黄金コンテンツの解説
キングショットの黄金コンテンツの解説です。黄金とは、黄金の入手方法、黄金コンテンツ一覧、施設レベルアップ時の黄金消費量、黄金レベル兵士のステータスについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強英雄ランキング | ギフトコード一覧と入力方法 |
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
黄金とは
レベル上限を超えた強化に必要なアイテム
黄金は、施設や兵士のレベル上限を超えて強化する際に必要なアイテムです。上限に達した施設や兵士に黄金を使うことで黄金レベルが解放され、施設の効果やステータスをさらに上げられます。
黄金で強化可能な施設には、役場、兵舎、大使館、指揮所などがあります。黄金のほかにもパンや木材などの資源は通常通り消費されるため、毎日の日課で資源は集めておきましょう。
役場レベル30到達で使用可能
黄金は、役場レベル30到達後から使用できます。役場レベルが30未満でも黄金の入手は可能ですが、使用はできません。黄金を使用したい場合は、役場のレベル上げを進めましょう。
日数経過で黄金コンテンツが解放
サーバー日数 | 解放コンテンツ |
---|---|
約60日 (第2世代途中) |
|
調査中 |
|
サーバー開始からの日数が経過するにつれて、黄金を使用するコンテンツが順次追加されます。後に解放される黄金関連コンテンツに備えて、事前に黄金を貯めておくのもおすすめです。
黄金の入手方法
- 情報イベントクリア
- イベント報酬
- 課金パックの購入
情報イベントクリアで入手可能
黄金は、ハヤブサの塔の情報イベントをクリアすることで入手可能です。黄金時代が解放されると、情報イベントのクリア報酬に黄金が追加されます。
情報イベントには1日のクリア上限があるため、毎日欠かさず挑戦して黄金を確保しましょう。
イベント報酬で獲得
黄金は、イベント報酬で入手可能です。黄金時代が解放されると、既存イベントの報酬に黄金が追加されます。黄金を集めたい場合は、各種イベントに積極的に参加して獲得の機会を逃さないようにしましょう。
- あわせて読みたい
課金パックの購入
黄金は、課金パックの購入でも入手できます。一度にまとまった量を獲得できるため、課金が可能な場合は購入を検討しましょう。
- あわせて読みたい
黄金コンテンツ一覧
※黄金時代突入時のコンテンツのみ紹介しています
コンテンツ | 内容 |
---|---|
▼役場 |
|
▼兵舎 |
|
▼野戦病院 |
|
▼大使館 |
|
▼指揮所 |
|
▼黄金パック |
|
役場
黄金は、まず役場の黄金レベル上げに優先して使いましょう。役場の黄金レベルを上げると総力が増えるだけでなく、他の施設も役場と同じ黄金レベルまで強化できるようになります。
- あわせて読みたい
歩兵・騎兵・弓兵の兵舎
歩兵・騎兵・弓兵の兵舎は、黄金レベルを上げることで総力や訓練容量、訓練速度が向上します。さらに、強力なステータスやスキルを備えた黄金レベル兵士が解放されるため、兵舎のレベルアップ優先度は極めて高いです。
- あわせて読みたい
兵士の黄金レベルは兵舎と連動する
兵舎の黄金レベルが上がると、それに伴い兵士の黄金レベルも上昇します。兵士の黄金レベルが上がるたびに攻撃力などのステータスが向上し、一定レベル以降では戦闘中に強力なスキルを発動可能です。
兵舎の黄金レベル3でスキルが解放
- ▼解放されるスキルはこちら(タップで開閉)
-
スキル 効果 揺るぎない盾 - ・25%の確率で36%のダメージを無効化
- ※歩兵の営舎の黄金レベル3で解放
強襲の槍 - ・10%の確率で2倍ダメージを与える
- ※騎兵の営舎の黄金レベル3で解放
唸りの風 - ・20%の確率で50%の追加ダメージを与える
- ※弓兵の営舎の黄金レベル3で解放
兵舎の黄金レベルが3に到達すると、戦闘時に発動するスキルが解放されます。ダメージ増加や軽減など、戦闘を有利に進められる効果を持つため、兵舎の黄金レベル上げは重要です。
指揮所
指揮所の黄金レベルを上げることで、総力や出撃部隊容量、集結容量が増加します。郊外の戦闘でより多くの兵士を派遣できるようになり、戦闘の勝率向上に繋がります。
野戦病院
野戦病院の黄金レベルを上げると、総力や負傷兵の受入可能数が増加します。兵士の損失が出にくくなるため、王城決戦など負傷兵が多く発生するイベントへの参加頻度が高い方におすすめです。
大使館
大使館の黄金レベルを上げると、総力や同盟メンバーとの相互支援回数・受入可能な援軍容量が増加します。アクティブメンバー数の多い同盟に所属している場合は、支援を多く受けられるのでおすすめです。
黄金パック
- ▼課金パック一覧はこちら(タップで開閉)
-
パック 値段/内容 黄金ウィークリーカード 800円 - 【購入で即獲得】
- ・黄金×10
- 【毎日受取可】
- ・1ダイヤ×100
- ・黄金×6
黄金ギフト 800円 - ・黄金×15
- ・1時間一般加速×4
- ・5分間一般加速×48
- ・VIP経験値100×25
- ・10Kパン×500
- ・10K木材×500
- ・10K石材×100
- ・10K鉄鉱×25
- ・盟友ギフトⅠ
希望市場
(蝋燭の光)800円 - ・ダイヤ×2,500
- ・黄金×20
- ・1時間一般加速×8
- ・5分間一般加速×96
- ・10Kパン×500
- ・10K木材×500
- ・10K石材×100
- ・10K鉄鉱×25
- ・VIP経験値100×25
- ・盟友ギフトⅠ
希望市場
(長夜の願い)1,600円 - ・ダイヤ×5,000
- ・黄金×40
- ・1時間一般加速×16
- ・5分間一般加速×192
- ・10Kパン×1,000
- ・10K木材×1,000
- ・10K石材×200
- ・10K鉄鉱×50
- ・VIP経験値100×40
- ・盟友ギフトⅡ
希望市場
(明月の志)3,200円 - ・ダイヤ×10,000
- ・黄金×80
- ・1時間一般加速×32
- ・5分間一般加速×384
- ・100Kパン×200
- ・100K木材×200
- ・10K石材×400
- ・10K鉄鉱×100
- ・VIP経験値100×60
- ・盟友ギフトⅢ
希望市場
(朝星の願い)8,000円 - ・ダイヤ×25,000
- ・黄金×200
- ・1時間一般加速×80
- ・5分間一般加速×960
- ・100Kパン×500
- ・100K木材×500
- ・100K石材×100
- ・100K鉄鉱×25
- ・VIP経験値1,000×12
- ・盟友ギフトⅣ
希望市場
(黎明の輝き)15,800円 - ・ダイヤ×50,000
- ・黄金×400
- ・1時間一般加速×160
- ・5分間一般加速×1,920
- ・100Kパン×1,000
- ・100K木材×1,000
- ・100K石材×200
- ・100K鉄鉱×50
- ・VIP経験値1,000×20
- ・盟友ギフトⅤ
※パックの内容はゲーム進行度によって変動します
黄金パックを購入することで、一度に大量の黄金や黄金微粒子を入手できます。黄金ウィークリーカードや黄金ギフト、希望市場などで入手できるので、課金できる方は購入を検討しましょう。
施設レベルアップ時の黄金消費量
※所要時間は学院やオアシス島のバフ量によって変化します
役場
- ▼役場の黄金消費量はこちら(タップで開閉)
-
レベル 黄金 時間 黄金レベル1-1 132 約3日 黄金レベル1-2 132 約3日 黄金レベル1-3 132 約3日 黄金レベル1-4 132 約3日 黄金レベル1-5 132 約3日 黄金レベル2-1 158 約6日 黄金レベル2-2 158 約6日 黄金レベル2-3 158 約6日 黄金レベル2-4 158 約6日 黄金レベル2-5 158 約6日 黄金レベル3-1 238 約8日 黄金レベル3-2 238 約8日 黄金レベル3-3 238 約8日 黄金レベル3-4 238 約8日 黄金レベル3-5 238 約8日
歩兵・騎兵・弓兵の兵舎
- ▼兵舎の黄金消費量はこちら(タップで開閉)
-
レベル 黄金 時間 黄金レベル1-1 59 約17時間 黄金レベル1-2 59 約17時間 黄金レベル1-3 59 約17時間 黄金レベル1-4 59 約17時間 黄金レベル1-5 59 約17時間 黄金レベル2-1 71 約20時間 黄金レベル2-2 71 約20時間 黄金レベル2-3 71 約20時間 黄金レベル2-4 71 約20時間 黄金レベル2-5 71 約20時間 黄金レベル3-1 107 約1日 黄金レベル3-2 107 約1日 黄金レベル3-3 107 約1日 黄金レベル3-4 107 約1日 黄金レベル3-5 107 約1日
軍医所
- ▼軍医所の黄金消費量はこちら(タップで開閉)
-
レベル 黄金 精錬黄金 時間 黄金レベル1-1 26 0 約15時間 黄金レベル1-2 26 0 約15時間 黄金レベル1-3 26 0 約15時間 黄金レベル1-4 26 0 約15時間 黄金レベル1-5 26 0 約15時間 黄金レベル2-1 31 0 約20時間 黄金レベル2-2 31 0 約20時間 黄金レベル2-3 31 0 約20時間 黄金レベル2-4 31 0 約20時間 黄金レベル2-5 31 0 約20時間 黄金レベル3-1 47 0 約1日 黄金レベル3-2 47 0 約1日 黄金レベル3-3 47 0 約1日 黄金レベル3-4 47 0 約1日 黄金レベル3-5 47 0 約1日
指揮所
- ▼指揮所の黄金消費量はこちら(タップで開閉)
-
レベル 黄金 精錬黄金 時間 黄金レベル1-1 26 0 約10時間 黄金レベル1-2 26 0 約10時間 黄金レベル1-3 26 0 約10時間 黄金レベル1-4 26 0 約10時間 黄金レベル1-5 26 0 約10時間 黄金レベル2-1 31 0 約17時間 黄金レベル2-2 31 0 約17時間 黄金レベル2-3 31 0 約17時間 黄金レベル2-4 31 0 約17時間 黄金レベル2-5 31 0 約17時間 黄金レベル3-1 47 0 約20時間 黄金レベル3-2 47 0 約20時間 黄金レベル3-3 47 0 約20時間 黄金レベル3-4 47 0 約20時間 黄金レベル3-5 47 0 約20時間
大使館
- ▼大使館の黄金消費量はこちら(タップで開閉)
-
レベル 黄金 精錬黄金 時間 黄金レベル1-1 33 0 約3日 黄金レベル1-2 33 0 約3日 黄金レベル1-3 33 0 約3日 黄金レベル1-4 33 0 約3日 黄金レベル1-5 33 0 約3日 黄金レベル2-1 39 0 約4日 黄金レベル2-2 39 0 約4日 黄金レベル2-3 39 0 約4日 黄金レベル2-4 39 0 約4日 黄金レベル2-5 39 0 約4日 黄金レベル3-1 59 0 約5日 黄金レベル3-2 59 0 約5日 黄金レベル3-3 59 0 約5日 黄金レベル3-4 59 0 約5日 黄金レベル3-5 59 0 約5日
黄金レベル兵士のステータス
エース歩兵
黄金レベル | 攻撃 | 防御 | HP | 殺傷 |
---|---|---|---|---|
1 | 11 | 14 | 16 | 10 |
2 | 12 | 16 | 17 | 11 |
3 | 13 | 17 | 18 | 12 |
エース騎兵
黄金レベル | 攻撃 | 防御 | HP | 殺傷 |
---|---|---|---|---|
1 | 14 | 12 | 11 | 15 |
2 | 16 | 13 | 12 | 16 |
3 | 17 | 14 | 13 | 17 |
エース弓兵
黄金レベル | 攻撃 | 防御 | HP | 殺傷 |
---|---|---|---|---|
1 | 15 | 11 | 11 | 16 |
2 | 17 | 12 | 12 | 17 |
3 | 18 | 13 | 13 | 18 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト