スキルレベルの上げ方とスキルブックの入手方法

キングショットのスキルレベルの上げ方を解説。スキルレベル上げの注意点や英雄のスキル種類、スキルブックの入手方法も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強英雄ランキング | 英雄の育成要素まとめ |
| 無課金おすすめ英雄ランキング | 遠征の最強編成 |
スキルレベルの上げ方
| 手順 | スキルレベルの上げ方の流れ |
|---|---|
| 1 | 英雄一覧からスキルを上げたい英雄を選択 |
| 2 | 英雄表示画面からスキルを選択 |
| 3 | 上げたいスキルを選択してレベルアップをタップ |
スキルレベルが上がる英雄にはアイコンが表示

スキルレベルを上げられる英雄には、英雄選択画面に専用アイコンが表示されます。アイコンは所持しているスキルブックの数や英雄の進化状況に応じて出現するため、確認することで強化のし忘れを防げます。
強化後のスキル性能も確認可能

スキルレベルを上げる時は、強化後の性能を事前にチェックしましょう。強化前後の差を見比べながら強化をすることで、育成するキャラの選択を絞りやすくなります。
スキルを上げる際の注意点
スキルに対応したスキルブックが必要
| 英雄のレアリティ | 討伐スキル | 遠征スキル |
|---|---|---|
| R英雄 | レア討伐スキルブック |
レア遠征スキルブック |
| SR英雄 | エピック討伐スキルブック |
エピック遠征スキルブック |
| SSR英雄 | レジェンド討伐スキルブック |
レジェンド遠征スキルブック |
スキルレベルを上げる場合は、スキルに対応したスキルブックが必要です。スキルの性質だけでなく、英雄のレアリティにも対応している必要があるので注意しましょう。
レベルに応じて必要なスキルブック数が異なる

| スキルレベル | スキルブック必要数 |
|---|---|
| 0→1 | 0個 |
| 1→2 | 10個 |
| 2→3 | 30個 |
| 3→4 | 50個 |
| 4→5 | 75個 |
| 合計 | 165個 |
スキルのレベルを上げる際は、現在のスキルレベルによって必要なスキルブックの数が変わります。レベルが高くなるほど必要数も増えるため、最大まで上げる場合は大量のスキルブックを用意しましょう。
一定以上のスキル上げには進化が必要

スキルを一定以上強化したい場合は、英雄の進化が必要です。英雄の進化が足りていない場合はスキルの強化も行えません。スキルレベルの限界を迎えた際は、英雄の欠片を集めて英雄を進化させましょう。
- あわせて読みたい
英雄のスキル種類
討伐スキル

英雄のスキル画面の左側にあるのが「討伐スキル」です。主に討伐や競技場で役立ち、敵の兵士や英雄にダメージを与えるスキルや自身の攻撃速度を上げるスキルなどがあります。
遠征スキル

英雄のスキル画面の右側にあるのが「遠征スキル」です。郊外での遠征戦闘や資源採集、都市施設の開発に役立ち、遠征戦闘で味方全部隊の攻撃力を強化するスキルや、遠征で獲得できる資源量を増やす内政向けスキルなどが含まれます。
スキルブックの入手方法
| 入手方法 | おすすめ度/詳細 |
|---|---|
| ▼情報イベント |
|
| ▼デイリーミッション |
|
| ▼英雄募集 |
|
| ▼討伐 |
|
| ▼ショップ |
|
| ▼課金パック |
|
情報イベントで入手がおすすめ

スキルブックは、情報イベントで集めるのが最もおすすめです。情報イベントでは全てのレアリティのスキルブックが手に入るため、毎日必ず挑戦しましょう。
デイリーミッションで入手もおすすめ

| デイリーミッションの主な内容 | |
|---|---|
| 毎日ログイン | 同盟貢献を行う |
| 同盟援助を行う | 英雄募集を行う |
| 兵士の訓練 | 情報イベントを処理 |
| 倉庫で補給を受け取る | 負傷兵の治療 |
| 各種資材の採集 | 建造物のレベルアップ |
デイリーミッションをクリアしてスキルブックを集めるのもおすすめです。デイリーミッションでは、スキルブックの他に資源や英雄募集に使う「金の鍵」などが入手できます。可能な限りミッションを達成して報酬を獲得しましょう。
英雄募集で入手

| ガチャの種類 | 無料配布数 |
|---|---|
| 上級募集 | 1日に5回 |
| エピック募集 | 2日に1回 |
スキルブックは英雄募集で入手可能です。上級募集は5回、エピック募集は1回まで毎日無料で引けます。スキルブックの他に英雄の欠片や資源も入手できるので、英雄募集は毎日欠かさずに引きましょう。
討伐で入手

討伐でもスキルブックが入手できます。スキルブックは通常の戦闘で1個、ボス戦で3個獲得可能です。ただし、1度クリアした討伐には挑めないため、報酬獲得は1ステージで1回限りです。
ステージが進むと、獲得できるアイテムが変更される場合があります。ステージ進行度によって、スキルブックを確定で入手できるわけではない点には注意しましょう。
ショップで購入

ショップでもスキルブックを入手できます。スキルブックを扱っているのは、競技ショップやVIPショップ、争覇戦ショップ、ダイヤショップの4種類です。
ただし、スキルブックよりも「鍛造ハンマー」や領主装備素材のほうが購入優先度は高めです。スキルレベルを上げるより、レジェンド装備や領主装備を強化するほうが総力の上昇に繋がります。
- あわせて読みたい
課金パックを購入

課金パックを購入すると、スキルブックを一度に大量に入手できます。中でも「スキルブックギフト」が最も効率よくスキルブックを獲得できます。
ただし、スキルブックを購入するよりも、加速アイテムやデイリー割引パックを購入したほうが総力アップに繋がります。今すぐスキルブックが必要な場合を除き、「スキルブックギフト」に課金するのは控えましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト

キングショット攻略Wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











