都市を攻撃された時の対応方法
キングショットの都市を攻撃された時の対応方法です。都市を攻撃されないための方法を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
シールドの使い方 | 同盟に入るメリット |
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
都市を攻撃された時の対応方法
シールドで都市を保護する
都市を攻撃された場合は、シールドで都市を保護しましょう。シールドを展開すると敵からの偵察や攻撃を受けなくなるため、被害を防げます。ただし、既に受けた被害は無効化できない点には注意が必要です。
シールドには、無料で使用可能なチャージ型のものがあります。チャージ型シールドの使用回数が残っているなら、優先的に使用しましょう。
同盟メンバーに助けを求める
都市を攻撃された場合は、同盟メンバーに助けを求めるのも有効です。格上の相手に攻撃されている場合などは、強力な同盟メンバーから援軍を送ってもらうことで撃退できる可能性を高められます。
都市を攻撃されないための方法
シールドを展開する
シールドを展開することで、都市を攻撃されずに済みます。シールドの有効期間中は全ての偵察・攻撃を受け付けなくなるため、ゲームプレイから長く離れなければいけない際に使用しておくと安心です。
ただしチャージ型のシールド以外は、ダイヤや同盟コインでの購入が必要など貴重です。全軍出撃や最強王国の戦争フェーズ中など、攻撃される可能性が高い期間中に絞って使用するのがおすすめです。
ランキング上位の同盟に加入する
ランキング上位の同盟に加入しておくと、都市攻撃を受けにくいです。王国によってはNAP10(ランキング上位10同盟への攻撃禁止)などのルールが制定されている場合があるため、加入しておくとルールによる保護下で安全に過ごせます。
都市を攻撃された時のデメリット
資源を奪われる
都市を攻撃されると、パンや木材などの資源を奪われるのがデメリットです。奪われるのは倉庫に貯蔵できなかった分の資源なので、倉庫のレベルを上げて倉庫容量を増やせば奪われる資源の量を減らせます。
- あわせて読みたい
兵士が負傷する
都市を攻撃されると、防衛部隊の兵士が負傷します。負傷した兵士は治療するまで戦闘に使用できなくなるため、敵からの攻撃で兵士が負傷した場合は野戦病院で兵士を治療しましょう。
都市攻撃で対象の負傷兵が出て野戦病院の容量を超えた場合、容量を超えた分の兵士は死亡します。死亡した兵士は復活できないため、野戦病院のレベルを上げて容量を増やしておくべきです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト