学院でできること

キングショットの学院でできることの解説。マス解放の条件やおすすめ研究マスについてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強英雄ランキング | 英雄の育成要素まとめ |
| 毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
学院でできること
各コンテンツの効率を上げる要素

学院は、各コンテンツの効率を上げられる要素です。学院の研究マスを進めると、都市開発や戦闘において有利な効果が多数発生するので、ゲーム攻略を効率的に進められます。
学院は、役場レベル9以降に建造できます。早い段階から研究を進めるために、役場がレベル9になったらすぐに建造しましょう。
- あわせて読みたい
研究には資源や時間が必要

研究を行うには資源や時間が必要です。各マスに必要な資源や時間は異なるため、自身の保有資源量や必要時間を考慮して研究を進めましょう。
研究のマス解放には条件がある
上から順番に進める

研究のマスは、上から順番に解放しないと下の研究のマスに進めません。下のマスに進むためには同じ行のマスを全てLv1にしましょう。同じ行のマスを解放することで新しい研究に着手できます。
マス解放には施設のレベル上げも必要

研究のツリーの下部に存在するマスを解放するには、学院自体のレベル上げが必要です。上部のマスを全て完了しても、施設のレベルが足りないと下部の研究を進められないので、施設のレベルを上げましょう。
おすすめの研究マス
発展のおすすめ研究マス
| 研究マス | おすすめ度/内容 |
|---|---|
機材改良 |
【おすすめ度】★★★★★
|
戦術指揮 |
【おすすめ度】★★★★★
|
工具改良 |
【おすすめ度】★★★★★
|
訓練機材 |
【おすすめ度】★★★★★
|
兵舎増設 |
【おすすめ度】★★★★★
|
発展の研究マスは、機材改良を最優先で上げるのがおすすめです。学院の研究速度を上げられるので、以降の研究をより素早く進められます。
経済のおすすめ研究マス
| 研究マス | おすすめ度/内容 |
|---|---|
パン産量 |
【おすすめ度】★★★★★
|
木材産量 |
【おすすめ度】★★★★★
|
石材産量 |
【おすすめ度】★★★★★
|
鉄鉱産量 |
【おすすめ度】★★★★★
|
食物採集 |
【おすすめ度】★★★★★
|
木材採集 |
【おすすめ度】★★★★★
|
石材採集 |
【おすすめ度】★★★★★
|
鉄鉱石採集 |
【おすすめ度】★★★★★
|
経済の研究マスは、資源の生産量を増やせるマスがおすすめです。生産施設からより多くの資源を獲得できるので、都市開発や研究で資源が枯渇しにくくなります。
戦闘のおすすめ研究マス
| 研究マス | おすすめ度/内容 |
|---|---|
武器特訓 |
【おすすめ度】★★★★★
|
突撃特訓 |
【おすすめ度】★★★★★
|
防御特訓 |
【おすすめ度】★★★★★
|
生存特訓 |
【おすすめ度】★★★★★
|
編成拡大 |
【おすすめ度】★★★★★
|
戦闘の研究マスは、全部隊のステータスが上昇するマスを優先的に研究しましょう。部隊全員に効果がある研究マスは、兵種指定のものより強化効率が良いためおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト

キングショット攻略Wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











