミガイズの月を渡す |
| ④ | アロホモラのレベルが2に上昇 |
| ⑤ | デミガイズの月を13個集める |
| ⑥ | 教員塔にいるムンさんにデミガイズの月を渡す |
| ⑦ | アロホモラのレベルが3に上昇 |
| ⑧ | ムンさんからの連絡を待つ |
| ⑨ | ピアーズ・ペンバートンから連絡が届く |
| ⑩ | ホグズミードにいるピアーズと会話 |
| ⑪ | 教員塔にいるムンさんと会話するとクエストクリア |
デミガイズの月集めクエストである「ムーンの背後の男」の攻略手順です。クエスト中にアロホモラのレベルが3に達するので、全ての鍵をアロホモラで開けられるようになります。
関連記事
ストーリー攻略記事まとめ

ストーリー攻略関連記事
序盤の進め方 |
アートコットの兜 |
ハイキープ |
ラスボスの攻略 |
ネタバレ注意|クリア後情報
エンディング分岐 |
クリア後の要素 |
ホグワーツレガシーのサイドクエスト攻略

サイドクエスト攻略
課題攻略
| ローネン先生の課題1 | ヘキャット先生の課題1 |
| ヘキャット先生の課題2 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ホグワーツレガシー公式サイト

ホグワーツレガシー攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











