釣り選手権の解説と報酬一覧
キングショットの釣り選手権の挑戦方法と報酬一覧です。イベント概要や参加方法、釣り選手権の流れ、有利に進めるコツ、ミニゲーム攻略のコツ、報酬一覧を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強英雄ランキング | リセマラ当たり英雄ランキング |
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
釣り選手権の概要
魚釣りのミニゲームができるイベント
釣り選手権は、魚釣りのミニゲームが楽しめるイベントです。魚を釣って釣り記念コインや釣りポイントを稼ぐことで、資源や加速アイテム、スキルブックなどのイベント報酬を獲得できます。
釣り回数は3時間ごとに1回ずつ回復する
釣りのミニゲームに挑戦できる回数は、3時間ごとに1回ずつ回復します。釣り回数は最大10回までしか溜められないので、回数が溢れないようにミニゲームにはこまめに挑戦しましょう。
季節ごとに出現する魚の種類が変わる
釣り選手権には春夏秋冬の季節が存在し、季節ごとに出現する魚の種類が変わります。特定の季節でしか出現しない魚も存在するので、図鑑を確認して季節限定の魚を優先的に狙うのがおすすめです。
釣り選手権はサンディエ号から挑戦可能
釣り選手権には、都市画面左上にあるサンディエ号から挑戦可能です。サンディエ号をタップすると、釣り選手権のイベント画面に遷移します。イベント画面では、ミニゲームの挑戦や釣り具の強化、魚図鑑の確認などが可能です。
釣り選手権の流れ
- 魚釣りのミニゲームに挑戦
- 釣り記念コインで釣り具を強化
- 1~2を繰り返す
- 釣りポイント報酬を受け取る
- 深海宝探しに挑戦
-
魚釣りのミニゲームに挑戦
釣り選手権では、まず魚釣りのミニゲームに挑戦しましょう。ミニゲームはルアーを水中に垂らして魚を釣り上げる形式で、釣り上げた魚の種類に応じて釣り記念コインや釣りポイントを獲得できます。
-
釣り記念コインで釣り具を強化
ミニゲームで釣り記念コインを獲得した後は、コインを消費して釣り具を強化しましょう。釣り具のレベルを上げることで釣り具の性能が強化され、深い水深にいる魚を多く釣り上げられるようになります。
-
ミニゲームと釣り具強化を繰り返す
ミニゲームと釣り具強化を繰り返して、様々な種類の魚を釣り上げましょう。一度釣り上げた魚は図鑑に登録され、図鑑が埋まるごとに報酬を獲得できます。
-
釣りポイント報酬を受け取る
ミニゲームで十分なポイントを稼いだら、釣りポイント報酬を受け取りましょう。稼いだ釣りポイントで上がったレベルに応じて、加速アイテムやスキルブックなどの報酬を獲得可能です。
-
深海宝探しに挑戦
釣り記念コインが余ったら、深海宝探しに挑戦しましょう。深海宝探しでは、釣り記念コインを消費して資源や加速アイテム、レジェンド共通英雄の欠片、鍛造ハンマーなどの報酬をランダムで獲得できます。
釣り選手権を有利に進めるコツ
釣り具のレベルを上げる
釣り具 | レベル上げのメリット |
---|---|
![]() |
釣り針の最大沈下深度を下げられる |
![]() |
毎回獲得できる魚の数を上げられる |
![]() |
釣り針の初期沈下深度を下げられる |
釣り選手権を有利に進めるためには、釣り具のレベルを上げるのが重要です。釣り具のレベルを上げると、最大沈下深度や初期沈下深度を下げられるほか、獲得できる魚の数を増やせるメリットがあります。
釣り具のレベルと効果一覧
レベル | 釣り糸 (最大沈下距離) |
釣り針 (魚獲得可能数) |
---|---|---|
1 | 100m | 11匹 |
2 | 150m | 12匹 |
3 | 200m | 13匹 |
4 | 250m | 14匹 |
5 | 300m | 15匹 |
6 | 350m | 16匹 |
7 | 400m | 17匹 |
8 | 450m | 18匹 |
9 | 500m | 19匹 |
10 | 550m | 20匹 |
特殊アイテムを使用する
特殊アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
特定のターゲットを必ず出現させられる |
![]() |
釣り針の保護回数を2増やす |
![]() |
レアな魚が近付くと方向と距離が分かる |
![]() |
照明で深海(300m~)の周囲を視認できる |
釣り選手権を有利に進めたいなら、特殊アイテムを使用するのもおすすめです。釣り針の保護回数が増えてすぐに回収されるのを防いだり、深海(300m~)でも周囲が明るくなるなどのメリットを受けられます。
海潮ラッパは指定した魚に必ず遭遇できるアイテムなので、欲しい魚がいる場合は積極的に使用しましょう。また図鑑を一定割合埋めると図鑑中の未開放ターゲットを追加召喚できるので、図鑑埋めにおすすめです。
お宝海図を消費してお宝ステージに挑戦
お宝海図を消費すると、お宝ステージに挑戦可能です。お宝ステージ中は全ての釣り具レベルが最大になるほか、通常よりも多くの珍しい魚に遭遇できるので、コイン稼ぎや図鑑埋めを効率的に進められます。
お宝海図は、イベント画面左上にある金色の宝箱から無料で受け取れるほか、釣りクラブのレベル報酬、課金パック「釣り人セット装備」の購入で入手できます。イベントを有利に進めるために、お宝海図はできるだけ回収しましょう。
釣り図鑑で事前に魚の種類を確認する
釣り選手権で目当ての魚を釣るためには、釣り図鑑で事前に魚の種類や出現深度を確認しておくのがおすすめです。深度ごとにどの種類の魚が出現するかあらかじめ把握していれば、レアな魚を楽に探し出せます。
課金パックを購入
- ▼課金パック一覧はこちら(タップで開閉)
-
-
パック 値段/獲得可能な報酬合計 釣り人セット装備
(1回目)150円 - ・海潮ラッパ×1
- ・釣りギフト券×1
- ・釣り記念コイン×200
- ・深海探知機×1
- ・照明×1
- ・リール×1
- ・VIP経験値100×5
- ・10Kパン×80
- ・10K木材×80
- ・10K石材×20
- ・10K鉄鉱×5
- ・盟友ギフトⅠ×1
- ・購入可能数:1
釣り人セット装備
(2回目)320円 - ・お宝海図×1
- ・海潮ラッパ×1
- ・釣りギフト券×2
- ・釣り記念コイン×1,000
- ・深海探知機×1
- ・照明×1
- ・リール×1
- ・VIP経験値100×10
- ・10Kパン×200
- ・10K木材×200
- ・10K石材×40
- ・10K鉄鉱×10
- ・盟友ギフトⅠ×1
- ・購入可能数:1
釣り人セット装備
(3回目)800円 - ・お宝海図×2
- ・海潮ラッパ×2
- ・釣りギフト券×4
- ・釣り記念コイン×2,500
- ・深海探知機×2
- ・照明×2
- ・リール×2
- ・VIP経験値100×25
- ・10Kパン×500
- ・10K木材×500
- ・10K石材×100
- ・10K鉄鉱×25
- ・盟友ギフトⅠ×1
- ・購入可能数:1
釣り人セット装備
(4回目)1,600円 - ・お宝海図×4
- ・海潮ラッパ×4
- ・釣りギフト券×8
- ・釣り記念コイン×5,000
- ・深海探知機×4
- ・照明×4
- ・リール×4
- ・VIP経験値100×40
- ・10Kパン×1,000
- ・10K木材×1,000
- ・10K石材×200
- ・10K鉄鉱×50
- ・盟友ギフトⅡ×1
- ・購入可能数:1
釣り人セット装備
(5回目)3,200円 - ・お宝海図×8
- ・海潮ラッパ×8
- ・釣りギフト券×16
- ・釣り記念コイン×10,000
- ・深海探知機×8
- ・照明×8
- ・リール×8
- ・VIP経験値100×60
- ・10Kパン×2,000
- ・10K木材×2,000
- ・10K石材×400
- ・10K鉄鉱×100
- ・盟友ギフトⅢ×1
- ・購入可能数:5
釣り達人
800円 - ・1,000ダイヤ×1
- ・動く絵文字:お魚頂きます!
- ・レジェンド共通英雄の欠片×2
- ・鍛造ハンマー×2
- ・お宝海図×2
- ・海潮ラッパ×2
- ・レジェンド討伐スキルブック×8
- ・レジェンド遠征スキルブック×4
- ・金の鍵×2
- ・英雄経験値10,000ポイント×2
- ・1時間一般加速×26
- ・釣り記念コインボーナス+10%
- ・釣りポイントボーナス+10%
釣りマスター
1,600円 - ・1,000ダイヤ×5
- ・英雄装備ラッキー宝箱×12
- ・レジェンド共通英雄の欠片×3
- ・お宝海図×3
- ・海潮ラッパ×2
- ・レジェンド討伐スキルブック×9
- ・レジェンド遠征スキルブック×9
- ・8時間一般加速×2
- ・出撃容量上昇Ⅱ(12h)×2
- ・部隊ダメージ上昇Ⅱ(12h)×1
- ・部隊攻撃力上昇Ⅱ(12h)×1
- ・部隊防御力上昇Ⅱ(12h)×1
- ・部隊HP上昇Ⅱ(12h)×1
- ・敵部隊攻撃力低下Ⅱ(12h)×1
- ・敵部隊防御低下Ⅱ(12h)×1
- ・3時間一般加速×8
- ・英雄経験値10,000ポイント×6
- ・1時間一般加速×36
- ・釣り記念コインボーナス+10%
- ・釣りポイントボーナス+10%
-
課金できるなら、課金パックの購入を検討しましょう。課金パック「釣り人セット装備」を購入すると、釣り用の特殊アイテムを大量入手できます。釣り記念コインですぐに釣り具強化も行えるため、最初に購入するのがおすすめです。
ミニゲーム攻略のコツ
できるだけ深い海域で魚を狙う
釣り選手権では、できるだけ深い海域で魚を狙いましょう。深度が上がるほどレア度の高い魚が出現しやすいです。浅い海域だと低レアの魚ばかりなので、深い海域まで釣り針を沈下させてレア度の高い魚を回収しましょう。
ルアーの下降中は魚を避け続ける
ルアーの下降中は、魚を避け続けましょう。ルアーが魚に当たると保護回数が消費され、保護回数が尽きた状態で再度魚に当たるとルアーの沈下が停止し上昇し始めます。水深が深い位置にいる魚を釣るために、魚を上手く避け続けるべきです。
魚の背後を取るルートで進むのがおすすめ
釣り選手権では、魚の背後を取るルートで進んでいきましょう。魚の尾ひれ側には接触判定がないほか、前を通ると素早く噛み付いてくる魚もいるため、魚の前よりも背後を取るルートのほうが釣り針が魚に接触せずに沈下し続けやすいです。
ただし魚が方向転換することがある点には注意しましょう。特にサイズが小さい魚は動きが素早く、短いスパンで方向転換を行います。方向転換されても接触しないように、小さい魚とは距離を置くのがおすすめです。
深海になったら釣り針を画面端に寄せる
釣り針を沈下させ続け深海(約300m~)に突入したら、釣り針を左右の画面端に寄せるのが有効です。深海では辺りが暗く魚などが見えにくいため、どんなに集中しても回避し続けるのは現実的ではありません。
画面端は魚などと接触しにくい位置なので、釣り針を画面端に寄せ続けることで釣り針をできる限り保護しながら沈下させ続けられます。ただしあくまでも他の位置と比べて接触しにくいだけなので、接触確率がゼロになる訳ではありません。
うまくいかない場合は挑戦をやり直す
魚釣りがうまくいかなかった場合は、挑戦をやり直しましょう。挑戦中画面の右上にある一時停止マークをタップすると、終了するか続行するかを選べます。終了を選ぶと今の挑戦結果は破棄され、再度同じステージに挑戦可能です。
釣り針が浅い海域で魚に接触して保護回数が減った場合や、深海まで辿り着いてもレアな魚を取り逃がした場合などにやり直すのがおすすめです。やり直しは何度でも行えるので、満足するまで繰り返しましょう。
挑戦をやり直しても登場する魚はほぼ同じ
釣り選手権では、挑戦をやり直してもステージに登場する魚はほぼ同じです。最初の挑戦時に出現する魚を確認しておけば、再挑戦時は何の魚を狙うべきか分かった状態で進められます。
報酬一覧
釣りポイント報酬
通常報酬
- ▼通常報酬はこちら(タップで開閉)
-
-
レベル 報酬 1 10K資源補給箱×5 2 リール×1 3 照明×1 4 深海探知器×1 5 お宝海図×1 6 レジェンド遠征スキルブック×1 7 レジェンド討伐スキルブック×1 8 1時間一般加速×2 9 レジェンド遠征スキルブック×1 10 海潮ラッパ×1 11 金の鍵×1 12 1時間一般加速×2 13 エピック共通英雄の欠片×5 14 1時間一般加速×3 15 レジェンド共通英雄の欠片×1 16 レジェンド討伐スキルブック×1 17 英雄経験値10,000ポイント×1 18 レジェンド共通英雄の欠片×1 19 レジェンド遠征スキルブック×1 20 1,000ダイヤ×2 21 3時間一般加速×3 22以降 - ・ダイヤ×100
- ・1時間一般加速×1
-
釣り達人報酬
- ▼釣り達人報酬はこちら(タップで開閉)
-
-
レベル 報酬 1 - ・釣り記念コインボーナス+10%
- ・釣りポイントボーナス+10%
2 お宝海図×1 3 動く絵文字:お魚頂きます! 4 レジェンド討伐スキルブック×2 5 お宝海図×1 6 1時間一般加速×5 7 1,000ダイヤ×1 8 1時間一般加速×5 9 レジェンド遠征スキルブック×2 10 海潮ラッパ×1 11 1時間一般加速×6 12 金の鍵×2 13 レジェンド討伐スキルブック×2 14 鍛造ハンマー×2 15 海潮ラッパ×1 16 英雄経験値10,000ポイント×2 17 レジェンド遠征スキルブック×2 18 レジェンド討伐スキルブック×2 19 1時間一般加速×10 20 レジェンド討伐スキルブック×2 21 レジェンド共通英雄の欠片×2
-
釣りマスター報酬
- ▼釣りマスター報酬はこちら(タップで開閉)
-
-
レベル 報酬 1 - ・釣り記念コインボーナス+20%
- ・釣りポイントボーナス+20%
- ・出撃容量上昇Ⅱ(12h)×1
2 - ・お宝海図×1
- ・1時間一般加速×3
3 - ・1時間一般加速×2
- ・1,000ダイヤ×2
4 - ・英雄経験値10,000ポイント×3
- ・1時間一般加速×6
5 - ・お宝海図×1
- ・英雄装備ラッキー宝箱×2
6 - ・1時間一般加速×5
- ・1,000ダイヤ×1
7 - ・レジェンド討伐スキルブック×3
- ・部隊攻撃力上昇Ⅱ(12h)×1
8 - ・1時間一般加速×6
- ・1,000ダイヤ×1
9 - ・お宝海図×1
- ・部隊ダメージ上昇Ⅱ(12h)×1
10 - ・海潮ラッパ×1
- ・英雄装備ラッキー宝箱×10
11 - ・レジェンド遠征スキルブック×3
- ・部隊防御力上昇Ⅱ(12h)×1
12 - ・レジェンド討伐スキルブック×3
- ・1,000ダイヤ×1
13 - ・レジェンド共通英雄の欠片×1
- ・部隊HP上昇Ⅱ(12h)×1
14 - ・1時間一般加速×7
- ・1時間一般加速×7
15 - ・海潮ラッパ×1
- ・1,000ダイヤ×1
16 - ・レジェンド遠征スキルブック×3
- ・3時間一般加速×2
17 - ・英雄経験値10,000ポイント×3
- ・敵部隊攻撃力低下Ⅱ(12h)×1
18 - ・3時間一般加速×3
- ・3時間一般加速×3
19 - ・レジェンド討伐スキルブック×3
- ・敵部隊防御低下Ⅱ(12h)×1
20 - ・レジェンド遠征スキルブック×3
- ・8時間一般加速×2
21 - ・レジェンド共通英雄の欠片×2
- ・出撃容量上昇Ⅱ(12h)×1
-
図鑑ポイント報酬
- ▼図鑑ポイント報酬はこちら(タップで開閉)
-
-
ポイント 報酬 5 - ・ダイヤ×100
30 - ・ダイヤ×100
- ・5分間一般加速×10
55 - ・ダイヤ×100
- ・5分間一般加速×20
80 - ・ダイヤ×1,000
- ・レジェンド共通英雄の欠片×2
105 - ・ダイヤ×200
- ・1時間一般加速×3
130 - ・ダイヤ×200
- ・1時間一般加速×4
155 - ・ダイヤ×200
- ・1時間一般加速×5
180 - ・ダイヤ×1,000
- ・レジェンド共通英雄の欠片×3
205 - ・ダイヤ×300
- ・レジェンド討伐スキルブック×5
230 - ・ダイヤ×300
- ・レジェンド遠征スキルブック×5
255 - ・ダイヤ×300
- ・100ポイント強化経験値パーツ×10
280 - ・ダイヤ×1,000
- ・鍛造ハンマー×5
305 - ・ダイヤ×400
- ・100ポイント強化経験値パーツ×10
330 - ・ダイヤ×400
- ・献上品の絹×2,000
355 - ・ダイヤ×400
- ・金の糸×200
380 - ・ダイヤ×1,500
- ・設計図面×20
405 - ・ダイヤ×500
- ・1時間一般加速×5
430 - ・ダイヤ×500
- ・宝石図面×5
455 - ・ダイヤ×500
- ・宝石ハンドブック×5
475 - ・ダイヤ×1,500
- ・レジェンド共通英雄の欠片×5
495 - ・ダイヤ×800
- ・100ポイント強化経験値パーツ×10
515 - ・ダイヤ×800
- ・献上品の絹×2,000
535 - ・ダイヤ×800
- ・金の糸×200
555 - ・ダイヤ×2,000
- ・設計図面×25
575 - ・ダイヤ×1,000
- ・宝石図面×5
595 - ・ダイヤ×1,000
- ・宝石ハンドブック×5
615 - ・ダイヤ×5,000
- ・レジェンド共通英雄の欠片×10
-
ランキング報酬
- ▼ランキング報酬はこちら(タップで開閉)
-
-
順位 報酬 1 - ・深海の城(30日)×1
- ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・北海の巨妖(30日)×1
- ・ダイヤ×50,000
- ・1時間建造加速×20
- ・1時間研究加速×20
- ・1時間訓練加速×20
2 - ・深海の城(30日)×1
- ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・北海の巨妖(30日)×1
- ・ダイヤ×30,000
- ・1時間建造加速×15
- ・1時間研究加速×15
- ・1時間訓練加速×15
3 - ・深海の城(30日)×1
- ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・北海の巨妖(30日)×1
- ・ダイヤ×20,000
- ・1時間建造加速×13
- ・1時間研究加速×13
- ・1時間訓練加速×13
4-6 - ・深海の城(30日)×1
- ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・北海の巨妖(30日)×1
- ・ダイヤ×10,000
- ・1時間建造加速×9
- ・1時間研究加速×9
- ・1時間訓練加速×9
7-10 - ・深海の城(30日)×1
- ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・ダイヤ×6,500
- ・1時間建造加速×7
- ・1時間研究加速×7
- ・1時間訓練加速×7
11-15 - ・深海の城(30日)×1
- ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・ダイヤ×3,500
- ・1時間建造加速×6
- ・1時間研究加速×6
- ・1時間訓練加速×6
16-50 - ・深海の歌アイコン(30日)×1
- ・ダイヤ×2,000
- ・1時間建造加速×5
- ・1時間研究加速×5
- ・1時間訓練加速×5
51-100 - ・ダイヤ×1,500
- ・5分間建造加速×40
- ・5分間研究加速×40
- ・5分間訓練加速×40
101-500 - ・ダイヤ×1,000
- ・5分間建造加速×25
- ・5分間研究加速×25
- ・5分間訓練加速×25
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト