鍛造ハンマーの使い方|効率良く集める方法も紹介
キングショットの鍛造ハンマーの使い方をご紹介。鍛造ハンマーの効率的な集め方も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強英雄ランキング | リセマラ当たり英雄ランキング |
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
鍛造ハンマーの使い方
レジェンド英雄装備の精錬レベルアップに必要
- ▼鍛造ハンマーの必要数はこちら(タップで開閉)
-
-
レベル ハンマー必要数 レジェンド装備
必要数総力/ステータス上昇 1 10 - 10% 2 20 - 20% 3 30 - 30% 4 40 - 40% 5 50 - 50% 6 60 - 60% 7 70 - 70% 8 80 - 80% 9 90 - 90% 10 100 - 100% 11 110 1 110% 12 120 2 120% 13 130 3 130% 14 140 4 140% 15 150 5 150% 16 160 6 160% 17 170 7 170% 18 180 8 180% 19 190 9 190% 20 200 10 200%
-
鍛造ハンマーは、レジェンド英雄装備の精錬レベルアップに必要なアイテムです。精錬レベルアップを行うと、装備総力や装備ステータスを上昇させられます。
レジェンド英雄装備の精錬レベルアップ以外では、鍛造ハンマーの使い道はありません。鍛造ハンマーを有効活用するためには、レジェンド英雄装備の入手を目指しましょう。
役場レベル20以上から使用可能
鍛造ハンマーは、役場レベル20以上から使用可能です。役場レベルが20に満たない場合は、鍛造ハンマーを所持していても使用できません。
レジェンド英雄装備のレベル20以上が条件
鍛造ハンマーを使用するには、レジェンド英雄装備のレベル20以上が条件です。レジェンド英雄装備のレベルを20以上に上げると、鍛造ハンマーを消費して装備総力や装備ステータスを強化できます。
鍛造ハンマーの効率的な集め方
入手方法 | おすすめ度/内容 |
---|---|
▼巨熊狩猟 | 【おすすめ度】★★★★★
|
▼聖剣ショップ | 【おすすめ度】★★★★★
|
▼秘宝商会 | 【おすすめ度】★★★★★
|
▼神秘ショップ | 【おすすめ度】★★★★★
|
▼VIPショップ | 【おすすめ度】★★★★★
|
▼釣り選手権 | 【おすすめ度】★★★★★
|
巨熊狩猟のダメージ報酬で入手
鍛造ハンマーは、巨熊狩猟で得られる同盟報酬や個人ダメージ報酬から入手できます。凶暴巨熊に与えたダメージの合計値が多いほど獲得数が増える仕組みのため、できるだけ火力を高めた編成で集結に参加することが重要です。
競技ショップで交換
鍛造ハンマーは、競技ショップで交換可能です。交換に必要な競技コインは競技場で入手できるので、競技場は毎日欠かさずに挑戦しましょう。
聖剣ショップで交換
鍛造ハンマーは、聖剣ショップで交換可能です。聖契コイン1,250個で鍛造ハンマーを1個ずつ、最大10個交換できます。聖契コインは聖剣争奪で入手できるので、イベント開催時は積極的に挑戦しましょう。
秘宝商会で入手
秘宝商会イベントでは、毎日5回だけ鍛造ハンマーを秘宝真珠と交換可能です。秘宝真珠は海賊の秘宝イベントで入手できるので、イベント開催時は調整しましょう。
神秘ショップで交換
鍛造ハンマーは、神秘ショップで不思議なバッジ2,500個と引き換えに交換できます。不思議なバッジはデイリーミッションの宝箱報酬で得られるので、デイリーミッションは毎日なるだけ多く達成を目指しましょう。
デイリーミッション以外では、通常ギフト画面内の神秘バッジギフトを購入することでも不思議なバッジを獲得できます。購入には800円必要ですが、ダイヤや資源アイテムなども入手できるので、課金できるならおすすめです。
VIPショップで購入
鍛造ハンマーはVIPショップでダイヤ購入できます。ただし、VIPレベル11以上が必要なため、無課金・微課金ユーザーには入手が難しい方法です。
釣り選手権で獲得
釣り選手権の図鑑ポイント報酬で、鍛造ハンマーを獲得できます。図鑑ポイントが280に到達した際に1度だけ鍛造ハンマーを5個得られるので、イベントに参加して獲得を目指しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト