同盟旗の設置方法とメリット

キングショットの同盟旗の設置方法とメリットです。同盟旗の設置方法や設置のメリット、破壊について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 同盟に入るメリットとできること | 同盟資源の増やし方と使い道 |
| 同盟募集掲示板 | 最強英雄ランキング |
同盟旗を設置する方法
R4階級以上のメンバーのみ設置可能

同盟旗を設置できるのは、同盟内でR4以上の階級を持つメンバーのみです。設置を希望する場合は、自身がR4へ昇格できるように同盟へ貢献するか、R4以上のメンバーに依頼して設置してもらいましょう。
同盟領地に隣接している必要がある

同盟旗は、同盟領地に隣接する位置でなければ設置できません。同盟旗1つで拡張できる領地範囲は縦7マス×横7マスで、現在の同盟領地と同盟旗を設置することで拡張できる領地範囲が一部でも接していれば大丈夫です。
同盟科学技術で同盟旗の設置可能数が増加

同盟科学技術を進めると、同盟旗の設置可能数が増加します。領地タブにある「戦略拡大Ⅰ~Ⅲ」を研究すると、それぞれ設置数を段階的に拡張可能です。
同盟旗の設置可能数は、初期で20個、戦略拡大Ⅰで90個、Ⅱで100個、Ⅲで75個増加します。全ての研究のレベルアップが完了すると、同盟旗を最大285個まで設置できます。
戦略拡大Ⅰ
| レベル | 同盟旗設置可能数 |
|---|---|
| 1 | +18 |
| 2 | +36 |
| 3 | +54 |
| 4 | +72 |
| 5 | +90 |
戦略拡大Ⅱ
| レベル | 同盟旗設置可能数 |
|---|---|
| 1 | +20 |
| 2 | +40 |
| 3 | +60 |
| 4 | +80 |
| 5 | +100 |
戦略拡大Ⅲ
| レベル | 同盟旗設置可能数 |
|---|---|
| 1 | +30 |
| 2 | +60 |
| 3 | +65 |
| 4 | +70 |
| 5 | +75 |
同盟旗の数に応じて必要資源が増加

同盟旗の設置に必要な同盟資源は、既に設置されている同盟旗の数に応じて増加します。同盟領地を広げるほど多くの同盟資源が要求されるので、できる限り同盟資源ポイントがある場所に同盟旗を建設し、同盟資源の採集効率を高めましょう。
同盟旗を設置すると領地を拡大可能

同盟旗を設置すると、旗周囲の縦7×横7マスが同盟領地となります。領地を拡張することで、領地強化の恩恵が受けられる範囲が広がり、同盟資源採集ポイントでの採集効率も上がるため、積極的に設置するのがおすすめです。
同盟旗は破壊できる
設置した同盟旗は破壊可能

- 設置された同盟旗を選択
- 破壊を選択
同盟が設置した同盟旗は破壊することが可能です。設置数には上限があるため、不要になった旗は破壊して、必要な場所に改めて設置しましょう。ただし、破壊できるのはR4以上のメンバーに限られる点に注意が必要です。
他同盟の同盟旗も破壊可能

他の同盟が設置した同盟旗に対しても、破壊や偵察などの行動が可能です。ただし、明確な敵対行為となるため、イベント中など特別な状況を除き、攻撃することはおすすめできません。
一方で、同盟解散後にフィールド上へ残る「失効した同盟旗」は、破壊しても問題ありません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト

キングショット攻略Wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










